お掃除の道半ば、妙な腰痛のため、手と腰を休めている「空見ろトーコ」です。
今日は朝から気合いを入れて頑張ったのですけれど、洗剤をほとんど使わな
いお掃除のため、やたら時間がかかっています(笑)
飲まず食わずで働いたため、さすがにめまいがして来たので、とりあえず
おかゆを作って食べました。え?なぜ”おかゆ”かって?。。。特に意味はあ
りませんけど。・・・いえ、おかずがネ、梅干ししかなかったからなのよ~!エヘ。
それにしても、ブログ更新しないと、面白いように「日記@ブログランキング」
が下がっていくのですね。目の当たりに「去るものは日々に疎し」を実感して、
面白がっております、この私(笑)←アホそのものでしょ?!
ガスコンロの周辺の、防火壁熱遮断用化粧板(?)を、鏡面のように磨いていた
時、ハハ(姑)が古い水屋を磨いた話を思い出しました。
年末に、夫の実家へ呼ばれて、渋滞を避けるため夜中に車を飛ばし、不眠不休
で700Km走ったのです。
やっとの思いで到着すると、開口一番、ハハが言うことにゃ。
「この水屋を外に出して、半日がかりで磨いたらな。長いこと茶色やと思ていた
のが、赤やったんやで~。ほらどうや、見てみなはれ~!」と興奮している。
「え~、すごいですね。ホント、元の色は赤だったんですか。不思議な気がしま
すね」
(・・・おかあはん、ということはこの食器棚みたいなもの、もしや百年くらい掃除
していなかったとか?。。。冗談だけど)
「ほんまになぁこの水屋、大昔からあんねんけど、ズ~ッと茶色やとばかり思と
ってん。おばあはんもビックリ仰天やな~。あはは」
ハハはしっかり者ですが、このようにお茶目なところもあります。
ある日ハハに、普段から疑問に思っていることを質問してみました。
「生活費が残り少なくなっている給料日前あたり、ムショウニ衣類が買いたく
なるのです。たとえば、子どもの980円のトレーナーとか、新しいジャージとか、
何でもいいのですけれど、もうホントにお金がないというのに、やたらに買いた
いのは、何故でしょう?」
ハハは、間髪を入れずに答えましたね。
「それはあんた、心が貧しいからに決まってますやん!」
流石、おかあはん。ソレ当たっていますわ(笑)心の中で、百回ほども頷いた私。
(で、もしや、おかあはんも、経験者?だったりして。。。あはっ!
)
そんなことを思い出しながら、お掃除中、ニヤニヤしてしまいました。
「西方浄土」にいらっしゃるおかあはん、今日も小ネタの提供、ありがとうござい
ました

日記@BlogRanking
お心豊かなアナタの一票をお願いします 


↑ ↑
(50代と栃木県/いつかは週間IN
100を目指しています
)
今日は朝から気合いを入れて頑張ったのですけれど、洗剤をほとんど使わな
いお掃除のため、やたら時間がかかっています(笑)
飲まず食わずで働いたため、さすがにめまいがして来たので、とりあえず
おかゆを作って食べました。え?なぜ”おかゆ”かって?。。。特に意味はあ
りませんけど。・・・いえ、おかずがネ、梅干ししかなかったからなのよ~!エヘ。
それにしても、ブログ更新しないと、面白いように「日記@ブログランキング」
が下がっていくのですね。目の当たりに「去るものは日々に疎し」を実感して、
面白がっております、この私(笑)←アホそのものでしょ?!
ガスコンロの周辺の、防火壁熱遮断用化粧板(?)を、鏡面のように磨いていた
時、ハハ(姑)が古い水屋を磨いた話を思い出しました。
年末に、夫の実家へ呼ばれて、渋滞を避けるため夜中に車を飛ばし、不眠不休
で700Km走ったのです。
やっとの思いで到着すると、開口一番、ハハが言うことにゃ。
「この水屋を外に出して、半日がかりで磨いたらな。長いこと茶色やと思ていた
のが、赤やったんやで~。ほらどうや、見てみなはれ~!」と興奮している。
「え~、すごいですね。ホント、元の色は赤だったんですか。不思議な気がしま
すね」
(・・・おかあはん、ということはこの食器棚みたいなもの、もしや百年くらい掃除
していなかったとか?。。。冗談だけど)
「ほんまになぁこの水屋、大昔からあんねんけど、ズ~ッと茶色やとばかり思と
ってん。おばあはんもビックリ仰天やな~。あはは」
ハハはしっかり者ですが、このようにお茶目なところもあります。
ある日ハハに、普段から疑問に思っていることを質問してみました。
「生活費が残り少なくなっている給料日前あたり、ムショウニ衣類が買いたく
なるのです。たとえば、子どもの980円のトレーナーとか、新しいジャージとか、
何でもいいのですけれど、もうホントにお金がないというのに、やたらに買いた
いのは、何故でしょう?」
ハハは、間髪を入れずに答えましたね。
「それはあんた、心が貧しいからに決まってますやん!」
流石、おかあはん。ソレ当たっていますわ(笑)心の中で、百回ほども頷いた私。
(で、もしや、おかあはんも、経験者?だったりして。。。あはっ!

