
今日も今日とて、とっても寒いですね。PCの前で、震えております、この私。そんな寒波の中、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。とりあえず、お風邪などには、よくよく注意いたしましょう。
私も日々、綱渡りで、ヤバイ!風邪を引きそうな感じ~?、と闘っております(笑)
常備薬がなくなったので、いつもの病院へ行ってまいりました。このブログでも何度か登場していただいた伊良部医師のところです。
今日は、お会計窓口の横のところに、何か紙が置いてありました。手にとってよく見てみると、講演会のお知らせでした。私の主治医の、オトボケ伊良部医師も、講師として名前が出ています。
へぇ~、先生も少しは偉くなったのかしら?と、講演のテーマを見れば。。。『「冷え性は治らない」とあきらめていませんか』デシタ。
特別講演では、某大学の名誉教授のテーマは『郷土の賢人・河内全節と壬生医療史』ではないですか。伊良部医師も、もう少しねぇ、どうにかねぇ、学術的なテーマに出来なかったものだろうか、と若干ガッカリしたりなんかして。
しかも、印刷してある紙が、”フォト用光沢紙”デスから~。ピカピカしてるわ。だったら、小さな顔写真でも入れればいいのに、なんて思ってみたり。…あはっ!
まあね、私のように、こう外野(患者)が小うるさくては、伊良部医師もお気の毒ですけれど。
話変わって、こちらの地元新聞では、足尾鉱毒事件で有名な「田中正造」氏の記事を連載している。ちなみに、題名は「田中正造物語」というもの。正直言って、こういう偉人伝的なのは、あまり好きではない。
なので、チラ見する程度なのだが、たまに面白い時がある。正造氏の父上が作ったという狂歌が出ていて、「死んでから、仏になるはいらぬこと、生きているうち、よき人となれ」と。
おお!これは素晴らしい、とメモを取りましたとさ。あはは。正造氏の結婚が、略奪婚のようなものだったのも、熱血漢らしいなぁ、と思うし、半生を国権と闘い続けて、亡くなった時には、文字通り無一文だったというのも、凄い人だったのだなぁ、と茫然としてしまう。
正造氏が見初めて、強引に妻にした奥さまも、タダモノではないようだ。正造氏が、投獄されるのが分かっていて行動に出るとき、妻に累が及ばないようにと離縁したのに、人に聞かれると、私は離縁した覚えなどない、とキッパリと言い張る女性である。
愛と絆が人一倍強い、一心同体の夫婦だったのかもしれない、などと思い、柄にもなく感動したりして。
ある意味、人生を全速力で駆け抜けた、悔いのない生き方なのだろうなぁ、おそらく満足だったのだろうなぁ、このご夫婦は。などと、思った日でした。
日記@BlogRanking



人気ブログランキング



それならば、クシャミ3回・ルル三錠。
この、コマーシャル懐かしいですね。
寒いので、くれぐれも用心してください。
冷たいビールの飲みすぎには。(笑)
寒い寒い!とっても寒い…
そんな寒いのに今日はラグビーの応援に行ってきます。
きっとスタンドで凍っていると思います(笑)
愛と絆…しっかりと持って
人生をめいいっぱい楽しく生きよう!っと。
そんな中、朝から犬の散歩と雪かきで1時間ちょい。
汗だくになりました。
冷たいビールが飲みたい…。
寒さのため、ビールはドイツ人のように室温で飲みましょうか?では、乾杯~!
海鼠をどうやって食べたかが気になる、そんなコメント、ありがとうございました
あ、kenさんは、不死身でしたね(笑)
氷像にならないように、ウォッカでも呑んでください。あ、お酒強くないんでしたっけ
愛と絆のコメント、ありがとうございました
あれは、必ず汗をかきますね。ご苦労様ですぅ
ビールなら、雪の中でキンキンに冷えておりますよ。あまり冷やしたくない場合は、冷蔵庫の中がお薦めです(笑)
201回目のプロポーズ、お待ちしております。あ、寝た子を起こしちゃった?頭痛が痛いって?あはは。
そんなロッド君も絶好調~
奥様、かっこいいなぁ・・・
トーコさんの、チェックも、面白かったよ
たまに、こういう患者さんがいてくれた方が先生も張り合いがあると思うよ
僕のblogで名前を間違ってしまって、大変失礼をいたしましたことをお詫びします。(反省にペコリ!)
今からリラさんのところへもお詫びしに行きます。
どうしちゃったんだろう?…僕のinternet explorerのお気に入りの順番がトーコさんとリラさんが並んでいるために、その順番でいつも訪問しているんです。
多分、その名前が印象に残ったまま自分のコメント欄に戻ったときにミスをやっちゃんだろうと!
「ごめんなさい!」
栃木のきれいな青い空を見に来ました♪
遅ればせながら
我が愚ブログへのコメント
ありがとうございます。(ニッコリ♪)
≪「死んでから、仏になるはいらぬこと、
生きているうち、よき人となれ」≫
この言葉いただき~♪
死んでも生きていても
仏のようにはなれない僕は
よく他人(ひと)にホットケといわれます。
今後もほっとかないでよろしくお願いします。(笑)
最後に2回ポチッとしましたよ~♪
あ、雪は降っていないけれど、場所によっては残っています。
相変わらず、頑張っているんですねぇ。そのあふれ出すエネルギー、少しこちらにも分けてくださいな~
夫婦は、やっぱり最後は「思いやり」が大事なんだと思いました。私も、少し”改心”しなくちゃデス
とっても優しいコメント、ありがとうございました