でんちゃりにのって…(2)

さえないWEBデザイナーの、日々のいろいろ…

セックスしたがる男、愛を求める女 [本]

2010年10月10日 | 音楽/本/マンガ
10月10日(日)

知人から「WHY MEN WANT SEX/セックスしたがる男、愛を求める女」という本を借りてきたので、液晶TVのセッティングをし終え時間が空いたので早速読んでみた。
まぁまぁ… 面白かったというか、けっこう笑える部分があって… 楽しかった(笑) 


本のはじめに書いてあるけど…
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なぜ私たちはセックスをするのか?
どうして男は24時間セックスをしたがるのか?
なぜ女は男をつかまえたら離そうとしないのか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この本では、そんな疑問に科学的に答えを出してくれている。
この見出しを見ただけでも、けっこう笑えてくるけど、「どうして男は誰とでもセックス出来るんだろう」という素朴な疑問に…あまり納得いかないけど、明確な答えが出ている(笑)
WHY MEN WANT SEX


ちょっと面白かった部分を抜粋。

●恋に落ちた直後、男はオキシトシン濃度が上昇し恋人との結びつきを強固なものにする為、やさしさに溢れ、おおらかになる。女はテストステロン濃度が上がり… お互いセックスに積極的になる。しかしこの状態はせいぜい3~9ヶ月しか続かず、それ以降、男は「女がセックスに飽きた」と感じ、女は「男がセックス狂になった」と思い込んで、多くの恋はここで終わる。  もぉ… おかしくて2爆笑!!!(笑)

●ほとんどの男は遊びのセックスは終わったらすぐ忘れてしまう。男の脳の中では愛とセックスは完全に別物だから。男はカジュアルセックス(一度きりの遊び)に満足度が高く罪悪感をほとんど感じない。しかし女は後悔の念に襲われ自尊心が傷つくと感じることが多い。 …ここは、お互い理解し難い部分かも。

●男性の88%は、セックス中に別の相手を想像したり複数の相手とのセックスを妄想する。女がセックスの最中にハマる妄想は、相手の性格や自分の感情に関するものが中心。
…男の妄想については正直ビックリ&ショック… ですかね(^_^;

●男は女からセックスを誘ってもらいたがる
女にセックスしようと口説くのはリスク満載の行為。たいていの男は自尊心がガラスのようにもろく、拒絶されようものならプライドが粉砕される。(へぇ…) セックスしたい女は男にハッキリそう言うのではなく遠回しにほのめかすことが多い。だが男にはそれは通用せず、女の要望が分からず空回り。
…一度断ったらもう誘わなくなる男って、これなんでしょうかね。こちらが「ゆっくり考えたい」って思ってるのに、もう何も言ってこない男って、いますね。結局セックスだけが目的だったってことで、ナシでOKだったんですね(笑) でも逆に考えたら、女から「Hしよ」って言われたら男は誰とでもやるんでしょうかね…

●男が女につくセックスのウソ
「僕は絶対に浮気はしない!」 …でもビヨンセが全裸で横たわっていたら、男の脳はすぐに他の選択肢を検討し始める(爆) 本当に浮気をするかどうかではなく、まず検討を始める(爆!!) そして男の半数は浮気を実行する。
「君の友達と寝るなんて想像したこともない」 …真っ赤なウソ(笑)
男は彼女(彼女の友達)とのセックス、それもかなり際どいセックスを妄想している。
…女友達を紹介すると、こーゆー心配事が増えるってことね。。 かなり怖いことですね。


…と、こんな感じです。
これを読んだら、「男のセックス好き」を少し諦められるんじゃないかな… なんて思ったりするけど… でもやっぱムードもなにもなくセックス2ばっか言われると、悲しくなるのも事実。
「自分のことを好き」でいてくれてるという男の気持ちを確認出来ないと、なかなかセックスなんて出来ないもんです。一度っきりで終わったら…という不安(結局遊ばれて終わるという不安/後の後悔予感)も大きいですしね。←相手(男)を好きならなおさら。
だから、そんなにしたいんなら簡単にHさしてくれる女としてよ~!となってしまいます。 そして、女も傷つきます。

