そんな記事を読んだので早速自炊してみました。
僕はチャレンジ精神が旺盛。
無謀な挑戦とか好き。
220gで98円の白糸コンニャクを4つ買いました。
先日の頂き物の玉ねぎをオリーブオイルで炒めて
良~く水で洗って水を切った糸コンニャクをフライパンに入れました。
それなりに炒めている間は良い感じだったと思います。
そろそろ仕上げかな?って時に市販のパスタ用ふりかけを投入。
(バジリコとニンニクパウダーです)
コンソメに塩コショウで適当に誤魔化して完成です。
でも、感動するくらいに糸コンニャクがパスタに成っている訳が無く。
糸コンニャクを食べている感じしかしませんでした。
ま、低カロリーなんだろうなぁ。
美味しくなかったわけではないけど
例えばパプリカとかピーマンとかを入れて見た目を良くしたり
きのことか鮭とかの具を入れてみたりとか
香り付けにワインを少々加えてみたりとか
様々な工夫が無い状態では駄目駄目料理です。
でも、10年振りくらいに糸コンニャクを料理に使いました。
前回は糸コンニャクのパックに入っていた水を一緒に鍋にあけてしまって
この世のものとも思えないくらいに不味かったから。
今日はざるで念入りに洗ったので臭みが無かったです。
大きな進歩!
気が向いたらリベンジしますが
気が向かなかったらまた10年後に糸コンニャク料理に挑戦します。
僕はチャレンジ精神が旺盛。
無謀な挑戦とか好き。
220gで98円の白糸コンニャクを4つ買いました。
先日の頂き物の玉ねぎをオリーブオイルで炒めて
良~く水で洗って水を切った糸コンニャクをフライパンに入れました。
それなりに炒めている間は良い感じだったと思います。
そろそろ仕上げかな?って時に市販のパスタ用ふりかけを投入。
(バジリコとニンニクパウダーです)
コンソメに塩コショウで適当に誤魔化して完成です。
でも、感動するくらいに糸コンニャクがパスタに成っている訳が無く。
糸コンニャクを食べている感じしかしませんでした。
ま、低カロリーなんだろうなぁ。
美味しくなかったわけではないけど
例えばパプリカとかピーマンとかを入れて見た目を良くしたり
きのことか鮭とかの具を入れてみたりとか
香り付けにワインを少々加えてみたりとか
様々な工夫が無い状態では駄目駄目料理です。
でも、10年振りくらいに糸コンニャクを料理に使いました。
前回は糸コンニャクのパックに入っていた水を一緒に鍋にあけてしまって
この世のものとも思えないくらいに不味かったから。
今日はざるで念入りに洗ったので臭みが無かったです。
大きな進歩!
気が向いたらリベンジしますが
気が向かなかったらまた10年後に糸コンニャク料理に挑戦します。