前略、大宮アルディージャさま~♪-本気で上位を目指すのかー

大宮アルディージャに伝えるべき事は、伝えていくブログです。
さいたまダービーは、大宮公園サッカー場で開催支持派!

誰が悪いというわけじゃないけど。。。勝利した夜ですが。。 大宮アルディージャVSアルビレックス新潟

2007年06月17日 | 選手たちへ
本日は、駒場に参上。久々に勝利のうれしさを味わう事が出来、よかった。
スタジアムの雰囲気もよかった。みなさん、お疲れさまでした。

が!しかし、勝利したから良いものの、気になる事がありました。。。

それはカード連発の長田主審ではなく。。。(彼は、ファールの度にホイッスルを吹く。その吹き方が選手の神経を逆撫でする方法で、とても不愉快。本来ならファールがある度に、選手と対話しなくてはいけない。しかし彼はそういうタイプじゃない。ホイッスルで自分の感情の起伏を表現する。。。酷すぎる。。。頑固オヤジの典型だよ。。。こんなレフリングがまだ行われている事に悲しい。。。彼はJリーグが始まった時代の主審だよ。あれでは選手が可愛そうだ。週明けの会議で、反省会をやってほしい)


大宮の左サイドの事だ。ああ~悲しくなる。。。(しかしチームのためには悲しんでいる場合じゃないんだよなあ~)

大宮の左サイド。輝和と主税だ。この二人!相性が悪いのか、お互いに嫌いなのか、まったく連携の「れ」の字もない。。。

私はメインスタンドなので、前半は左サイドの様子にあまり気にならなかったのだが、後半になって露呈。。。(いまスカパー録画でチェック中)

輝和には期待している。波戸がいない現状とSBの控えの選択肢が少ないチーム状況では彼をピッチに送るのが妥当だ(誤解がないように。輝和だけを責めているのではない)。ただ守備の時、彼は何をしようとしているのか、わからない。。。
攻撃の時、彼は何をしたいのか、わからない。

新潟の選手が退場になった後。10VS11で、大宮の数的優位のはず。しかしどれだけの人が「大宮の方が人数多いんだよ」と思えただろうか?数的優位というのは守備の時に活かされるのではないと思う。はやり攻撃の時に、活かされると思うのだ。

では、新潟10人になって。大宮の攻撃はどうだったのか?更に言えば、サイドを使っての攻撃はどうだったのか?(輝和がどうだったのか?)
全く活かされていないのだ。。。彼が上がらない時も多く、守備でも当りに行かない。。。(輝和は当りには強いと思うのだが)。つまり大宮は11人での攻撃を活かしていなかったのかもしれませんね。 本当、モヤモヤしてました・・・。

しかしね。これ、輝和批判じゃないんですよ!
左サイドの攻撃の時、主税がほとんど輝和にボールを出さない。。。会話もない。。輝和も他の選手の声を聞こうともしない。。。目も合わそうとしない。。。後半に片岡がちょっと指示を出していたみたいだけど、輝和は聞こうという姿勢がなかった。。。

確かにね。輝和はチームの中で、どういう動きをしたらいいのか?に理解不足なのかしれない。主税が有志で募ったミーティングに彼は参加しなかったのかもしれない。でも試合で戦う以上、チームメイトが輝和を責めてもしかたない。。。目的は勝利のためであって、個人の好悪じゃないのだから。
(前半のプレーを見ていれば、チームメイトが輝和にボールを預けなくなる心境はよく分かる。しかしそれでは輝和は、そういう状況を自分で打開するしかないのだろうか?)


主税よ。私の見方が間違っていたら否定してほしい。輝和にチームとしての役割を教えてほしい。でも波戸の分身を求めてもダメだと思う。波戸がいない時、どんな意味においても輝和が必要なんだ。輝和を非難して、彼にボールを預けず、彼を排除する方向に持っていっても解決策にはならない。。。
キャプテンなのだから。。。年下の面倒も見てほしい。。。

輝和よ。ビデオを観るまでもなく、自分のプレーに満足はしてないだろう。試合終了後、チームメイトがファンやサポに挨拶で巡回した時、君はいたのだろうかあ?おそらく自分の事でいっぱいなのかもしれない。まあ、それもいい。人間なのだから。でもプロである以上、自分へのモヤモヤも自分で解決するしかないのじゃないかあ? 不貞腐れている姿は誰も見たくないのだから。次は期待している!!



という事で、輝和を下げた直後。若林のヘッドで、新潟を引き離した!!本当に嬉しかったが。結果論として、ロバートの采配が的中とか言われるだろうが。左サイドの崩壊具合は、前半から前兆があったわけで、もっと早めの対処をしてほしい。

とにかくロバートの状況判断と決断とチーム修正能力は。。。自分の会社の上司だとしたら、ちょっと不信感たっぷりだあ。。。


せっかく勝った夜なので、スカッと嬉しがりたいのであるが、今後の事を考えると心配事だったので、書いた。

どんな集団でもしっくり来ない時や、嫌な空気が流れている時や、トラブルを抱えて目的が遂行できない時というのは、コミュニケーション不足やちょっとした誤解が誤解を呼んで発生しているものである。
少しの勇気をみんなが持てれば、改善されていくものなのだと思う。単純に世代論だけの対立ならいいが、チームが分断されるようでは。。。いけない。。。
これもリーダー不在の悪影響かも。

私たちサポ/ファンは、次も勝利だけだ。そして選手たちが笑顔になって、「みんながよかった」と思える試合感でいたい。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略。大宮アルディージャサ... | トップ | 「ホーム」での雰囲気は、や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

選手たちへ」カテゴリの最新記事