mu~dai

無題

Xperia 格闘記2 日本語IME

2010-05-04 23:48:39 | ノンジャンル
Xperiaの日本語入力について、です。

標準でついてくるのが、ソニエリさんご自慢のPOBox。
QWERTY配列ながら、子音を入れると母音がさらに
大きく表示させるダイナミック、というモードもあり、
あちこちのコンピュータニュースサイトで大々的に
取り上げられていましたし。

で、使ってみたんですが、まず、POBoxはダイナミック以外にも
ワイドとか、全部で4種類くらいあるんですが、実際に
使ってみるとやっぱりダイナミックが一番使いやすかったです。
ただねぇ、自分はXperiaは縦型で使うようにしているんですが、
縦型で使うときはQWERTYのキーボタンがすごく幅が
狭くなってしまい、いくらダイナミックでボタンの大きさが
変わってもすごくタッチしにくいんですよ。
きっと、横長画面にすれば押しやすいんでしょうが、自分の
使い方では横にして使う機会はなさそうだし・・・
なので、POBoxの良さが全然自分の使い方では生かせない。orz

そこで、ほかのIMEを探してみた。
携帯なのにIME変えられるなんて、Android万歳\(^o^)/

フリック入力に興味もあったんですが、もう何年もツータッチ入力
(ポケベル入力)をやっているので、むしろツータッチに特化した
IMEを探したら、ありました、OpenWnnニコタッチ対応版。

実際に使ってみましたが、若干今までのガラパゴス携帯の
ポケベル入力とは配置が違って戸惑うことがありましたが、
POBoxのローマ字入力よりも親指が疲れない!
これなら長い文書を入力しても大丈夫そう。
だからブログの下書きもXperiaだけで進みそうですし、
つぶやきも楽にできそうな気がしてきた。
何といっても入力してても、前の携帯のようにボタンを押す音が
カチャカチャいわなくて静か、これもポイント高いよ~
前の携帯(SA700i)はボタンが若干硬くて押し易い、とは
言い難かったからね。
あとはこのキーの配列、特に記号とか顔文字の入力のやり方に
早く慣れるように、どんどん使い込むのみ、ですね。(^_^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。