でんちゃりにのって…(2)

さえないWEBデザイナーの、日々のいろいろ…

酒、しばらくやめます

2010年10月24日 | 食べ物/メシ/飲み
10月24日(日)

今週末は、2日連続で「飲み」があり… 
いろいろ心配はしてはいた(不安はあった)んだけど、やはり「しばらく飲みにいくのはやめよう」と思うような体の異変があった。




金曜は、大阪から元同僚がやってくるってことで、数人で集まりプチ同窓会(^-^)
最初は渋谷で…って話しが出てたので「金曜の渋谷は嫌!」ってことで、新宿の東方見聞録を推薦。
開始時間に間に合わないので、都内のKさんに事前に割引券を送っておき、近くまで行ったら連絡するから大好きな『プリプリ海老とレタスの炒飯』を注文しといて~!と頼み、19時以降に合流。

6月のNY旅行の際、梅こぶ茶やミルク・砂糖、そしてマドラーまで持たしてくれたHさんに、お土産としてひまわりの種を1袋しか渡してなかったので「さすがに失礼だったろ」とずっと気になってたんで今回また2袋を渡したら、Hさんからもひまわりの種をもらってビックリ(^_^;
1ヶ月近くヨーロッパを周り… 経由地の韓国で買ったマスクももらってラッキー♪

私以外はみんな会社を辞めた人ばかりだったけど、木曜に会ったHちゃん同様、みんな元気になってて… よかった。



そして昨日は、ライターのTさんと初めての飲みへ(^-^)
2日連続だったのでちょっと心配だったけど、案の定2時間もしたら体がボヤ~っとしてきたので、カラオケは次回に延期して21時には帰宅。



帰宅後コーヒーを飲んで酔いを冷まし、トイレに行こうと思ったら、突然体の芯がピーンと凍りついたようになり、手足が冷たくなってガクガクと痺れ出し… 慌ててヒーターのスィッチを点けたけど、もぉ寒くて寒くて「このまま凍死するんじゃないか 」と思った。
金・土ともに、カシスオレンジを2杯ずつ飲んだんだけど… 夜急に冷え込んだのもあって、体が冷えきってしまってたんだろうか…  居酒屋と外の気温差もあったかもしれない。
その後、電気毛布を点けてフトンに入ったんだけど、しばらくガクガクが治まらなかった。

この「このまま凍死するんじゃないか」という"体の芯が凍り付く状態"は、年に数回ある。
特に急に冷え込んだ朝方に目が覚めた瞬間にこのビクーン!が起こり、ガクガク・ブルブルがしばらく続く。
でも今回は、夜9時程度の気温。こんな気温でコレが起こったってことは、原因は酒にもあると思う。
※普段飲まない酒を連日飲んだことが原因かも…
なので、こんな怖い(死ぬ)思いをするなら、しばらく飲み行くのはやめよう… ってことで(-_-;)



特に冬は怖い…
今東京で停電が起こったら、コタツもヒーターも電気毛布も全て使えなくなり、こんな体の私は、きっと一人で凍死することになると思う。 なので… そんな恐怖の停電対策の為に、早速次の給料で湯たんぽ購入を決意。
1万ちょっとするので、けっこう痛いけど「純銅製の湯たんぽは翌朝まで暖かく、身体に優しい」ということを聞いたので、かなり高い買い物だけど、仕方ない。

そして、とにかく今年の冬は出かけるのを控えようと思う。
※今、ものすごい寒くて仕方ないので、真冬は真剣にヤバい。






最新の画像もっと見る