そんなことを思い出しながら、お掃除中、ニヤニヤしてしまいました。
「西方浄土」にいらっしゃるおかあはん、今日も小ネタの提供、ありがとうござい
ました


日記@BlogRanking




↑ ↑
(50代と栃木県/いつかは週間IN



なんで、この忙しいとき、よりにもよって、うめぼし入りおかゆなの!?
水屋って、言葉、すっごく久しぶりだわ、聞いたの~何十年ぶりだよ、トーコさん
そう言えば、小さい頃は、水屋って言ってたわ
おかあはん、素敵な人だね
「心だ貧しいからに決まってる」って、すごい言葉やなぁ・・・
極楽浄土にいらっしゃる、おかあはんに拍手だわ
写真の空、とってもキレイだよ
絵に描かれたみたいな空だね
あと少し、腰に無理なく頑張ってねトーコさん
忘年会やらで嫁さんに借金してるのに、宝くじを衝動買いしてしもた。
これってやっぱり、こころも貧しくなってるんでしょうね。
普段からきれいにしておけば改めて掃除などすることはありません。
暖かい内にぜんぶ済ませました。
おかあさんは関西の人だったのですか?
昔から関西の人は「しっかり者」だといわれていました。
商売も上手です。
いろんなよい教訓を学びましたね。
この時世、物がたくさんあり過ぎて何も欲しい物がありません。心が豊かなのでしょうか?
一番大切なものは「健康」です。
どんなにお金があっても体を壊してはどこにも行けません。何もできません。
心豊かに、健康で過ごしましょう。
気持ちもスッキリしていいですね。
私も、思い切り肌を磨いて赤くしたら
褒めてくれるかな?(笑)
お掃除、無理しないでボツボツ頑張ってください。
まだまだ、お若いトーコさんだから。(笑)
トーコさんに心優しい、アナタと言われて・・・
一日一度、ランキングに心を押していますよ。
不思議ですよね。
最近はだいぶ我慢をするようになったのですが、
本だけは我慢が出来ずに買ってしまいます
とっても素敵なblogですね★
サトミンの姉もボーナスもらって喜んでました(*・∀・)
いろいろと勉強になりました(^_-)-☆
よかったらサトミンのところにも来て下さ
いっ♪ よろしくお願いします\^o^/
またきますねっ!
そんなに頑張っているのですね。(^^;
しかも、洗剤をあまり使わないのですね。
そりゃ~、ますます大変ですね。
水屋
なつかしい言葉ですね。
奥さんの実家と、建築用語以外は、ほとんど死言ですね。^^
お掃除中に、ニヤニヤ?
なるほど、お掃除の辛さをカバーするのは、
なかなかいいアイデアかも(^^;
それはともかく、身体を壊したりしませんように。^^
”水屋”ってことば、その時はじめて知りました。
まさちゃんが何十年ぶりで聞いたということは、今はもう使わなくなっているのでしょうか?
おかあはんの「ハハ語録」、まだまだあります、面白いやつ(笑)
遠くに住んでいて、あまり日常的に触れ合わなかったからか、逆に、おかあはんの言動は新鮮で、鮮明です。
写真、ほめてくださって、ありがとう!元気なコメントも、ありがとうございました
コメント入れていただいて、とても嬉しかったです。
懐が寂しくなると、何かを買うことで、心の隙間を埋めたくなるのでしょうか。
nonboさんも、宝くじくらいなら可愛いものですが、この延長線上には、「買い物依存症」などに繋がる道があるのかもしれません。
私は、依存症体質でもあるので、そのあたりは注意しています(笑)
nonboさんが来て下さって、本当にありがたかったです。本音?コメントも、ありがとうございました
山小屋さんの、軸のぶれないコメント、ブログ構成、真面目な生き方、”賢兄”のように思っています。
山小屋さんには、すばらしいパートナー(山、仲間たち)さんがいらっしゃるから、”物”は要らないでしょうね。
お金では、決して買えないものが、最も大事なものだと思っています。
健康志向なコメント、ありがとうございました