そんな…『男が理解出来ない女の心理』に関する解説も、もちろんアリ。
ただ、この男女の心理の違いを知ることで、うまくつき合っていく方法も指南してくれていますので、興味のある方は是非(^_-) まぁ、これを読んでどうこうということはないですが、単純に面白かったです♪
自分の経験の中で当てはまることがあると… かなり笑えて、楽しい気分になりますよ(笑)


★関連記事?を見つけたので載せときます。
セックスしたくない人、急増中/FSD(女性機能障害)の事実)
バラ色は最初だけ?パートナーに思うこと
イマドキ男子300人、Hのホンネを大告白!
女性の75%がセックス中に演技!その本音



KYON KYON 大~好き(^-^)♪

2010年09月21日 | 音楽/本/マンガ
9月21日(火)

今日はめちゃめちゃ忙しかったんだけど、仕事中、どーにかこーにかKeyshia Coleの「Heaven Sen/Remixt」の波形編集を終え、家に持ち帰って iPodのR&Bフォルダに突っ込んだ。

そして、ついでにKYON2のBESTフォルダもちょっと調整し… 久しぶりに遅くまで聞き入ってしまった
で、せっかくなんで、私が好きなKYON2(小泉今日子)の曲をPick Up!!


1位 Good Morning-Call♪
これは… とにかく大・大・大好き(〃▽〃)
カワイイし、元気が出るし… で、文句ナシの1位!!
歌詞の内容は置いといて… とにかくこの(小室)サウンドが好き。
あまり有名じゃないので、カラオケで歌うと「いい曲ですね!!」って言われるのが嬉しいやら寂しいやら…  YouTubeで見つけたので、一度是非→



2位 迷宮のアンドローラ♪
はっきりとは覚えてないけど… たぶん、KYON2がいち早くPVを作ったアイドルなんじゃないかなぁ…。当時このPVを見た時は「すごい!!」と思って感激したし、当然同じよーな刈り上げカットにしていた …という懐かしい思い出の曲。
今でも「アンドロ~ラ~、好きだよ~と 言いってぇ~~」と切なく熱唱しますw
YouTubeでPV見つけたので、是非(^_-) →
※確か初めて買ったビデオで… 好きで2 かなり見倒しました。



3位 the stardust memory♪
もぉ... ナッキー(生徒諸君)と言えばKYON2!!
マンガのナッキーも最高なんけど、KYON2がナッキーを演じたおかげで、学生時代の自分の目標は誰がなんと言おうとナッキー!(笑) しかし、勉強が全く出来なかったので「男まさり/活発」なところだけが身に付いてしまうという結果に。 YouTubeで懐かしい「生徒諸君」見つけた~~!すごい(≧▽≦) よくこんなことを…!!  →



5位 キスを止めないで♪
あまり有名じゃないんだけど、大好き!!(*'ー'*)
たぶん、自分が就職した頃の歌で… よく車の中で聞いていた記憶がある。
なんだろ… 自分がキス好きだからかな?(笑) …って、みんな好きか(^_^; でも3分以上ってのは無理w KYON2にしては珍しく攻撃的な歌い方も好きなところかな♪
2位にしたいところだけど… やっぱ迷宮とスターダストは外せないしね...



5位 夜明けのMEW♪
「きぃみ~が すぅ~べ~て 知ぃ~いって いぃ~る~と~」の部分がたまらない
この曲は大事大事に歌うので、みんなビックリします(:^_^A
※でもこれを歌うと女子が喜びます  YouTube→
懐かしいコンサート映像も発見(゜∀゜ 音程ハズれるのはKYON2の特許
この頃(コンサートの頃)の髪型も真似してたなぁ~




シングルのジャケットの中で一番好きなのは「ヤマトナデシコ七変化」かな。
このKYON2の髪の感じと歯の出具合がたまらなく好き
こないだ名古屋に帰ったAちゃんに「教えてください!!」って言われて何回か歌って教えたけど… 覚えたかなぁ?
mmm... 好きな曲あげたらキリがないけど… 5位以下は、Smile Again(この写真カワイイ)、連れてってファンタジェン、そして魔女って感じかな♪
ファンとしてはfade out、ハートブレイカーも捨てがたい。




