chikaさん、写真を有難うございます。
去年も参加させていただいた自転車イベントです。
鈴鹿サーキットを逆走する8時間耐久レースです。
去年は2人のペアで出場させていただいて「来年はソロ!」と言い続けて本当に今年はソロで走りました。
「まぁ大丈夫だろう。バテたらゆっくり走ろう」と高を括っていましたが・・・
スタートは去年と同じ作戦。全ライダーの最後尾からスタートしてマイペースで走り続ける。
最初の1周で随分と知らない人に「ガンバレー」と声を掛けられました。「あれ?去年はラスト近くで励ましの声援を頂いたのに今年は1周目から?」と思って走っていました。「まぁ良いか」と沿道の黄色い声援に微笑んでいたら今度は「可愛い~!」の声援です。
「あれ?俺って可愛い?新品のウェアだし白で揃えたし」と得意げになって漕いでいたんですが振り向いたら
コイツが着ぐるみのまま自転車を漕いで居ました(泣)
そりゃ、そうだよな。
4時間耐久組のピット閉鎖前に休憩をしておこうと3時間30分経過時に余裕を持って休憩。おにぎり1個とミニチョコパンを3個の補給です。
またコースに出てマイペースを崩さずに周回を重ねます。
僕の場合は下りで追い越されて上りで抜き返す感じ。
気持ち良く走れます。決して速くは無いのですが良い感じのマイペースです。
でも、その後・・・
正直に言うと全然駄目です。
スタート5時間経過後辺りで完全にグロッキー状態です。
自分の車に戻って30分も休憩してしまいました。これは予想外です。なんならこのままリタイヤでも良いやって状態です。
前述のチョコパンの残りを食べてグターっと休憩です。我ながら情け無い。
夜ポタ頑張ったのに・・・
知多半島も一周できるのに・・・
まだまだ駄目なんだよなぁ。オートバイレースやっていた頃に体力的に全然駄目な初心者を見て「可愛そうだ」ってのと同時に「もっと練習してから出場しろよ」ってのを思ったってのを思い出します。ふ~。
でも、この休憩で生き返りました。
前半戦でも意図的に休憩を入れたので併せて1時間くらいは休んでいた時間が有る計算ですが何とか8時間を走りきることが出来ました。
今は心地良い疲れです。大丈夫です。体は問題ありません。落車もありませんでした(でも、大勢が彼方此方で転んでいました。接触も単独の転倒も見かけました。救急車も何度もコースインしていましたよね)
そしてラストはそんなに感動しないゴールです。去年は感動したけど今年は駄目駄目状態だから「走りきったぜ!」って気のしないゴールでした。例えば最初の1周を走って7時間休憩後のラスト走行をしても感動しないってのと同じです。納得出来ないです。
今のままじゃ来年もソロの8時間はキツイかなぁ?と思っています。
ペアライダーが来る!パワータグを取り付ける!速やかにスタート!ってライダー交代劇がソロだと無いので寂しいし(笑)
でも、体力をつけて来年もソロで行きたいですわ。
1つだけ苦言を
出場する以上はルールを知っていなきゃいけません。コースの右側をフラフラと余裕で観客席にアピールしながら走る選手!
オフィシャルバイクに怒られていたようですが僕が見ても危険だと思いました。
子供さんとかが一時的に他者に迷惑を掛けてしまうのはアリだと思いますがね。
皆様お疲れ様でした。また来年頑張りましょう。
走行距離158km
平均時速23、0キロ
最高速度50、1キロ