前略、大宮アルディージャさま~♪-本気で上位を目指すのかー

大宮アルディージャに伝えるべき事は、伝えていくブログです。
さいたまダービーは、大宮公園サッカー場で開催支持派!

前略。大宮 ガンバ大阪相手でも弱点はある!勝機はある!勝ち点を持ち帰ってくれ~!

2008年04月29日 | 選手たちへ
先ほどまで先日の鹿島アントラーズ戦の録画を観ていた。いろんな方が各方面へ「悔しい」という表現を使っていた。私も正直、悔しい内容であったが。。。
他クラブの試合結果や勝ち点を観る度に、慶行のコメントが妙に気になってきた。

いや、今日になって慶行のコメントの意味が、ようやく理解できるのである。

ここ2連戦、強豪とされる2クラブ相手に勝ち点1ずつを得た事。これは私も勝ち点1以上の価値がある思っているのだが、良く考えると、この2連戦のうちどちらかに負けて、どちらかに勝利していれば、勝ち点3という現段階以上の勝ち点を挙げている事になるのだから。

そうは言っても、この2試合を「勝ち点計算の道具」だけに観てしまったら、
あまりに味気ないので、「チームの成長度を計る試合」と観れば、失った勝ち点4は良い買い物をしたと思えるのではないか?


明日は、ガンバ大阪戦である。私は仕事の関係上、録画チェックを深夜になるだろう。どんな試合になろうと、得点して帰ってくるを信条にしてほしいと思う。

今、ヴィッセル神戸とガンバ大阪戦の録画をチェックしている。先日の鹿島VS大阪と合わせても、やっぱり掴めないクラブである、ガンバは。

確かに強いし、自分たちのペースでボールを運んでくるチーム。攻撃パターンも複数ある。単純なチームではない。しかしなんか掴めないチーム。。。

ポゼッションはできるガンバ。しかしただボールを持っているチームという感じがする。攻撃するために有効なボール離れができていないのではないか?と。そして意思があるパスまわしができていないのが今のガンバではないか?と。

そうは言っても、神戸が勝てたのは。やっぱり集中力を切らさないで動き続けた結果に思えた。守備の意識は人一倍集中する。彼らはそこからカウンターぎみだったけど、大宮は大宮の攻撃方法があるので、それは樋口監督が貫いてきたサッカーを体現すればいいのではないか?と思う。

そして絶対に得点して帰ってくる事。
それは何故か? いまアルディージャを応援している人の生命線は、そして大宮アルディージャの攻撃的シンカの生命線は、得点しているという事だからである。
得点できなければ、アルディージャじゃないのである!!

そしてもうそろそろ勝利がほしいのだ!強敵相手だからと甘えは、もうできない。
ガンバで、アウェイで、連戦で。
しかし勝ち星がほしい。

勝ったという証がほしいと思うだ。

私は出来ると思っている。FWのクオリティも、バレーよりデニスの方が上だと思っているし、チームとして統一した意識は、ガンバより上だと思っている。


選手たちへ。
意識は、鹿島戦と同様で行ってほしい。そして得点するまで帰ってくるな!と
思っている。ぜひ、勝利してホーム試合に臨んでほしいと思っている。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略。大宮 柔よく剛を制す... | トップ | 前略。大宮 何故このタイミ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樋口サッカーの真価が問われる試合(G大阪戦) (ドラ&アルディー)
2008-04-30 01:11:08
いつも辛口で熱いコメント毎晩寝る前に楽しみに見てます!浦和と鹿島に引き分けた事をエルゴラでは“価値ある引分け”って書いてあったけど、価値ある引分けかどうかはガンバ戦に勝った後で言える事!!ガンバ戦に勝てば自信を持って“大宮は浦和と鹿島相手に引分けたんだぞー”と叫べると思う。負けたらフロックだった事になる!
返信する
まさにその通りだと思います。 (前略。大宮)
2008-04-30 12:17:01
ドラ&アルディーさま

コメント、ありがとうございます。
コメント通り、もうそろそろ結果がほしいのも
確かです。そして確実に、ガンバ戦が終わったらドラ&アルディーさんが書いているような論調が増えてくると私も思っています。

今はいい。しかし今夜の結果如何では。。。
という事も考えられます。

ガンバ戦の結果次第で、書こうと思っていますが「ガンバだったから善戦した」という論調は、もうそろそろ止めようじゃないか?という気持ちも半分あります。

まずは、勝利。勝ち点を得る事。これを期待して今夜に臨みたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

選手たちへ」カテゴリの最新記事