って感じで… ああ~~~、ついつい夢中になって夜更かししちゃったけど、楽し~~ッ(〃▽〃)
明日からのiPodは、しばらくKYON2に決定だ♪



久しぶりにTSUTAYAへ…

2010年09月18日 | 音楽/本/マンガ
9月18日(土)

時期的に仕方ないことなんだけど…  サスペンス&刑事ドラマファンの私が愛してやまないシリーズドラマたちが最近次々と終了してき… 寂しくて仕方がない で、今日は久しぶりにTSUTAYAに行き、そんな大好きなドラマ達の「歌いた~い!」って思った主題歌をレンタル!


左:JUJU「Trust In You」 前のクールだけど沢村一樹主演『警視庁失踪人捜査課』の主題歌
中:V6「only dreaming」 渡瀬恒彦主演『新・警視庁捜査一課9係 season2』主題歌
右:AI「眠れない街」 木村佳乃主演「警視庁継続捜査班」主題歌


もぉ~、V6まともに聞くのなんて「MUSIC FOR THE PEOPLE」以来 W-Cupバレーで小っちゃいV6見て以来かなぁ(笑) でもこの曲(only dreaming)は、なんか…いいんだよねぇ~ 耳から離れない。
他にも、飛行機の中で聞く為に、AIと矢井田瞳のBESTとJUJUのアルバムを借りてみた♪
これで12時間、無理やり映画見て目を酷使することなく過ごせる… かな?



ま、ヘビロテは、今年の春先から聞いてるKeyshia Coleの「Heaven Sent」。これがもぉ... なんだか久しぶりのHIT (^-^)♪
でもこの「Heaven Sent」、ラジオ聞いてると次から次へと違うRemixが流れていつもビックリ! で、昨日調べてみたら、20種類くらい(?)Remixが出ていて… 慌ててmp3探して12種類ダウンロード!
※残念ながらCDではなく12インチでしか発売されてないらしい。
でもネットに出てる音源は、ド頭がいきなりだったりケツが突然切れたりするので、火曜に会社で編集して(フェードをかけて)、ipodへGO。
既に持ってる2種類を入れて全部で14種類の「Heaven Sent」があったら… たぶん飛行機5時間くらいはもつかな?(笑)




TSUTAYAで1時間ほど悩んた後は、丸井へ行ってヤンキースのチケットでお世話になった人へのお土産を買って… 一緒に行くSさんと会って最後の打ち合せ(^-^) で、私が「どーしても行って触りたい!!」っていうある場所に付き合ってもらえることになってホッ… 嗚呼... よかった(ノ_<。)

明日は、友達と会って鍵を渡し… カラオケへ行って早速今日借りた主題歌3曲にチャレンジ!!
昨日からまた歩く訓練を始めたんだけど、明日も新宿まで歩いちゃおうかな~♪
でも私の足では40分; 昨日会社から歩いて帰っただけで、既に足の付け根が痛くてたまらない…(-_-;)


生徒諸君!に号泣(;へ:)

2008年11月24日 | 音楽/本/マンガ
11月24日(月)

先月KYON2の映画 「生徒諸君!」を見て久しぶりに泣き、この間「キャンディ・キャンディ」を見て泣き… もぉたまらなくなり(勢いづき&我慢出来なくなり)、生徒諸君の文庫本全12巻をオークションで購入!


そして、待ちに待ったブツが届き、昨日の夜からワクワクして読み始めたが…
記憶&予想を遥かに上回るドラマに… この2日間、ずっと泣きっぱなしだった(;へ:)
夜中の2時過ぎに5巻を見終わり、もぉこれ以上見たら止められなくなる!と思い就寝。

今朝起きてゴハンを食べ、10時には6巻から見始め、全12巻読み終わったのが夕方4時。
終わった時には、もぉ放心状態だった。 嬉しくもあり、寂しくもあり… 
そして、とにかく目が腫れてブサイクな顔になっていた。

すごい…!! すごいドラマだ… 生徒諸君!



