goo blog サービス終了のお知らせ 

落日

2014-04-17 22:30:00 | 空見屋のスマホで絶句
こんばんは。昨夕です、すんごい夕日を見ました。たまたま車で走っていたのですが、おお~!と驚き、いそぎ一時停車して5枚ほど撮りました。禍々しいような落日↓なぜこんなに紅くてでかい?写真右には男体山がうっすらと^^; 社長会長関係者来て河豚供養 青萄 (夏井いつき選 水) . . . 本文を読む
コメント

猫さんの俳句

2014-04-16 14:30:00 | 空見屋のスマホで絶句
俳句も、写真もそうですが、数を打てば当る・・とも言えないようです。散弾銃で数をばらまき打つ、っうことはポイントを明確に定めていないわけで、いわば行き当たりばったりという ^^; それでもまれに(奇跡的に)命中することがあり、この戦法も時によっては棄てがたい・・かな?(汗) 先日ですが、俳人の杉山久子さんが採ってくれた猫句二句↓まさかの「追放~」でした。「追放」ってなんだ?と思われるでしょうが . . . 本文を読む
コメント (2)

俳句の時間割~季語の勉強④

2014-04-14 21:00:00 | 空見屋のスマホで絶句
☆2013年12月  ☆季語とその季語を使った好きな俳句 (一句一遊より)  社会鍋  社会鍋マリアの像の足光る  もね            冬眠  冬眠の獣空には狩の星  笑松               まさかの冬眠ボイラー室に死角とは 日暮屋            寒林  寒林に向かい十二神像咆哮す  七草                冷ゆる原子炉寒林なんと暖かし . . . 本文を読む
コメント (4)

俳句の時間割~季語の勉強③

2014-04-06 19:20:00 | 空見屋のスマホで絶句
今夜はわりと近場にある学校の、有名なる枝垂れ桜、午後8時までライトアップされるそうなんですが、この風と寒さではねぇ・・手に入れたフキノトウを天ぷらにして缶ビールも飲んじゃったし~やめときましょう(笑) ☆2013年11月 季語と好きな俳句 (一句一遊より)  初時雨  山頭火の托鉢三昧初時雨 大阪野旅人                 その昔旅は死に似て初時雨 やのたかこ   . . . 本文を読む
コメント (3)

俳句の時間割~季語の勉強②

2014-04-03 20:00:00 | 空見屋のスマホで絶句
俳句の選句。好きな句を選んでいいのは虚子と初心者だけ、それ以外はね・・と聞いたことがある。 夏井いつきは別にしても、私が尊敬してやまないのは宇多喜代子、大好きなのは池田澄子と大木あまり、若手では杉山久子。男性の俳人はよくわからないが・・良いときと良くないときのブレが比較的少なく、折目正しく安定しているのが小川軽舟かな、評論もスタンスもクールだしね。彼の単身赴任の句は、まさに新境地を開いたのだと . . . 本文を読む
コメント (7)

信じるのか信じられないのか

2014-04-02 20:40:00 | 空見屋のスマホで絶句
人は簡単に信じられるものではない、と常より肝に銘じている。口当りの良いことを言ってはいても、万一都合が悪くなれば、掌を見事に返して裏切るのが人間というもの。だから、悲しいことだが信じなければ裏切られることもない、と。 作家の吉田修一さんという人は静かに燃える人である、と以前から作品を読んで思っていた。 最新作『怒り』では、「人を信じる」ことについて深く考察している。じつは本はまだ読んでいな . . . 本文を読む
コメント (3)

俳句の時間割~季語の勉強①

2014-03-31 23:20:00 | 空見屋のスマホで絶句
☆2014年1月~季語と好きな俳句 (一句一遊より)   三日  抱かれるに飽きたる猫の三日かな めろめろ                   預けたる猫の近況聞く三日 灯馬                  何も起こらぬわけはなく三日の新聞 日暮屋          阿茶羅漬  娘くれだとどっちに向かって阿茶羅漬 日暮屋                  初耳の話のように阿茶羅漬  . . . 本文を読む
コメント (5)

第2回熱海写真俳句ストーリー

2014-03-27 14:00:00 | 空見屋のスマホで絶句
このたび思いがけなく「写真俳句」の賞をいただきましたので↓お知らせいたします。「森村誠一賞」です。 梅ふふむ吾子声たてて笑ふ日に ◇なおコンテストの公開審査や結果などはこちらから◇ ◇伊豆新聞の記事がこちらにあります◇ . . . 本文を読む
コメント (10)

