でんちゃりにのって…(2)

さえないWEBデザイナーの、日々のいろいろ…

ブログ、またお引越し(:^_^A

2011年01月11日 | WEB制作/PC/ネット
ブックマーク(お気に入りに登録)してくれてる知人の方々には何度も申し訳ないですが…
以下の理由で、またブログの引越先が変わりました。 どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
arrow http://blog.goo.ne.jp/denchari3




NEWブログ2010年の11月2日…
「gooブログ」から「livedoorブログ」へ引越ししたばかりですが…
訳あって、またgooブログに戻ることにしました(:^_^A
※gooが特別好きなわけではなく、他のブログに新規登録するのが面倒なので…

当時「livedoorブログ」に変えた理由は、『自由にカスタマイズ出来る』から。
で、ヤンキースのブログと個人ブログの2つをけっこう楽しくカスタマイズしたのだけど… どーも、「livedoorブログ」にしてから、アクセス数が激減し… 数ヶ月経ったら少し変わるだろう… と思ってたんだけど、2ヶ月経った今も上がる兆しが一向にない。




で、 調べてみたら…(確信はないんですが)どーも「livedoorブログ」は、無料サービスを利用してるブログの新着記事なんかを紹介してくれるサービスがない?ような感じで… ブログランキングとかいう他のサービスに登録しろしろ!となっていて… 新着として紹介されるのは、たぶん公式ブログと有料ブログだけ?なのかな。

当然、キーワードが引っかかるなんてまだまだ先だと思うので、私のような特別特徴のないフツーのだらだらブログなんかは、ランキングに入るはずも(絶対)なく、新着あたりで入れてもらわないと、人に見てもらえるチャンスなんか全くない。

という訳で、その他のブログサービスはどうか分かりませんが、gooに関しては「新着」というのがあるし、「カテゴリ別」ってのもあるし、なにより使い慣れてることもあり、もう一度gooブログで、カスタマイズ可能なテンプレートを選び、似たりよったりのタイトル画像を作成!!

ブログ引っ越し



そして、試しに、先週から一週間  同じ記事を 同じタイミングでUP!
gooは翌日にアクセス数が出るので、翌日から双方の数字を見てみたら… 完全にgooの勝ち!!!
★少ない日で43IP。多い日で100IP近い差。 始めたばかりでこの差は大きいでしょう…
「livedoorブログ」は、ぶっちゃけ友達・知人の数(^_^;
「gooブログ」の方は、それ(友達の数)に、新規の人が確実にいると分かる数。
ま、個人ブログなので、正直友達に向けて書いてるんですが… やはりこの数ではモチベーションが下がってしまうので、この結果でgooへの再引越し決定!
※とわいえ、すんごいアクセス数上げたいわけでもないので…(以前のgooでも~300IPが最高。300もあると逆に怖い )
※アメブロが一番アクセス数が上がりやすいって聞いたことがあるけど、あの形が嫌い。画像広告もウザすぎだし。


そんな訳で、
ブックマーク(お気に入りに登録)してくれてる知人の方々には何度も申し訳ないですが…
こんな理由で、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
arrow http://blog.goo.ne.jp/denchari3



…ということで、再度この2つのブログの特徴をまとめてみます…

livedoorブログ
------------------------------------------------------------------
◎無料でカスタマイズし放題(cssも書き換えられる)。 テンプレートも豊富!
◎サイドエリアもカスタマイズ自由。広告も外せ、ブログパーツも豊富。
◎YouTubeが貼付けられる。←これは今や当前の機能ですけど。
◎携帯版のテンプレートも選べる。 これには感心!!
◎アクセス数がリアルタイムで分かる。※アクセス解析無料。
●アクセス解析が分かりやすいと聞いたが、アクセスが上がらない。
●サイドエリアのブックマーク項目がないので、素人さんには作りづらいかも。
△タグ付けが出来るのでイイ!! と思ってたけど、反映されてるかは疑問。
------------------------------------------------------------------

