mu~dai

無題

ラジオサーバー

2007-03-06 23:23:43 | ノンジャンル
オリンパスからHDD内蔵のラジオサーバーが発売される、とのこと。
37GのHDDが内蔵され、録音した音源をSDメディアなどに書き出せるとのこと。
この製品、残念ながらMDとかCDは搭載されておらず、リッピングした音楽を
HDDに蓄えて携帯プレイヤーに転送する、という芸当はできない。
あくまでラジオコンテンツのみの取り扱いのようだ。
ちまたのHDD内蔵コンポみたいな大げさな装置は欲しくないけれども、
ファイル管理できるコンテンツがラジオだけなのは、少々物足りない。
コンパクトなHDD付きポータブルCDラジカセくらいの大きさの
製品が家庭内でメディアサーバーとして使うのに適当な大きさなんだけど、
と、個人的に思ってしまう。
さて、ラジオ番組を録音できるメディアプレイヤーといえば、三洋からは
ラジオ・携帯プレイヤー機能付きICボイスレコーダが発売になる。
例えば窓辺の近くの、電波の入りの良いところでタイマー録音しておいて、
そのままポケットに入れて電車の中で番組を聞く、という使い方ができて、
いちいちサーバーからファイルコピーする手間が無くて手軽。
深夜のローカルFM局のヘビメタ番組をタイマー録音しておいて、朝電車の中で
聞くとか。案外のこの方がラジオサーバーより使い手があるかもね。
あと、FMローカル局とか、AMとかは電波の入りがシビアなので、電波の
入りが良いところに置いて録音できる、小さな筐体のものの方が良さげ。