なにがなんでも・・・12月31日!

2007-12-31 17:53:34 | まったりコーナー



2007と書けるのも、今日だけ。

あ”~、どうしましょう!今年が終わってしまいますわ~!

ホントに、冗談じゃなくて「雪の華」がひらひらしています、今。

しかもふいに、暇になったので、こうしてブログを更新しています。まるで奇跡のように。。。

お昼すぎに、福の神が舞い込んできたので、さぁさぁどうぞどうぞ、と上がっていただいて、「キンピラやお煮しめや海苔豆餅」やらを、ガンガン召し上がっていただいて。

ついでに年越し蕎麦も、前倒しで、すでに皆でいただいてしまいましたの。おほほ。

満腹になったところで、皆さんが出ていかれたので、突然ヒマになってしまった、この私。う、嬉しいですとも、もちろん。

あとは、出し巻き玉子を多目に作って、茶碗蒸しの用意と。お重箱に、それらしい風にアレコレをアレンジしつつ、イロイロと詰め込んで終わりね。ええ、もぉ、飽きたのよ~!どぉでもいいのよ~~!!なんてね(笑)

娘の話ですと、昨日のお餅つき、20臼くらいだったとか。すべてが人力、臼と杵で。朝から始めて、終わったのが夕方。60~70Kgものモチ米だそうです。それを研ぐだけでも、私のような華奢な手なら、壊れますわ。それが、どれくらいのモノなのか、見当もつかない空見ろ、デス。

つくづく、ホッ!としました。農家のお嫁さんじゃなくて。そうそう、餅つき大会・現場監督のお兄ちゃんのお嫁さん。熱が出てダウンしたとか。お可哀相に、死ぬほど疲れたんだわ、きっと。筋肉自慢の娘のカレシも、体が痛いとかノタマッテ。うぷぷ。

いずれにしても、お正月って、普段仕事に行ってお留守の方々が、ず~っと家にいらっしゃるので、私はキッチンに立ち通し。だって、一日中ご飯の用意をしていなくてはならないような?感じで。私は、慣れぬ「家政婦は見た!」です。

お節なんて、一食分ですわよ。あとは、すき焼き、ステーキ、お刺身、お鍋。食べ放題、飲み放題。

昔々のこと、夫の実家では、お正月は大量のお餅とお煮しめ、ミカンのみ。明けても暮れても、そればかり食べさせられたとか。

うんざりな夫は、いわゆる「お正月料理」、というのが好きではないらしいのです。普段を、少し良くした程度のメニューが必要ですのね。

そうそう、キッチンではつい、お湯を使ってしまうので、また指がひび割れそうです。冷たい水を使えば、ひび割れないものを。。。くちびるも乾燥で、ピッと、切れてしまいましたわ(涙)

さぁて、またボチボチとまいりましょうか~!?キッチンへ。あぁもう、いやなんだけどね・・・あはは。

で、ここは話し変って。

皆さま、今年はたいへんにお世話になりました 来年も、宜しくお願いいたします 空見ろが、心の底から、
お礼と感謝を申し上げます 誠にありがとうございました → 



日記@BlogRanking 「忙中閑有り~?」のアナタの一票をお願いします 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« いくらなんでも、、、12月30日! | トップ | ハッ!としてグー!。。。年... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaorin)
2007-12-31 20:27:41
トーコさん、早くにおせちの用意もされていたようなので、もうゆっくりされているのかと思っていました。大変ですね~。
ずっと、キッチンに立ってる状態は辛いですね。

私も、今年は早めにおせち作りもお雑煮の下準備もおわったので、テレビを見て寛いでま~す
わたくし、元旦、動かない宣言を致しました~。

トーコさん、来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください
返信する
最後まで、 (drkoontz)
2007-12-31 22:08:22
最後までおとぼけの楽しさ、満喫です。^^

奥さんの実家にお正月行ったときに、
つくづく思いました。
主婦は、たいへんですよね。
1年間、ご苦労様でした。

お付き合いの期間は、短かったのですが、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
よいお年を、お迎えください。
返信する
kaorinさんへ (トーコ)
2007-12-31 22:25:57
kaorinさん、コメントありがとうございます

ハイ、私もほぼ完了いたしました

今、娘がいらないと言った、土産物の「函館ワイン」飲んでいます。えへへのへ

もともとは、お正月に主婦が働かなくてもいいように、おせちを作ったというのですが。。。まぁ、別にどうってこともありません。自分も食べるのですから(笑)

もう試食しただけで、お腹いっぱいですぅ

kaorinさんには、今年はいろいろ教えていただきました。動画でも、たくさん楽しませていただきました。ありがとう~~!!