若い頃の(途中までの)記憶では、完全に「青春ドラマ」というイメージだったし、KYON2の映画を見て、中学生のナッキーが頭にこびりついてたから… ナッキー達が高校生になり、大学へ進学~自分の道を見つけていく過程を今回初めて見れて、とっても嬉しかったし、ちょっと驚いた。 そして、いろんな悲劇が続いて… ショックでもあった(-_-;)

で、大人になって初めて最後まで見て、このマンガが「ラブストーリー」だったということを知った。ずっと『愛』でいっぱいだった。 いろんなことや、いろんな感情が渦巻いて… とっても切なく苦しいドラマだった。そして、初音ちゃんが、舞ちゃんが泣く度… 岩崎と沖田、ナッキーが苦しむ度、そしてナッキーが泣く度… 自分も泣いた。
こんなに鼻水が垂れてどーしよーもなかったのは、久しぶりだ。



このマンガ(の最初の頃)を見ていた学生の頃、ナッキーの明るさ・強さに憧れた。
仲間がいる素晴らしさに憧れた。 でも、自分の進学等の環境の変化で、次第にマンガを読まなくなり、その後の展開を知ることもなかった。そして大好きなKYON2が映画でナッキーを演じたことで、自分の中のナッキーはKYON2になっていた。

そんなこともあって、とても大きなタイムラグがあったけど… 今こうして改めて自分の知らないドラマの続きを見れて、なんだかスッキリ…清々しい気持ちになった。ナッキーと(偶然にも)同じ状況だった時期もあり、自分と重ね、苦い思いが蘇ったりもしたけど… なんか… ここ数年で溜まってた体の中の毒素が涙と鼻水と一緒に流れ出たような気がする。


だって、「キャンディ・キャンディ」の時の数十倍泣いたもの(;□:)
※キャンディとテリーの別れのシーンの、あんな感じの切なさが、何度も何度もおとずれるって感じ(-_-;)
舞台が日本ってことや、誰もが通る学生時代という背景もあり… 本当に心に染みる、切ないストーリーだった。 今さらだけど… 庄司陽子先生、ありがとう。
昔の仲間がどんどん結婚して家庭を持ち、もうバラバラになってしまった… と思ってここ数年自分から距離を置いていたけれど… 久しぶりにこのドラマに触れて、また仲間に会いたくなった。 もっと大事にしていくべきだったった… と、ちょっと反省した(-_-;)
単純だけど(いつものことだけど)… 明日から、もう少し明るく頑張ろう n(^-^)/


ただ… 今回、マンガの文庫本ってゆーのを初めて買ったけど… けっこうモロくてページが切れてしまい、ソコは後悔した。 ダメだ... これでは人に貸せない(-_-;)
中古でいいから新しくコミック版も買おう! そして、同じ時代を通って来たアラフォー世代の友人・同僚に、この切なくて美しいマンガを見てもらい、同じように泣いてもらいたい。



古いビデオをDVDへ

2008年11月14日 | 音楽/本/マンガ
11月14日(金)

10月31日に引っ越しをし、11月3日から‘ずっと捨てられず、一緒に引っ越してきたビデオ達をDVDに落とす作業’を始め… 今日やっと渡辺美里・小泉今日子・米米CLUBのビデオのダビング&盤面印刷が終わった(/o\)

せっかく金を出して買ったのだから、DVDへダビングした後も盤面はちゃんと(印刷)したい!と思ってたので、超~面倒くさかったけど、会社にビデオのラベルを全て持って行き→スキャンし→photoshopでえっこらえっこら加工を続けた。
※加工と言っても、縦長のビデオラベルをDVDの横幅に合わせる為に色を足してごまかしただけだけど(^_^;



大好きだったくせに、あまり数は買ってないけれど… それぞれとっても思い出のあるビデオたちなので、やはり捨てるのはもったいない
KYON2は、学生の頃買えなかったので、社会人になってスグ買ったもの。
渡辺美里とK2Cは、自分が行ったコンサート(^-^) もっと行ってるけど、なぜかこれだけ

どれもかなり年数が経ってるので、DVDに落とす前にしっかりと冷蔵庫で2日以上寝かせておいたが、なんとかノイズとか線とか入らずにダビング出来たので助かった(:^_^A
よく笑われるけど… 【冷蔵庫に入れる】はバカにできない → しっかり結果を出す!!