gooブログ
------------------------------------------------------------------
○記事エリアの幅が広がるテンプレートあり。 だからイイとは言えませんが…
○サイドエリアにブックマーク項目があり、追加がカンタン。※でもテキストリンクのみ。
○記事エリアから、テキスト広告が外せる。※間延びした感じになりますが…
●自由にカスタマイズ出来るフリーのテンプレートは、サイドエリアが全く触れない。
または、サイドは触れても、ヘッター画像等が全く変えられない等… いまいち不親切。
└どーしても触りたい場合は、有料版に申し込むしかない(月々200円)。
●サイドエリアが自由に触れないので、画像バナーが設置出来ない。
●ブログパーツが少ない(使いたいパーツが非対応なことが多い)。
●携帯版はボロボロ。 登録した画像しか出ないし、スペースにタグが出てるし…
「…」が、「&」になって表示されるのには驚いた Σ(´□`;)
●アクセス解析は有料。 アクセス数は、翌日まで分からない。
●YouTubeが貼付けられない。 埋め込みコードを入れた途端エラーが出て、PCが固まるmuka
------------------------------------------------------------------
結果、gooブログには◎(二重丸)をつけられるモノは一つもありませんでしたが… デザイン・パーツ・サイドエリアの装飾など… 小細工しなくていいのなら、これで十分かな? なんて思いました。
※サイドエリアで、お友達のWEBサイトの画像バナーを入れられないのだけが残念ですが…

あと、なんでYouTubeが貼付けられないんだろぉ? 問合せしてみようかな…
出来てる人はいるのかな? ※非常に悔しいので今後ちょくちょく試してみるつもりですけど…

---------------------------------
でんちゃりにのって…(3)
---------------------------------

更新手数料ムカつく…(-_-;)

2010年10月30日 | 日々のいろいろ
10月30日(土)

今日は、午前中リサイクル家電(ブラウン管テレビ)の引き取り業者に来てもらい、2,500円を支払って、よーやく重たいテレビを持って行ってもらった。
これでリサイクル家電料2,850円と引き取り料金2,500円で… テレビ1台捨てるのに5,350円がかかることが分かり、現在自宅に2台のブラウン管が転がってる同僚が青ざめていた(^_^;


そして、午後には部屋の更新の為、不動産屋へ行き、更新料もろもろで130,000円ちょっと取られ… 今週給料が入ったばっかなのに、もぉカツカツになってしまった(TーT)

今回は、東京に住んで16年目(たぶん)にして初めて『更新手数料』を支払うことになった。
この、なにかと話題の更新手数料… 裁判になったりいろいろあるよーだけど、業者側に言わせると「ここで取らないと儲けがない」ってことで… 契約書に小さく記載されてることが多く、2年後の更新月になり初めて知る人も多いとのこと。


24,000円って言ったらさぁ、日給8,000円として3日分ぢゃん? あんた達あたしの為に3日も働いてくれるわけ? とか思ったら腹が立って腹が立って…(-""-)
実際は1時間もあれば出来るっしょ、契約書の作成なんて… 通信料入れたって3,000円くらいのもんでしょ。 もぉ…本当にひどいわコレ
手数料だったら家主から取るべきでしょ!!!(-""-)



自分の場合は、10ヶ月前から家賃(更新)分の90,000円を毎月1万ずつ(コツコツ)貯めて来て、あとは手続きの月に保険料を用意すればいいだけ!って思って安心してたのに… 突然プラス24,000円請求されたからもぉビックリするやら頭にくるやらで… 保険料含めて40,000円って、、、普通の人にはキツすぎるっしょ


これで来週、さ来週の飲み会はキャッシング決定。
年末って、ただでさえ金飛んでいくのに… 今年は本気で厳しいなぁ…(-_-;)


肉を食べましょう

2010年10月27日 | 食べ物/メシ/飲み
10月27日(水)

先週放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」で、肉を食べないとアルブミンとヘモグロビンが低下し、カロリーが不足することによって長生きできないといわれているヘロヘロ血の状態になるというようなことを見て、今まで敬遠してきたけどこれからは積極的にお肉を食べよう!ということになりw、早速ステーキくにへ♪
※別にお肉を敬遠していたわけではなく『魚料理の方が体にいい』と思っていただけですが。


…っことで、本当は金曜にSちゃんと行く予定だったステーキ屋に、(我慢出来ず)Uさんを誘って出かけ、2人でサイコロステーキランチを注文。
いつもは私のポテトとUさんのにんじんを交換するんだけど、今日はちょっと固そうだったり、油があったり、デカかったりするお肉も、Uさんの小さいお肉と交換してもらった(^_-)v
そして、いつも「味噌汁飲みな~」と言われてるので、今日はスープではなく味噌汁を注文。