どうか来年も、お見捨てなきよう、よろしくお願いします

返信する
またまた、お疲れ様です! (angyu46)
2007-12-31 22:39:01
先日は“一等賞”を頂き、有り難うございました。
40数年振りの思わぬ“一等賞”でした。

早い物で、今年も大晦日がやって参りましたね!
年々、一年が短くなって行く気がしてなりません。

段取り良く暮れの準備をこなされたご様子で、忙しさの中にも、活気が伝わります。
そんな中、ぽっかり空き時間が!て・・・

日本海側は大雪の様子ですが、そちらの新年は雪景色になりそうですか?

どうぞ、良い新年をお迎え下さい。そして、新しい年も宜しくお願い致します。

返信する
drkoontzさんへ (トーコ)
2007-12-31 22:41:00
ホントに、不思議ですね。
drkoontzさんのことは、何も知らないのに、とても身近に感じますものね

ブログを拝見したり、コメントを出したり頂いたりしていて、家族よりもコミュニケーションしていて。。。インターネットさまさまです

drkoontzさんには、感心させられる事が多かったのです。私の知らない世界を、たくさん見ていらっしゃるし、どんな場面でも「性格の良さ」のようなものが見え隠れしていて、魅力的な人だなぁと敬服しました。

私と山小屋さんのおかげで?、オトボケにも磨きがかかってきて、困ったものですけれど・・・

まぁ、そんなこんなで、来年もヨロシク~です!そちらには「福の神」が居座り続けているようですから、来年も安泰なことでしょう。お羨ましいことですわ(笑)
返信する
angyu46さんへ (トーコ)
2007-12-31 22:58:35
まぁまぁ、angyuさん、

アナタを”コンビニ弁当”の人だとばかり思っていましたが、見方が135度ほど変わりましたわ。

頑張り屋でシャイで、お料理上手でお声が素敵で。。。タイヘンおみそれいたしました~

昔は、「花の28(ニッパチ)」という言葉がありましたけれど、私と同級生を「日記@ブログランキング」で、たくさんお見かけして、嬉しい限りです。

皆さん、お若く見えるので、私は自分の行く末が不安になるほどです(笑)

燦然と輝く一等賞のangyuさん、どうぞ来年もヨロシク~です!皆で、良い年になるよう持ち上げましょう~!コメント、ありがとうございました
返信する
トーコさんへ (ken(森の時計と丘の風))
2008-01-01 00:26:36
トーコさん、明けましておめでとう。
大晦日に間に合わなくて…!

今年もよろしくお願いします。
返信する
明けましておめでとうございます。 (山小屋)
2008-01-01 05:03:30
トーコさん、静かに新年が明けました。
月が出ています。
今年がよい年でありますよう、心からお祈り申しあげます。

よろしくお願いします。
返信する
あけましておめでとうございます (まちるだ)
2008-01-01 18:22:27
おせち作り、ご苦労さまでした
私、31日は急きょオードブル作りに行って参りました。
オードブルと言いましても"個人宅"のではなく、
"手抜きを希望する個人宅用"ようでございます。
え?回りくどいって?
手っ取り早く言うと"スーパーで売っているオードブル"です
大手スーパー(事務所)に勤務している友人に
「どーしても人手が足りないから、一日だけ手伝って!」
と、泣きが入り可哀想になり行ってきました。
結構イイ値段がするのに、ドンドン売れてびっくりしました
返信する
kenさんへ (トーコ)
2008-01-01 20:31:49
kenさん、明けましておめでとうございます

今年も、よろしくお願いいたします。ごめんなさいね、遅くなって。今、やっとPCの前に座って。。。でも、とても指がこわばっていて、動きませんわ。あはは

明日、ゆっくりと伺います。ホントにホントに、ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事