盤面プリントをしながら、今度は男闘呼組のビデオのダビングを開始。
またラベルを会社に持って行ってコソコソとスキャンするのは面倒だけど…
残りあと5本ちょいなので、もう少し頑張ろう( ̄^ ̄)/


「キャンディ・キャンディ」に泣いた

2008年11月10日 | 音楽/本/マンガ
11月10日(月)



昨日、久しぶりにキャンディ・キャンディを読んで → 泣いた。

ずっと持ってることを忘れてたんだけど、引っ越しの荷造りの時に出て来たので、先に同僚に貸していたのが先週返ってきたのだ(^-^)
先に貸した同僚が相当感動&ドキドキしたらしく、いろいろ話しを聞いていたので、超~ワクワク♪


これは、確か30歳の時… 「キャンディによくしてくれてた3人の男の子の名前って、アンソニーとアーチーと、あと誰だっけ?」って話しになり、さんざん考えたのに思い出せず、あまりにも悔しかったので、お店を出て書店に行ったのだけど、全部カバーがかかってて見ることが出来なかったのでまた悔しくなり、その場で全巻購入→近くのKirin City に入り友達と読みふけり… そこであと1人が『ステア』だということが分かり2人で満足して帰った。
…というのが購入のきっかけ。

でも、久しぶりに見て「買ってよかった~」と大満足した記憶がある。

キャンディ・キャンディ


そして、今回ずいぶん久しぶりに見て…
アンソニー・ステア・アーチー・テリー・アニー・パティ・アルバートさん・イライザ・ニール・スザナetc...のお馴染みのメンバーの他に、すっかり忘れてた「いい人」「意地悪な人」たちが登場する度に、懐かしい!! 懐かしい!! と感激しまくり!

ポニー先生、レイン先生をはじめ、イライザの家で意地悪されてた時に、いろいろ心配してくれたコックさんとかメイドのおばちゃんとか、ロンドンの学校の厳しい(オッサンみたいな)先生とか、学校を辞めアメリカに行く時に世話になった家の人(はしかの看病をした家)、密航する手配をしてくれた船会社の社長、一緒に密航したクッキー、看護学校の「オッチョコチョイ!」と言う校長、看護学校を辞めてから世話になったヤブ医者(笑)、アルバートさんと一緒のフッペ… と、出てくる人全てが懐かしくて… ついウルウル(;へ:)

そして…  久しぶりに見たテリーとの別れのシーン!
覚えてたつもりだけど… もぉ記憶以上の切なさ爆裂で… ワンワン泣いてしまった(;□:)

でも、昔見た時は「不幸続きでも明るいキャンディを見習おう」とか思ってたけど… 
今見たら、不幸&不運続きだけど、周囲の人に助けられ、結局いい家の養女になったんだから、ココ(キャンディ)を目標にしてもどーにもならなかったなぁ~ なんて思った(笑)
ま、舞台も環境も違うのだから当たり前なのだけど… 昔は、読んだ後は必ず「キャンディみたいに!!」なんて思ってたんだよなぁ。真剣に。

それでも… 当時からずいぶん時間も経ち、年も相当とったけど… たとえマンガとわいえ、やっぱキャンディの明るさと前向きさは見習わなければならないなぁ、とも思う。


さて… 本当に久しぶりに昔大好きだったマンガを読んで、感動し、買ってよかったとまた満足感に浸ったので… 次は!と欲が出て来た(:^_^A
そこで次は「生徒諸君」を買おうかと思っている。


デヴィッド・サンボーン当たり(^-^)

2008年08月19日 | 音楽/本/マンガ
8月19日(火)