番組を見ていたところ、ちょっとずつでもいいから毎日お肉を追加して食べた方がいいってことだったから、たまにこーゆー濃い(重い)モノを食べるだけでは意味がないかもしれないけど… でも、毎週録画している番組で「よいとされていること」を実践出来たので、今日はそれだけで満足(^-^)♪

※番組をちゃんと把握してるわけではないので、詳細は公式サイトで…


酒、しばらくやめます

2010年10月24日 | 食べ物/メシ/飲み
10月24日(日)

今週末は、2日連続で「飲み」があり… 
いろいろ心配はしてはいた(不安はあった)んだけど、やはり「しばらく飲みにいくのはやめよう」と思うような体の異変があった。




金曜は、大阪から元同僚がやってくるってことで、数人で集まりプチ同窓会(^-^)
最初は渋谷で…って話しが出てたので「金曜の渋谷は嫌!」ってことで、新宿の東方見聞録を推薦。
開始時間に間に合わないので、都内のKさんに事前に割引券を送っておき、近くまで行ったら連絡するから大好きな『プリプリ海老とレタスの炒飯』を注文しといて~!と頼み、19時以降に合流。

6月のNY旅行の際、梅こぶ茶やミルク・砂糖、そしてマドラーまで持たしてくれたHさんに、お土産としてひまわりの種を1袋しか渡してなかったので「さすがに失礼だったろ」とずっと気になってたんで今回また2袋を渡したら、Hさんからもひまわりの種をもらってビックリ(^_^;
1ヶ月近くヨーロッパを周り… 経由地の韓国で買ったマスクももらってラッキー♪

私以外はみんな会社を辞めた人ばかりだったけど、木曜に会ったHちゃん同様、みんな元気になってて… よかった。



そして昨日は、ライターのTさんと初めての飲みへ(^-^)
2日連続だったのでちょっと心配だったけど、案の定2時間もしたら体がボヤ~っとしてきたので、カラオケは次回に延期して21時には帰宅。



帰宅後コーヒーを飲んで酔いを冷まし、トイレに行こうと思ったら、突然体の芯がピーンと凍りついたようになり、手足が冷たくなってガクガクと痺れ出し… 慌ててヒーターのスィッチを点けたけど、もぉ寒くて寒くて「このまま凍死するんじゃないか 」と思った。
金・土ともに、カシスオレンジを2杯ずつ飲んだんだけど… 夜急に冷え込んだのもあって、体が冷えきってしまってたんだろうか…  居酒屋と外の気温差もあったかもしれない。
その後、電気毛布を点けてフトンに入ったんだけど、しばらくガクガクが治まらなかった。

この「このまま凍死するんじゃないか」という"体の芯が凍り付く状態"は、年に数回ある。
特に急に冷え込んだ朝方に目が覚めた瞬間にこのビクーン!が起こり、ガクガク・ブルブルがしばらく続く。
でも今回は、夜9時程度の気温。こんな気温でコレが起こったってことは、原因は酒にもあると思う。
※普段飲まない酒を連日飲んだことが原因かも…
なので、こんな怖い(死ぬ)思いをするなら、しばらく飲み行くのはやめよう… ってことで(-_-;)



特に冬は怖い…
今東京で停電が起こったら、コタツもヒーターも電気毛布も全て使えなくなり、こんな体の私は、きっと一人で凍死することになると思う。 なので… そんな恐怖の停電対策の為に、早速次の給料で湯たんぽ購入を決意。
1万ちょっとするので、けっこう痛いけど「純銅製の湯たんぽは翌朝まで暖かく、身体に優しい」ということを聞いたので、かなり高い買い物だけど、仕方ない。

そして、とにかく今年の冬は出かけるのを控えようと思う。
※今、ものすごい寒くて仕方ないので、真冬は真剣にヤバい。






地デジ生活開始( ̄^ ̄)/

2010年10月16日 | 買い物
10月16日(土)

先週の火曜日…
朝起きて突然「ダメだ!Blu-ray買ってしまおう!」と思い立ち…
ずっと買おうと思って目を付けていた SonyのBlu-ray Disc をネットで購入。
※コレを買う為に貯めてきたお金を先月別のことに使ってしまったので「またイチから貯金し直しだ…」って思ってたんだけど、毎月(ちょっとずつ)金貯めるのも、毎月(ちょっとずつ)カードの支払いするのも一緒だべ… と思い、今回は借金が増えることに対して完全に開き直った形。


