
究極の反復練習
スノーライドが家を出た瞬間から楽しめるので、山にファットバイクで出かける気にはなりませ...

これで現段階の完成形です。
今年初乗りにしんちに行ってきました。 年末年始に降った雪のおかげでバームの影の部分が凍...

雪とパワーアシスト
今年は12月から非常に雪が多く、ファットバイクをお持ちの方は俄然盛り上がりますね。 私も...

このジオメトリーこそ初心者に必要
KONAの次世代型ジオメトリーバイクHONZO ESDを乗ってみました。 結論から言いますと、馬鹿...

現状できる範囲では最大限の回答だと思います
わがBIG HONZO CRはROCKSHOX PIKEフロントサスペンションにPUSH ACSコイルスプリングキ...

安比高原スキー場でEバイクに乗って新しくできたフロートレイル体験してきました。
遊んでいるようにしか見えませんが、れっきとした仕事です。 そう、遊んでみてどのくらい楽し...
パンプトラック 走行の効果は絶大です。
二週に一度程度の頻度でしんち詣を繰り返していますが、パンプトラック をもがくことで、普段...
パンプトラック 新たね攻め方
最近は家族が順番に熱を出したり、週末天気が悪かったり、仕事がきつくて自転車に乗るどこ...

松島はママチャリ観光サイクリングです。
かのアインシュタインも宿泊した伝説のホテル、松島パークホテルを復元した松島離宮ですが、...

自転車は目的を持って乗ったりする必要ないんです。
今日は本日納車のバイクの最終チェックのため、近所をちょっと乗ろうと思いまして走り始めた...
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(41)
- ライド(347)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(58)
- 連絡事項(123)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(28)
- ユーズド(50)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(57)
- ペダル(1)
- 特価情報(4)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(82)
- オリジナルパーツ群(2)
- 完成車(676)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(199)
- スクール(20)
- フレーム(176)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)