昨日、amazon.co.jp で購入した デヴィッド・サンボーン のCDが2枚同時に届いた。
予想してたより早~~い!! (゜∀゜

楽しみにしていた星野★JAPANのカナダ戦が予想以上につまらなかったので、後半見るのをやめ、早速MDへの取り込みを開始!
自分が欲しいのは‘寝る時に聞く為の静かな曲’なので、アップテンポの曲は全て外してダビング♪ できれば‘この曲たちを聞きながら眠ってしまう’のが理想(^-^)
The Best of David Sanborn →は、思ってたよりイイ(゜∀゜ もう一枚のSANBORN BEST は、アップテンポな曲が多かったので、8曲しか入れられなかった(-_-;) でも何曲かググっとくるモノあり!



で、早速昨日からダビングしたてのMDをかけて寝たら… あっとゆー間に眠ってしまった。これはスゴい(゜∀゜ ちょーどハナちゃんが枕元に来て、かわいい顔を見せてくれたのもあり、すぐ眠くなっていった。※ハナちゃんの顔を正面から見ると、なぜか眠くなる(^_^;


…ってことで、デヴィッド・サンボーン 大正解!
しばらくラジオの内容を気にせず寝れるとと思うと… 嬉しい(*´∀`*)
もぉ J-WAVEの1時(アーティスト)枠を無理して聞かなくていいと思うと… 本当、嬉しい。


Jazzで就寝♪

2008年08月16日 | 音楽/本/マンガ
8月16日(土)

昨日、今日と予定していた飲みが流れ、急にヒマになったので、前から借りようと思っていたデヴィッド・サンボーンのCDを借りにTSUTAYAに行ってみた。


以前住んでいた部屋の上の階の騒音がヒドかったので(DV男が暴力をふるってる音、女性の悲鳴、興奮した時ドンドンと歩き回る足音等)、それ以来、夜寝る時は音楽をかけて寝るようになった。12時~は、FM東京のジェットストリームを聞けばいいが、それが終わると突然うるさい番組に変わるので、深夜1時~聞く音楽は自分でMDにまとめた音楽をかけている。
その音楽は、ジェットストリームで流れた曲で「いいナ」と思った曲を借りるようにしている。※ちょっと前までは チェンミン。最近は渡辺貞男のBESTをまとめて聞いていた。


で、今回、少し前にジェットストリームで特集していたデヴィッド・サンボーンを借りようと思っていたのだが、残念ながらTSUTAYAでは探せず…(-_-;) 仕方ないのでJazzのオムニバスを5枚借りて帰ってきた。
ちょうど夏休みの5枚1000円キャンペーンをやっていたので、なにがどーなのかよく分からなかったけど… I♥Jazz/I♥Jazz 2/Love Jazz Cafe/Do! JAZZ/V.S.O.P Jazz の5枚を借りてきた。

でも、しばらく渡辺貞夫のサックスを聴いていたので、どれもこれもちょっと物足りない感じだったかなぁ? というか…ボサノバが多くて、「あれ、ちょっと違ったかな?」って感じ。
日本人は‘サックスの泣きのフレーズが好き’というようなことをどこかで読んだけど… やっぱサックスがないと物足りないのかも…


…ってことで、なんか消化不良ぎみだったので、思い切ってデヴィッド・サンボーンのCDを買ってみることに。
早速 amazon.co.jp で検索し、「サンボーンを初めて聞く人には是非お勧め」という The Best of David Sanborn と、SANBORN BEST のベスト2枚を中古で購入。








どんな感じなのか分からないけれど… おススメというコメントと、ジェットストリームを聴いて「いいナ」と思った自分の直感を信じて、楽しみに待つことにしよう(^-^) この曲いい!と思ったアーティストだから間違いないと思うけど… その時聴いた曲が入ってるとは限らないけど… ま、それでも新しい音楽を聴けるのはやっぱ楽しみだ♪


たぶん今夏休みだから、届くのは来週以降になると思うけど…
だって、オークションで落札したヤンキースのジャンパーも全く連絡ないしねぇ(:^_^A
夏休みでどっか出掛けるなら、そう書いておいてくれないと、こっちは心配するよね...