で、買ったのは、『SONY デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD搭載ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-RX105』 ずっと前から「コレかな…」と思って見ていて、7万円台後半まで下がってそこから全く動かなくなったので、ここが潮時かな…と思い購入を決意。

私が買ったのは82,000円(送料込み)。カードの関係で楽天で購入した為若干お高め。それでもSONYでの販売は118,000円(税込)、ビックでは99,800円。
HDDは絶対1TB!!と決めていたので、これでHDD残量を心配することなくヤンキースの試合をためられると思うと… ウレシイ



そして、ここからありがちな行動になっちゃうけど、どーせなら一緒にTVも買ってしまうか!ってことで、液晶TVも購入。当然32インチ以上!と考えていたのだけど、うちのラックのサイズを測ったらギリ入らなかったので、仕方なく26インチを。こちらもせっかくなのでBlu-ray Discと合わせてSONYで検索。
断然プラズマの方が欲しかったんだけど… 42インチ~しか出てないんで、うちでは無理(-_-;)

買ったのは、BRAVIAの500GB HDD内蔵という26BX30H。
こちらも同じ理由で楽天で購入。送料込みで56,400円。
TV自体に録画なんて邪道…って考えてたけど、やっぱ500GBは魅力か… と思い直しこちらを購入。HDDナシは4万台。
SONYで74,800円。ビックでは79,800円。
こちらのHDDはドラマ(サスペンス系)専用に決定♪




そして2、こ~んな機材を手にしちゃったら、映像大好き・ダビング大好き熱が沸き出してくるに違いないので、同じタイミングでメディアも探して大量購入!まだ2高い代物な為、相性が悪いと大損する可能性があるので、こちらも慎重に…SONYで様子見。

まずは25GBの20枚入り(3,523円)を2セット。
SONYで4,480円なので、約1000円安い。
こちらは古いビデオ(購入品)のダビング、映画・ドラマ等に使用する予定。去年DVDに落としたKYON2のPVなどを再度焼く!

そして、ヤンキースの試合用に50GBのDL10枚入り(3,809円)を2セット。SONYで4,980円なのでこちらも若干安かった。
これで去年のワールドシリーズ(ヤンキース)の4試合をBDに焼いてHDDから消せる~~~!!!(念願の作業が開始出来る!!)
優勝の瞬間なんてそうそう見る機会ないんだから、2009年のWSは大変貴重。永久保存です。しかし、DVD→Blu-rayへの画質が不安。



そして、忘れちゃいけない『家電リサイクル』 ←めっちゃ分かりづらいサイトです。
もぉ… 超~面倒くさかったけど、郵便局行って家電リサイクル券もらって記入し、ブラウン管テレビの2,850円を払い、現在引き取りを待ってる状況。一体何日後に取りに来てもらえるのやら…?
でも日本国民として、初めて「一般市民として当たり前」の行動をした感じで… なんだかこそばゆい
さすがにこんだけデカくて重いと… シラ~っと捨てるなんて出来ないけどね。
これを機に、使ってないビデオデッキ2台・いらないスーツケース3個、動きが悪くなってきたDVDデッキ1台も…人生初の「粗大ゴミ連絡」で(シール買って)捨ててみよ~かな~
しかし、ブラウン管TVを外した時腰をやられたようで… 今週はコルセット状態でヒーヒー(TーT) 痛い...

★後日調べたら、引き取りは別で頼まないといけないらしく、TVの場合は2,500円Σ( ̄□ ̄;)
真面目にやると、TV手放すのに5,000円かかるってことだったのか…
これじゃぁ多摩川に捨てる人が後をたたない訳だ。。。



<レビュー>

●液晶TV 『SONY BRAVIA 26BX30H』
液晶TVは初めてなので、画質はこんなもんかな…って感じ。十分キレイだと思う。ただ、いつも寝る時タイマーかけて点けっぱなしで寝るんだけど、このTVは画面を消すことが出来て(画面真っ黒で音だけ状態)めっちゃ嬉しい(≧∀≦) でも主電源が横にあるのが(仕方ないかもしれないけど)けっこう不便。
それと、録画したVを"音出し早送り"が出来ないことに気づき、愕然Σ( ̄□ ̄;) 失敗した…!!! 更に、HDDの映像を外部に出せないことも分かり、愕然Part2… 液晶って全部こんななんかな… 出力端子、なぜない??  そして2 予約録画をしてる時間は主電源を切れないらしく、切って寝たらアメトークが途中で終わっててビックリ!!  あらあら、早くも買い替え検討かしら…

