goo blog サービス終了のお知らせ 

できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

日曜、午前の学習

2011-06-26 12:39:06 | PC基本操作

日曜日の午前中は輝子さんとパソコンの学習をしています。

輝子さんは1940年生まれで、私より10歳年上。カラオケに通ってボイストレーニングもしています。
ソロバンの先生でその道の大ベテラン。新しいPCを使いこなそうと、Wordを長らく練習しています。

さて、きょうは個人指導で

 

2011/06/26 10:35--12:10 【学習内容】

・画面の表示文字を拡大したり縮小できます。

・オーディオの再生と曲のCDへの書き込み・・・

・アプリケーションの切り替え(2つの)方法

・YouTubeで音楽を聴く

・RealPlayerをパソコンにダウンロード

・コピペでラクして正確に!

・Gメールの送受信

 

 

ノートを取るより実践の方が大事なので、学習したことをメモして、
メールで送って差し上げることにしました。

メモしたことは以下のとおりです。みなさんにも・・・

 

画面の表示文字を拡大したり縮小できます。

[ Ctrl+マウスくるくる]

・ExcelでもWordでも...インターネットブラウザでも ・ほぼ、どのアプリケーションでも可能

・オーディオの再生と曲のCDへの書き込み・・・
  ・曲を聴くには・・・
  ・CDを入れる

・オーディオの再生
・Windows Media Playerで音楽が聞こえる

・音楽(曲)をパソコンに取り込むには・・・
CDをドライブに入れるだけ (自動で開始、自動取り出し)

・曲の書き込み・・・
1.空のCDをいれる
2.曲のタイトルを、書き込みリストにドラッグして追加していく
3.順番はドラッグして、任意に変更できる
4.書き込みの開始ボタンをクリックする

・アプリケーションの切り替え(2つの)方法
①タスクバーで、選択する
②Alt(オルト)キー+Tabキーで選択できる

※一番前にアクティブなアプリが表示されます

 

・YouTubeで音楽を聴く
・YouTubeは動画サイト:歌手名を入れて検索
・iTuneは音楽
・RealPlayerでダウンロードできる・・・

・RealPlayerをパソコンにダウンロードして、使えるように、インストールする
基本版(無料)を利用する
メールアドレスが必要
・インターネットのGoogle検索で、「RealPlayer」
・ダウンロードボタンをクリックする。
・画面の下に、小さい▼マークがあるので、
  それをクリックして「フォルダーを開く」
・ダウンロードしたアイコンがあるので、それをダブルクリックする

コピペでラクして正確に!!すべてのアプリで可能。
Ctrl + C = コピー
 Ctrl + V = 貼り付け

 

 

1時間半の学習です。話をしながら操作をやってみて、まねてもらって・・・

 

いくつになっても、学習することは楽しい。

 

最高齢は92歳!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。