でんちゃりにのって…(2)

さえないWEBデザイナーの、日々のいろいろ…

更新手数料ムカつく…(-_-;)

2010年10月30日 | 日々のいろいろ
10月30日(土)

今日は、午前中リサイクル家電(ブラウン管テレビ)の引き取り業者に来てもらい、2,500円を支払って、よーやく重たいテレビを持って行ってもらった。
これでリサイクル家電料2,850円と引き取り料金2,500円で… テレビ1台捨てるのに5,350円がかかることが分かり、現在自宅に2台のブラウン管が転がってる同僚が青ざめていた(^_^;


そして、午後には部屋の更新の為、不動産屋へ行き、更新料もろもろで130,000円ちょっと取られ… 今週給料が入ったばっかなのに、もぉカツカツになってしまった(TーT)

今回は、東京に住んで16年目(たぶん)にして初めて『更新手数料』を支払うことになった。
この、なにかと話題の更新手数料… 裁判になったりいろいろあるよーだけど、業者側に言わせると「ここで取らないと儲けがない」ってことで… 契約書に小さく記載されてることが多く、2年後の更新月になり初めて知る人も多いとのこと。


24,000円って言ったらさぁ、日給8,000円として3日分ぢゃん? あんた達あたしの為に3日も働いてくれるわけ? とか思ったら腹が立って腹が立って…(-""-)
実際は1時間もあれば出来るっしょ、契約書の作成なんて… 通信料入れたって3,000円くらいのもんでしょ。 もぉ…本当にひどいわコレ
手数料だったら家主から取るべきでしょ!!!(-""-)



自分の場合は、10ヶ月前から家賃(更新)分の90,000円を毎月1万ずつ(コツコツ)貯めて来て、あとは手続きの月に保険料を用意すればいいだけ!って思って安心してたのに… 突然プラス24,000円請求されたからもぉビックリするやら頭にくるやらで… 保険料含めて40,000円って、、、普通の人にはキツすぎるっしょ


これで来週、さ来週の飲み会はキャッシング決定。
年末って、ただでさえ金飛んでいくのに… 今年は本気で厳しいなぁ…(-_-;)


最新の画像もっと見る