●ブルーレイディクス 『SONY BDZ-RX105』
デジタルなんで仕方ないかもしれないけど… 起動&動作が遅っそーーーい!! 慣れるまで相当時間がかかりそう。そしてこちらも映像の出力端子がなーーーーい(T□T) えぇぇ~~~~!!! ちゃんと調べなかった自分が悪いんだけど… これはショックすぎ… 2台目は出力端子だけ見て買わなくちゃ
編集操作に関しては、長くパイオニアを使っていたのでやはりやりづらい。特に編集点が決めづらいのと、編集ポイントをプレビュー出来ないのが痛すぎる。まだこの機械での編集点で "何フレーム食うのか" 分かってないので、何度かやって失敗しないとつかめないんだろうな… ※MPEGなんで仕方ないけど…

…ってことで、「来年でいいや~」って思ってた地デジ生活を半年も早く開始することになってしまった為(借金こさえた為)、ここから~年末~春先までは家にドジーっとこもり、メディア整理をせっせとしたいと思う。
そろそろ年賀状も作り始めないと~!!  ※今年も年賀状デザイン、頼まれるかな??(時間なかったら頼んでください


楽しかった再会

2010年10月15日 | 食べ物/メシ/飲み
10月15日(金)

昨日、以前一緒に仕事をしていたOさんとM君と懐かしい再会♪
Oさんは最近Facebookで再会し「今度東京来たら飲み行きましょ」って言ってたら、早速出張が入り上京。
Mくんとは2年ぶり、Oさんとは4年ぶり… ってことで、普段平日は絶対飲みに行かない私も「それならば…!」と、指定された秋葉へGO(^-^) ※いつも新宿まで来てもらう自分が新宿以外に出るなんて珍しいことなんだけど、「NY帰りで金がない。領収書で落とせる?w」って言ったらOKってことだったので、ならば秋葉まで行きましょうってことで…


Oさんは、私より全然年下なんだけど、既に起業して大阪と東京に事務所を構え順調にやってる感じで… 昔からなんでもうまくやってる感じだったけど、やっぱすごいね~。えらいね~(゜∀゜
※以前とっばちりを受けて大阪地検に事情聴取された(貴重~な)話しを聞けて楽しかった(笑) しかもこの前逮捕された検事にひどい取り調べをされたとか!
そん時から「おかしな奴(検事)だと思ってた」とフガフガw

M君は… 昔のオシャレでシャープな面影はどこえやら…ってくらい肥えててビックリ!!(笑) 一体何があったの…??
相変わらずシャツのボタンガッツリ開けて、つま先とがったシャープな靴はいてたけど… 印象がまるで違うw



そんなM君を見て「残念だわ~」を繰り返す私(笑) 「どんな感じです?」と聞かれ、「なんかダサくなったよ…」「ただただ残念」「横に広がりすぎ」「腰から首のあたりまでがオッサン」とバッサリ
太ってそれが似合う人と、ダメになる人と2パターンあるよね~。 M君はその後者。
今後会う度に「デブデブ」言うからねッ! 頑張って痩せて、以前のシャープさ取り戻してよ!!!



4年ぶりに会ったOさんは、以前と変わらず面白い人で…
後半は私のヤンキースばなしを聞いて「よし、ニューヨーク行こかM君!!」と話しを合わせてくれて(笑)
「ニューヨーク行きたくなってきた!ヤンキース見に行こう!! その後ラスベガスに行こう!」を繰り返して… めっちゃ笑かしてもらった♪
マイルが相当たまっててニューヨークなんてすぐ行けるらしい。
※野球全く知らないのにありがとう

2人を連れてヤンキースタジアム行ったらめちゃ2楽しそう(≧∀≦)
スタジアム内のあらゆるモノに突っ込んで…w
笑いっぱなしの4時間が想像出来るわぁ~(笑)
今日も早速「次はNYで会いましょう!」ってメールが入り爆笑。
本気で4月の航空券取る気かしら…ww