この前のスポーツバーで拍手しすぎたのか… 愛用していたSWATCHのベルト部分が切れてしまったので、新しい時計を買おうと思って検索してみたが… どこも夏休みなので在庫状況がはっきり分からず、まだ買えないでいる(-_-;)
ベルトを修理に出すとしても、同じ型があるかどうか分からないし、どんだけ金かかるかも分からないから、次はまたG-SHOCKを買おうと思う(^-^)
出来るだけ安いの買いたいから、早く夏休み終わってほしー!!


昔愛用していたG-SHOCKも、実はベルト部分が切れてしまった。
バレーボールを応援していた頃、海外大会で全日本男子と同じ飛行機になり、好きな選手と話し込んで帰国したことがある。その時その選手と時計を交換した。それが初G-SHOCKだった。応援してた選手だったのでめっちゃ嬉しくて、とにかくどこに行くにもソレをしていた(笑;
それ以降もBaby-Gとか買ってたけど、やっぱ黒のスタンダードが一番落ち着く。
今してる(好きな)タイプの時計が見つかるまでは、黒の安いG-SHOCKを大事に使っとこう!


iPod 3台目 >> shuffle

2008年08月01日 | 音楽/本/マンガ
8月2日(土)

訳あってiPodがもう一台必要になり、昨日友達にも声をかけ、今日アップルストアで
iPod shuffle を2台購入した。 友達:パープル、自分:シルバー。
とにかく、今持っている iPod nano より軽くて小さいのが欲しかった。(どーしても!)
→最近ずっとぶらさげて歩いているのだけれど、首は痛いし肩は凝るしでちょっと限界(/o\)

で、そう思い立ってストアを覗いてみたら、整備済品が4500円で出ていたので即・購・入!
私のおさがりの(3時間しかもたない)旧型 iPod nano を持ち歩き不便な思いをしていた友達も、この値段なので即・購入決定! やった!(゜∀゜
※3時間しかもたないのを知っててあげた為、ちょっと心苦しかったので正直ホッとした(:^_^A


で、昼間購入し、夜には発送メールが届いたので(明日には届くということなので)、次は音源の準備! コレには‘その時聞きたい曲’だけを入れる予定。
今ちょーど聞いてるのがR&Bをまとめたプレイリスト。なので、R&Bの音源をもー少し入手したいと思い、まずはネットで検索開始。


しかし、いつものことだけど… 洋楽は何度耳にしても歌手名も曲名も覚えられない(-_-;)
でも、去年流行った曲がどーしても聞きたい(欲しい)ので、唯一知っている「アンブレラ」という曲名で検索をかけ、そのタイトル(Umbrella)で、そこからR&Bオムニバスを検索。
そして、2007年発売のR&Bアルバムを3枚ピックアップし、そこからは全ての曲をYouTubeにかけて調べ、聞いてみた(/o\)






で、20曲入ってるアルバムを3枚分… 計60曲分を聞いてちょっとグッタリだったが、おかげで自分が聞きたかった曲が一番多く入ってるアルバムを見つけホクホク(^∇^)♪
当然同じ年発売なので、ダブってる曲も数曲あったが、それも全部(3回)聞いた(^_^;


その、私が欲しかった曲は・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Too Little Too Late /Jo Jo
Big Girls Don’T Cry /Fergie
Umbrella /Rihanna
Apologize /TimbalandA
Because Of You /Ne-Yo
Say It Right /Nelly Furtado
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(確かグラミー賞を取った)Kanye WestのStrongerも入ってたので、ちょっとラッキー♪
※でも洋楽は1年レンタル出来ないので、今回は買うしかないなぁ...  嗚呼、また出費だ(/o\)


まぁ… どれもこれも去年聞き飽きる程流れてた曲だけれど…(:^_^A
なんだか最近無性~に聞きたくなった。 早くカラオケで歌いたいなぁ~♪


YouTubeは以前画質が悪くてしんどくて、ずっと見るの止めてたんだけど(しばらく触ってなかったんだけど)、今回視聴が出来るサイトが全然HITしなかったので仕方なく検索かけてみたら… とっても重宝した(^-^) 音楽探すには最適かも。 特に洋楽は最強かも!(゜∀゜


