ユキノシタ(雪ノ下)別名(虎耳草)
皆さま、こんにちは!
先日は、全然「いい女」じゃないのに、あたかもイーオンナのような振りをしてごめんなさい。えへ。
ネットで顔が見えないのをいいことに、ちょっと格好良さげに書いちゃいましたかね。
・・しかしてその実体はーー「中の下の女」ですから。あらっ、そんな古い話なんかもう忘れてました?(笑)
でも、オジサンは幾つになっても、中・高校生男子と変わ . . . 本文を読む
白い花を見る時、他の色に簡単に染まるようで染まらない、凛とした芯の強さを感じます。
花嫁が着る「白無垢」も、婚家の色に染まるように「白」でしたか。”角”も隠してね(笑)
若山牧水の歌を思い出しました。
「白鳥は悲しからずや空の青海の青にも染まずただよう」
これは、白い色に「孤高」と「悲しみ」を感じたのでしょうか。私の勝手な解釈ですから、間違っているかもしれません。
白い花をジッと見詰めて . . . 本文を読む
近場の山にコソコソと行ってみましたら、目立って白い花が咲いていました。
早春の頃は、福寿草や水仙をはじめ、黄色い花が多かったのです。庭のチューリップさえ、黄色が一番先に咲きましたものね。
←で、この黄色い花はナニモノ?
黄色の花々が一段落したら、今度は白い花の出番です。ユキヤナギ、オオデマリ、コデマリ、ニセアカシア、白山吹、イチハツも白がありました。
ハナミズキの後、花の似ているヤマ . . . 本文を読む
雨上がりの昼咲き月見草
わが家の化け猫・旅子姐さん↓日向ぼっこの寝床はビールの空きダンボール^^;
アタチはね天下太平眠り猫 (旅子)
こちらはクリントン家の愛猫ソックス君↓映像はキエサン様からお借りしています^^;
ソックスはママが心配選挙戦 (足袋男)
で、薔薇の花などを見ますでしょうか?(^^♪
人気ブログランキング 今日は何位?
. . . 本文を読む
あんぎゅう46さん宅で、懇切丁寧に動画の貼り付けを教えていただき
ました~(かなり強引に質問)
で、キエサン宅から、勝手に持ち帰った「お気に入り」動画を、貼り付け
ました~(ええかげんにせえよぉ)
今回はテストです
おお!ペンギンさんだって、空を飛べる
のです!なんて、可愛いこと
・・あはっ。英BBC放送の「エイプリル・フ
ール」ニュースでした
人気ブログランキング
チップがわ . . . 本文を読む
英会話教室も、変に長引いた?2冊目のテキストが無事終了し、リック先生とも、笑顔でお別れしてきました~。
これでもう、宿題をしなくても良くなったので、かなりハイテンションだった、この私。リック先生は、反対に妙に落ち込んでいました(収入源が減るからかしら)あはは。
そうじゃなく、口うるさく、しつこい生徒がいなくなるので、下を向いて喜びを押し隠していたのです。う~ん、これも違うなぁ。
人間離れ . . . 本文を読む
人気ブログランキング 最初の一手指差し確認ポチッとね(このブログ今日もアナタに六方拝)
昨日は「お雛祭り」でした。わが家などは、いつもの如く(?)お雛様も出さず(ガラスケース入り)。
それでもブログお友だちであるまさちゃんが、ちらし寿司を作るというので、あぁ、そうだ~私も作ろうかなぁ~、なんて。。。そうしたら、お料理ブログのsararinさんもお作りになるとか。
で、久々に作ってみました「 . . . 本文を読む
寒い一日でした。鼻水が微妙に止まりません(←寒冷刺激デスヨ、たぶん?)
そして、また、英会話教室に遅刻。。。いつものことですが。あはっ!
ホントは、今日で終わりのはずのレッスン。Why?終わらない!
リック(英会話講師)の、陰謀のせいです。私は、気づかない振りをしているけれど、ちゃ~んと知ってんねんで~。
今日も今日とて、昨日ニックが行ったという、「岩盤浴」の話が、なかなか終わらないデスよ . . . 本文を読む
W家では、当然の如く、お風呂もひとつである。みんなが、バランス良く、絶妙の時間感覚、時間配分、で入っているのだ。
人数が多いため、湯上がりのバスタオルなどの使い方には、きちんとした掟がある。自分用、というものはない。上がってから、まず初めは、先の人が使ったと思える、濡れたタオルで、おおまかに体を拭く。次に、籠に入っている、新しいタオルで最終的に拭くのである。
後から入る人は、また前の人が使った . . . 本文を読む
W家は、4世代同居、8人家族である。
オカ~サンは、あくまでもアバウトな性格だ。なので、朝からご飯のオカズが、”たこ焼き”のことがある。
いかに好きでも、朝から”たこ焼き”は・・。 昨日、家族の誰かが買ってきて、その残りなのかもしれない。
一昨日は、オカ~サンの誕生日だったので、久々に家族みんながそろって、食卓を囲んだ。オカ~サンが言うには、せっかくの誕生日なので、”白子のてんぷら”にしたの . . . 本文を読む
今日も今日とて、とっても寒いですね。PCの前で、震えております、この私。そんな寒波の中、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。とりあえず、お風邪などには、よくよく注意いたしましょう。
私も日々、綱渡りで、ヤバイ!風邪を引きそうな感じ~?、と闘っております(笑)
常備薬がなくなったので、いつもの病院へ行ってまいりました。このブログでも何度か登場していただいた伊良部医師のところです。
今日は、 . . . 本文を読む
お正月には、お餅をのどに詰まらせるお年寄りが、必ずいますね、という話をシェフと話す。
あれ、家族の人が少し注意をして、小さく切ってあげたらどうなのかしら?
いやぁ、自分はそんな年じゃないんだから、大丈夫~~!って、食べちゃうんじゃないですか、とシェフ。
え~、私なんか詰まったらたいへんだから、いつも用心しながら食べていますよ。必ず液体物とともに(笑)
そうですよね、僕なんかも、そうし . . . 本文を読む
2007と書けるのも、今日だけ。
あ”~、どうしましょう!今年が終わってしまいますわ~!
ホントに、冗談じゃなくて「雪の華」がひらひらしています、今。
しかもふいに、暇になったので、こうしてブログを更新しています。まるで奇跡のように。。。
お昼すぎに、福の神が舞い込んできたので、さぁさぁどうぞどうぞ、と上がっていただいて、「キンピラやお煮しめや海苔豆餅」やらを、ガンガン召し上がってい . . . 本文を読む
お掃除の道半ば、妙な腰痛のため、手と腰を休めている「空見ろトーコ」です。
今日は朝から気合いを入れて頑張ったのですけれど、洗剤をほとんど使わな
いお掃除のため、やたら時間がかかっています(笑)
飲まず食わずで働いたため、さすがにめまいがして来たので、とりあえず
おかゆを作って食べました。え?なぜ”おかゆ”かって?。。。特に意味はあ
りませんけど。・・・いえ、おかずがネ、梅干ししかなかったからな . . . 本文を読む
また、また、すみません。ウロチョロと出はいりして。
昨日の来てくださった方のIPが、はじめて100を超えていたので、嬉しくて
投稿しました。確か、今までの最高は97だったと思います。
ブログを始めた当初から、私が秘かに望んでいたのは、100人の人が見に
来てくれることでした。(だから、いちおう心の中でVサインです)
たぶん「徳永英明」の名前で、通りすがった方が多いのではないかと思い
ますが、 . . . 本文を読む