2人とも以前と同じくIT関係の仕事をしてるってことだったので、今後何か協力して仕事することがあったらいいね。。 ってことで、普段10時に寝る私は、9時半には「この後キャバクラに行くであろう」2人に見送られ秋葉から退散。
他にも元仕事仲間の話しがいっぱい聞けて… 懐かしさと嬉しさで一杯になって… 楽しい2夜だった。
特に同じデザインをやってた下の子たちの近況は嬉しかったぁ。。。 Nさんの話しは爆笑

来月は、田舎の同級生たちが「なかなか帰って来ない(私のような)同級生」に会う為に、東京まで乗り込んで来るらしいw
激しくオッサン化したであろう "昔遊んだ男友達" に会うのはかなり恐怖だけど… せっかく来てくれるので、そっちのことは忘れてあげて(笑)、昨日みたいに楽しめればいいなぁ…(:^_^A 


セックスしたがる男、愛を求める女 [本]

2010年10月10日 | 音楽/本/マンガ
10月10日(日)

知人から「WHY MEN WANT SEX/セックスしたがる男、愛を求める女」という本を借りてきたので、液晶TVのセッティングをし終え時間が空いたので早速読んでみた。
まぁまぁ… 面白かったというか、けっこう笑える部分があって… 楽しかった(笑) 


本のはじめに書いてあるけど…
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なぜ私たちはセックスをするのか?
どうして男は24時間セックスをしたがるのか?
なぜ女は男をつかまえたら離そうとしないのか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この本では、そんな疑問に科学的に答えを出してくれている。
この見出しを見ただけでも、けっこう笑えてくるけど、「どうして男は誰とでもセックス出来るんだろう」という素朴な疑問に…あまり納得いかないけど、明確な答えが出ている(笑)
WHY MEN WANT SEX


ちょっと面白かった部分を抜粋。

●恋に落ちた直後、男はオキシトシン濃度が上昇し恋人との結びつきを強固なものにする為、やさしさに溢れ、おおらかになる。女はテストステロン濃度が上がり… お互いセックスに積極的になる。しかしこの状態はせいぜい3~9ヶ月しか続かず、それ以降、男は「女がセックスに飽きた」と感じ、女は「男がセックス狂になった」と思い込んで、多くの恋はここで終わる。  もぉ… おかしくて2爆笑!!!(笑)

●ほとんどの男は遊びのセックスは終わったらすぐ忘れてしまう。男の脳の中では愛とセックスは完全に別物だから。男はカジュアルセックス(一度きりの遊び)に満足度が高く罪悪感をほとんど感じない。しかし女は後悔の念に襲われ自尊心が傷つくと感じることが多い。 …ここは、お互い理解し難い部分かも。

●男性の88%は、セックス中に別の相手を想像したり複数の相手とのセックスを妄想する。女がセックスの最中にハマる妄想は、相手の性格や自分の感情に関するものが中心。
…男の妄想については正直ビックリ&ショック… ですかね(^_^;

●男は女からセックスを誘ってもらいたがる
女にセックスしようと口説くのはリスク満載の行為。たいていの男は自尊心がガラスのようにもろく、拒絶されようものならプライドが粉砕される。(へぇ…) セックスしたい女は男にハッキリそう言うのではなく遠回しにほのめかすことが多い。だが男にはそれは通用せず、女の要望が分からず空回り。
…一度断ったらもう誘わなくなる男って、これなんでしょうかね。こちらが「ゆっくり考えたい」って思ってるのに、もう何も言ってこない男って、いますね。結局セックスだけが目的だったってことで、ナシでOKだったんですね(笑) でも逆に考えたら、女から「Hしよ」って言われたら男は誰とでもやるんでしょうかね…

●男が女につくセックスのウソ
「僕は絶対に浮気はしない!」 …でもビヨンセが全裸で横たわっていたら、男の脳はすぐに他の選択肢を検討し始める(爆) 本当に浮気をするかどうかではなく、まず検討を始める(爆!!) そして男の半数は浮気を実行する。
「君の友達と寝るなんて想像したこともない」 …真っ赤なウソ(笑)
男は彼女(彼女の友達)とのセックス、それもかなり際どいセックスを妄想している。
…女友達を紹介すると、こーゆー心配事が増えるってことね。。 かなり怖いことですね。