それにしても、AppleStoreはいつも早い!
来週からこの軽~いiPodを洋服に付けて聞いて歩けると思うとちょっとウキウキする(≧∀≦)♪


新☆ ipod nano

2008年06月08日 | 音楽/本/マンガ
6月8日(日)

昨日、新しく購入した ipod nano が届いた。
早速、HDDに保存してある数々の音源をコピーし、引っ越しから1年以上放置してた段ボールを空け、CD達を引っ張り出し、新しいipodに入れる作業をした。
古い(3時間しかもたない)ipod nano は、もったいないので友達にあげようと思い、音源移しは2台のipodを並べての作業となった。


そして、昼過ぎに、前から借りようと思ってたCD を借りにTSUTAYAへ。
プリプリとレベッカとSHOW-YAと'NSyncのBESTを5枚借り、家に帰ってPC取り込み、それぞれのカテゴリへ振り分け… いよいよ新☆ipod nano へコピー(^-^)♪


が、入れた音楽を再生しても… CMやサイトで見たような画像()が出ない! あれあれ…? CDトラック名を自動入手する時一緒に画像も取り込めるんじゃないの?? 慌てて アップルサポート から iPod nano 機能ガイド(PDF) をダウンロードし、あちこち読んでみたら… どうやらそれ(画像)はアルバムアートワークと呼ばれるものらしく、自分でファイルを取り込むか、iTunes Storeに登録して入手なければいけないらしい。そして、登録する為には、買い物をしないのにカード情報を入れなければいけないらしく、途中で嫌になって中断。


仕方ないので、今日(面倒くさいけど)、自分で作って1コ1コ取り込むことに(-_-;)
まずは、永遠のアイドル☆KYON KYONから!!

作業は本当に本当に面倒くさかったけど、大好きな KYON KYON の懐かしいアルバムジャケットを見てたらRunRun(^-^)♪
それを ipod に入れ、ますますRunRun♪


ここまでくると、やっぱ(ちゃんと)シングルジャケット入れたい~o(>▽<)o なんて欲が出て来るけど… さすがにキツいなぁ。
古いシングルとアルバムのジャケットは今でも大事にしまってあるんだけど… 全部スキャンするなんて、、無理だ、無理(-_-;)


続いて、第二の青春期(20代)にめっちゃ楽しませてもらった(お世話になった)渡辺美里!
とにかく、どこへ行くにも美里♪美里♪だったなぁ(*´∀`*) 海外で聞くと、歩くテンポがよくなるから、イイ♪ めっちゃ疲れてても、前へ行こう!って思える前向きな歌が多くて、いろいろ助けられたと思う。
もちろん、今月末のNYへも連れて行く予定。



…ってことで、朝から夕飯食べに出掛けるまで、ずっとこの作業をしてたから… 腰がものすごい痛いし、肩も痛いし、腕も… もげるほど痛い(/o\)
今日作業したのは、小泉今日子・渡辺美里・プリプリ・中森明菜。
大事な大事な男闘呼組は、ネットで全くCD画像が出回ってなかったので(元ジャニーズだしね~)、来週CD全部会社に持ってってスキャンしないと!!

こんなに作業がキツいと全部やるのは無理だから、本当に自分の好きな歌手だけ、頑張ろう!
※じゃぁ明菜はやらなくてもよかったな(/o\) でもジャケット見るのは懐かしかった。





今日、喫煙者に嬉しい?サイトを発見。
喫煙スポット検索サイト
でも、金曜のニュースで、タバコが1000円になる… なんて言ってたなぁ。
アッコさんも言ってたけど… こんなちょこちょこ汚いやり方で締め付けるくらいなら、いっそのことタバコをなくしてくれ。って感じ。
タバコが日本からなくなったら、皆、仕方なくやめると思う。
今後いくら値段が上がっても、吸う人は吸うと思うし、私も食費減らしてタバコを買う。