Blog 有限会社 保健衛生商会

創業1948年以来76年間積み上げてきた信頼が私達の実績です。

To the 100th Anniversary.

電話消毒薬普及とその背景

2017-01-26 18:44:29 | Topics

営業部長です。

『電話消毒薬普及とその背景』

電話機受話器に付着していた細菌数の割合は、送話口54%・受話口32%・取っ手14%の順でした。
送話口は、唾液、時にはタバコのヤニが混じり合って、細菌が付着しやすく、その数は1万個位でした。
その多くは健康な人には害のない細菌ですが、中には病原菌や日和見感染症の起因となる弱毒菌も
認められました。

送話口の表面は栄養分がないので、付着した細菌がそこで増殖することはありませんが、ある期間は生き続けます。普通大人1回の呼吸で500ml位、丁度小ジョッキ1杯分の分量の空気を吸い込むといわれており、通話の際に送話口が媒介となって、病原菌や弱毒菌が口や鼻から入りこみ、呼吸器の疾病の原因となる可能性は否定できないことから、潜在的に気がかりを感じるものと思います。

また、送話口には通話口と呼ばれる小さな穴があり、その内部はいろいろな細菌が存在していることが推測されます。通話の際にこの細菌がどのような動きをするのか調べたところ、呼吸している程度の送風によって外部に拡散することが分りました。このような状況から、常に快適な通話を求めるには何らかの手だてが肝要となります。

昭和27年、送話口を消毒する製品は、薬事法に基づき、人の疾病予防の範疇として“電話機送話口の消毒に使用されることを目的”とする「医薬品」となりました

この医薬品は便宜上「電話消毒薬」と呼称することになりました

当時は結核が国民病といわれる程に蔓延し、国は結核の撲滅と予防を最重点課題として取組み、国民に結核についての啓蒙と意識の向上に努めていたことで、電話消毒薬は結核菌を殺菌する成分を配合しているため、世間に認められ認知されるようになりました。
電話消毒薬は要・不要のモノとしての問題ではなく、常に消毒されているという清潔感と安心感が無意識のうちに必要性を生み、評価をいただいて定着しました。

※電通セントラル株式会社 HP. 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

 

電話消毒薬に含まれる「硫酸オキシキノリン」は、病原菌が活動するのに必要な必須金属類を奪い死滅させます。

有限会社 保健衛生商会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノロウイルスなど感染性胃腸... | トップ | 和式トイレはノロウイルス感... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Topics」カテゴリの最新記事