…と、こんな感じです。
これを読んだら、「男のセックス好き」を少し諦められるんじゃないかな… なんて思ったりするけど… でもやっぱムードもなにもなくセックス2ばっか言われると、悲しくなるのも事実。
「自分のことを好き」でいてくれてるという男の気持ちを確認出来ないと、なかなかセックスなんて出来ないもんです。一度っきりで終わったら…という不安(結局遊ばれて終わるという不安/後の後悔予感)も大きいですしね。←相手(男)を好きならなおさら。
だから、そんなにしたいんなら簡単にHさしてくれる女としてよ~!となってしまいます。 そして、女も傷つきます。

そんな…『男が理解出来ない女の心理』に関する解説も、もちろんアリ。
ただ、この男女の心理の違いを知ることで、うまくつき合っていく方法も指南してくれていますので、興味のある方は是非(^_-) まぁ、これを読んでどうこうということはないですが、単純に面白かったです♪
自分の経験の中で当てはまることがあると… かなり笑えて、楽しい気分になりますよ(笑)


★関連記事?を見つけたので載せときます。
セックスしたくない人、急増中/FSD(女性機能障害)の事実)
バラ色は最初だけ?パートナーに思うこと
イマドキ男子300人、Hのホンネを大告白!
女性の75%がセックス中に演技!その本音



久しぶりの酒で下半身シビレ

2010年10月10日 | 食べ物/メシ/飲み
10月10日(日)

昨日は午後から久しぶりに元同僚のYさんと会って、仕事の打合せをし、5時にはS美とヤニ仲間のSちゃんが合流して4人で飲み屋にGO♪

この日は新しい仕事を始めることになったYさんと、試験に合格したS美を祝って乾杯~♪
私は8月Hちゃんとのお別れ会以来のアルコールだったんだけど… 2時間もしたら腰~ひざ~足首までがシビれてシビれて大変 この痛みは "酒が弱い人" にしか分からないだろう


しかし、楽しい飲み会だった~(*´∀`*)
新しいこと始めてる2人が輝いてて… すんごい嬉しかった!

途中看護学校に合格したS美が「わたしね、Aさん(私)の血圧とか体温とか毎日計って、Aさんの体調管理したいんですよ!」って言い始め、爆笑! ウケる~~~~
※夏に激やせ(激やつれ)してる私を見て心配してたそうだ。「だってAさん目の下くぼんでね、頬もげっそりしててね」って… スイマセン
そしたらSちゃんが「じゃ、あたしはAちゃんの栄養管理する!」とか言ってww  あぁ... ありがたいけど怖い怖い…



最後は、なぜ私が「水菜を食べれないか」の話しで3人が盛り上がり…(笑) 「いつか絶対水菜食わしてやる」ってことに決まったようで… 茎系が大嫌いな私は1人タジタジ(:^_^A
あと…浅漬けの簡単な作り方も今度教えてくれるとか…  作っても結局食わないんだからいいよ…w


6月~8月激務が続いてさすがに疲れ果て、正直8月後半から「なにもやる気が起こらない」状態でここまで来たけど… 昨日新しいことに向かって毎日勉強して、明るい表情の2人を見て「あたしもまた頑張らないと…」って、ちょっと目が覚めた感じ。
8月に沖縄に移住したHちゃんも泥まみれで頑張ってるし… 自分もそろそろ次のステップ(勉強)に進む時期だなぁ… って思った。 ※ヤンキース終わったら始めマス(笑)


そんな、刺激を与えてくれた2人に今日は感謝(^-^)
でも、家に帰ってからも下半身シビレがおさまらなくて、本当キツかった(ノ_<。)
次は1杯でやめて、お茶もらうようにした方がいいかな。。。


さて、これからブラウン管を取っ払って液晶設置! 後ろの配線すんごいことになってる~(笑)
夕方ヤンキースの録画が終わったらBlu-rayを設置して、配線(順番)し直し~(TーT)
面倒くさいけど、ちゃっちゃと終わらせよ~♪


さよなら「英語」…

2010年10月07日 | ヤンキース
10月7日(木)

とうとうテレビを買い替えることになった為、今日はブラウン管の脇に立ててあるデザイン系&ヤンキース系の本たちを(スペースを空ける為)整理することに。
で、整理を始めたら… いまいましい「英会話」の本がどんどん出て来たので、こいつら捨ててしまおうかと思ったけど、まだ2キレイなので週末BOOKOFFに持って行くことにした。



