今日のブログはシカゴの鉄道の動画を中心に
最初はMTA
メトラっていうのかアメリカ各地を結んでいる鉄道網。
本数は少ないのですが遠隔地に行ける列車ですね。
日本人観光客は遠くに行くなら飛行機だし、本数も少ないしであまり縁が無いかも。
やっぱり頼りに成るのはCTAです。
レールは標準軌

ま、標準軌かどうかは鉄ヲタ以外には関係ないかも。
パンタグラフが上に無いので

横から電気を貰っているのですね。
ま、パンタグラフがどうかってのも鉄ヲタ以外には関係ないかも。
名城線と一緒ですとか、そんな情報は要らないですか。
ほら、この動画凄いでしょ。
ビルの壁面にスパークの反射が見えますが、それが下パンタのスパークね。
急カーブで凄い迫力です。
シカゴらしい景色です。
停車信号なのか偶然僕の目の前で止まった時はドキドキしました。
僕みたいな日本人観光客向けのサービスかしら。
最初はMTA
メトラっていうのかアメリカ各地を結んでいる鉄道網。
本数は少ないのですが遠隔地に行ける列車ですね。
日本人観光客は遠くに行くなら飛行機だし、本数も少ないしであまり縁が無いかも。
やっぱり頼りに成るのはCTAです。
レールは標準軌

ま、標準軌かどうかは鉄ヲタ以外には関係ないかも。
パンタグラフが上に無いので

横から電気を貰っているのですね。
ま、パンタグラフがどうかってのも鉄ヲタ以外には関係ないかも。
名城線と一緒ですとか、そんな情報は要らないですか。
ほら、この動画凄いでしょ。
ビルの壁面にスパークの反射が見えますが、それが下パンタのスパークね。
急カーブで凄い迫力です。
シカゴらしい景色です。
停車信号なのか偶然僕の目の前で止まった時はドキドキしました。
僕みたいな日本人観光客向けのサービスかしら。