セラピードッグ♪

2014-03-25 23:10:00 | 空見屋のスマホで絶句
ぷらぷら歩いていたら↓セラピードッグの募金活動現場に遭遇した。この子たちは、人間に撫でられたり触られたりしながら、癒すお仕事をしている。記念撮影にも快く応じて、なんとも愛らしく立派なワンちゃんたちでありますね♪ 雪解川泳ぎきつたる虎二頭 空屋 . . . 本文を読む
コメント (4)

若者が草食化している、と7割の人が感じている

2014-03-24 21:00:00 | 空見屋のスマホで絶句
絵に描いたような美しい結婚式はあるだろうが、絵に描いたように美しい結婚生活などはほとんどない、とワタシは過去に何度も言ってきた。 結婚しない息子や娘がウチにもいるわよ~アハハ、と言う家庭はつとに多いと思う。あるいは離婚した後に親と同居して、再婚はしないとか。 たとえ恋愛しても、デートにかかる費用の負担が何か重いように感じる、また、相手に対する気配りの継続が精神的に疲労として感じる、など。若者 . . . 本文を読む
コメント

煙がスキで草食系?

2014-03-23 20:20:00 | 空見屋のスマホで絶句
今はもう、うっかり庭で葉っぱや手紙を燃やすこともできなくなったこの国、些細なタバコのケムリさえまぁ目の敵にしちゃってねぇ、何かヤ~なカンジするんですけど^^; そこで、たまに遠く、野にケムリなぞを見ると嬉しくて走って行っちゃいます。ほら↓キレイでしょ?(∩.∩) 実を採る梅の木の方にも薄青い煙がふわ~と広がって↑開花はまだのようですが。 木々の間から紅梅が微笑んでい . . . 本文を読む
コメント

小散歩deまた雪化粧する日光連山

2014-03-22 20:20:00 | 空見屋のスマホで絶句
こんばんは~とうとう春らしい気温になってまいりました。ついに梅の花も、急ピッチで開花の準備に入っております。 しかし、昨日の日光連山は再び雪で真っ白に、1月とさして変らぬ様子でした。おそらくこの雪化粧も今回で見納めになるのでしょうね・・と思いますが (*・ω・)ノ 彼岸潮無事に戻るる処まで 空屋 . . . 本文を読む
コメント (6)

いま栃木県の那珂川周辺が面白い

2014-03-21 19:50:00 | 空見屋のスマホで絶句
こんばんは~(=^・^=) 消費税が上る前の駆け込み需要ってヤツでしょうか?カインズホームに買い物に行ったら・・何となく品薄だった(笑) まぁね、何もそんなにいろいろ急いで買わんでもさ、と思うんですが、まず4月からは数えきれないほどの様々な料金が上るんですねぇ。う~む、恐るべし消費税&便乗値上げ ヽ(゜ロ゜; ) 今日の安倍ちゃん、「いいとも!」に生出演しました、モチロン当然見ましたわよ! . . . 本文を読む
コメント (4)

小散歩de赤川ダム&あ~フラック?

2014-03-20 22:50:00 | 空見屋のスマホで絶句
どうもこんばんは~(=^・^=) 宇都宮の赤川ダムを一周してみました。ここは昔来た事ありますね、すでにすっかり忘れていますけど。 曇天で寒い日ですのに、けっこう散歩の人もいるような。登山スタイルの中高年の多くは、古賀志山に登る人たちでしょうか。 ダムの湖上に白い鳥が一羽見えました↓もしや、もしや白鳥? 徐々に姿が見え「ホーホー」と鳴いて近づいてきます。アヒルかな?ア . . . 本文を読む
コメント (2)

春一番の後の探梅行

2014-03-19 20:00:00 | 空見屋のスマホで絶句
まだなかなか梅の花と出会えません日光です、今日は宇都宮方面へ梅を探しに小散歩~♪ 午前中はお天気もまぁまぁでしたね、しかし遅れて午後からの出動では風の餌食になってしまいました^^; それでも梅はそろそろと咲き始めています↓白い梅は周辺に香りが立ち込めて、すごくいい感じですね~ こちらは途中、新しく出来た立ち寄り温泉の入口にちらほらと見えた↓枝垂れ梅の品種のようです。 . . . 本文を読む
コメント (2)