この方たちは… 2008年初めてヤンキース観戦に行った後から買い始めたモノ。現地で全く伝わらない・聞き取れないシーンが何度も2あった為。

しかし、当初は頑張って読んだり毎晩CDを聞いたりしてたんだけど、全く覚えられず… で、結局ホコリまみれ。最後に買った英和/和英辞典(ミニサイズ)だけは念の為残して、あとは全部キレイに拭いて、週末にはサヨナラ。
ヤンキースの試合を見ながらヤンキースの為に買った本たちとラヨナラ記念



でも、最初の頃は "なんとか単語だけでも覚えよう" と頑張って読みガナ振ったりしてて… おかげでそれを消しゴムで消すのが大変大変 ちょっと努力の跡が分かって苦笑してしまったポストイットも…全て外してゴミ箱にポイッ♪
※だいたい英語素人が読む本に、読みガナ振ってないなんて、不親切きわまりない


今年の6月… ヤンキースタジアムで財布をなくし、英語が出来る友達が心配して日本から「落し物センターに行く為の英語」をメールで送ってくれたので、それを全て書き写して試合終了後そこに向かったんだけど… 全く相手にしてもらえず2人でショゲて帰って来た。そして、その時「もう英語はやめよう」と決めた。
だいたい2人とも「水色って英語でなんだっけ?」「分かりませーん」ってレベルだったから(笑) それ以上のことをしようと思ったのが無理だった(:^_^A

この間も、フードコーナーで「これ」と指差したけど、なにかゴチャゴチャ言われて全く分かんなくて結局買えなかったんだけど… だったら買わなくていい。別のモノを買えばいいし、最悪はコンビニでなんか買ってホテルで食べればいい。

なので、もう「英語」を覚える気はない。
これからも、「I cannot speak English」で乗り切っていくしかない。



疲れ目なんとかしたい…

2010年10月02日 | 体調/病気/花粉症
10月2日(土)

今週は慣れない仕事をさせられた為、ものすごい目が痛くて痛くて…
特に昨日は疲れがたまった為か、昼過ぎの作業後はシャバシャバ具合が今までにないくらいひどくて、視界が悪くまともに歩けないほどだった。


こ… これはまずい!! こんなひどい疲れ目は出来るだけ早いうちにケアしなければ!!!
ってことで、帰りにダイコクドラックに寄り、疲れ目ケア製品を数点購入。


まずは『蒸気でホットアイマスク』。
今回は思い切って14枚入り(1278円)を。
続いて、高くてもいいから出来るだけ疲れ目に効きそうな目薬を!と思い『メディカル10』を購入(1260円)。
そして、CMを見て「買おう!」と思っていた『養潤水』をやっと見つけたので迷わず購入!698円。




メディカル10 は、サンテさんが「疲れ目に効果が実感出来る目薬を!自社製品の中で最も目の疲れに効く目薬を!」と開発したモノらしく、点眼した途端ジワジワ・ジンジンと… なんだろ、しばらくその"痛気持ちいい"感覚が続き、液が眼球にじっくり浸透している感じを実感。
不思議だけど、それまで(日中)何度も点眼していた「PCで酷使した目の為」の目薬では全く取れなかった重たい痛みがすっきりと取れた(゜∀゜ 同じサンテさんの商品なのにこの違い!!


これは… 高い金出しても買う価値アリ! そして、この効き目にはちょ~っと感動!!!
もう、200円~600円代で売ってる安い目薬は絶対買えないわ~って感じ(^_^;



養潤水 は、「昼のダメージは夜も修復する」というキャッチコピーにもあるように、就寝前に使用するもので、休眼時間(寝ている間)に角膜修復をサポートし、日中の疲れた瞳をリセットする。とのこと。それは素晴らしい!!!
今まで「寝る前は目薬しちゃいけない」って聞いてたから… これはすごくありがたい(゜∀゜



昨日は『メディカル10』を点眼した後『蒸気でホットアイマスク』で10分弱目を完全に安め、寝る前に『養潤水』を2滴ほどたらして就寝。
※アイマスクしてると必ずハナちゃん(猫)が横に来て不思議そうに見上げてて… 超~カワイイ
ホットアイマスクを外した後の清々しさというか… 爽快感というか… は、かなり素敵♪
翌朝の目の重たさも全く違う(^-^)


更に、ネットでわかさ生活のブルーベリーアイを勢いで大量購入! たぶん9ヶ月分かな?
しばらく自宅でのPC作業を控え、この3点セット&サプリで目疲れ解消に精を出そう!