goo blog サービス終了のお知らせ 

小散歩deまた雪化粧する日光連山

2014-03-22 20:20:00 | 空見屋のスマホで絶句

こんばんは~とうとう春らしい気温になってまいりました。ついに梅の花も、急ピッチで開花の準備に入っております。

しかし、昨日の日光連山は再び雪で真っ白に、1月とさして変らぬ様子でした。おそらくこの雪化粧も今回で見納めになるのでしょうね・・と思いますが (*・ω・)ノ



















彼岸潮無事に戻るる処まで 空屋






6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナベチン)
2014-03-22 21:28:39
 自然って 凄いですね^^。 人間界の悩みや、争いが 嘘の様です。。。 オラぁ 昔から 歴史ものが好きですが、太古の昔 恐竜時代を 又 原始人時代を 垣間見てみたいものです^^。  地球も生きていて・・・・遙か先、いつか終わりが来るそうですね。  ふむ 知る術もありませんね^^。  んがっ!  人は 今を生きる。  ただそれだけ。  ・・・・・・。  汗汗。。  あ いえ  な 何が言いたいって  ・・・・・何も考えてませんが。。  汗   だ  だめ?  んががっ!  そ  空見しゃん  そんなご無体なw。  んがっ!
返信する
Unknown (空見)
2014-03-23 19:08:53
ナベチンさんこんばんは~
ホント自然にはかないませんね~自然体でいいんじゃない?なんて、そればかりでもいけないんでしょうが・・(;^_^A アセアセ・・
「今を生きる」、誰しも今を生きるしかないんですがね、んがっ!(笑) ワタクシなどは暢気にのんびりしすぎて、結局ダラダラと、困ったモンデス (*oΛ)\ポコッ

返信する
Unknown (ディック)
2014-03-24 20:52:08
最初に開いた「竹と焚き火の煙」に感動してしまいました。
こちらの厳しさもいいけれど、次の記事の優しげな陽射しと焚き火の匂いを感じさせる写真が、ぼくにはとっても訴えてきます。
返信する
Unknown (空見)
2014-03-25 14:47:29
ディックさん、ありがとうございます~
あの煙棚引く光景ね、急いで車を止めて駆け寄りましたよ^^;
そばには赤い灯油缶と農作業の男性がいたのですが、悪いけど、それがフレームに入らないようにしながら撮りました(笑)
久しぶりに美しいケムリを吸いました。こういう場面に遭遇すると、がんばって小散歩していて良かったなぁ、と (=^・^=)

返信する
Unknown (ななごう)
2014-03-26 09:27:29
写真を見ていて、なにげない景色に感動してます。
四季を通して見られる景色、なにものにも代えられないと自分で納得してます。

空見さんの男体山の写真を通して、この様にコメを入れさせて頂ける事に感謝です。
返信する
Unknown (空見)
2014-03-27 13:31:13
ななごうさんこんにちは~男体山をほめていただいてありがとうございます。
何かにつけて山は見守り、勇気をくれるような気がします。

返信する

コメントを投稿