Life Goes On

by Madonnalily

スケベ心

2024-04-30 11:31:41 | 日記
仏教の「法」にせよ老子の「道」にせよ、人の脳内で編まれたものだからいろいろ矛盾してツッコミどころはあるもので、それゆえに私は仏教徒になる気もなければ老荘思想の徒になる気もないのだけれど、助平心からいろんなものに目を通します。
 
助平心ってなんやろ🐢

スケベ心とは、
やらしいことに心惹かれる性分。
おおむね「不純な欲をかいた出来心」くらいの意味で用いられる表現。
あわよくば得をしたい・いい思いをしたい・好機に乗っかりたい、という欲がちらついて、軽薄に手を出してしまうようなさま。

ギャハハー(^∇^)
まさにカメの性分だわ。


さて、
 
XのようなSNSでは毎日毎日飽きもせず「お前らはなんで(俺のように)頑張れねぇんだよぉ!」と叫んでいる人がいるものですが、そういう人というのは…「頑張りの向こう側」が見えたほどには頑張った経験のない人たち、なのだと思っています。
 
自分はできもしないくせに人様に説教するやつな🐜


彼らはけっきょく他者からその努力を認められるほどには成果を出せなかった人たちであり、それゆえ自分の頑張りを知って欲しいがゆえに叫ぶしか無いのだろうなと。その証拠にそういった人たちにツッコミ入れると気の毒なぐらい怒り狂います。人の意見を聞いたり辛抱するほどの頑張りさえもできない人たち。これは自己申告あるいは自己満足でしかない頑張りがもたらす悲劇だと思いますね。

テメエはどうよ🦂

老子の弟子になろうと必死こいて頑張ったものの思うように成果を出せなかったがゆえに、老荘思想の徒になる気もないなどと必死こいて頑張ってませんアピールするしか能がないカメであり、これは自己申告あるいは自己満足でしかないスケベ心がもたらす喜劇っす🐁


もちろん頑張りが悪いわけではないと思いますよ。むしろ世知辛い世の中で人はそれ無しには生きられないと思います。でも自分が頑張っていることなど自分が知っていればいいだけのことで、人に向かって、私は頑張った、お前たちも頑張れ!とお説教する話でもないと思いますね。
 
テメエみたいに自分アピールばっかりしてるよりはマシじゃろ🐺


以前、世の中が求めるのは目に見える形であって、その人がいかに頑張ったかなんて部分は一切評価されないのになぜそんなものを自慢したがる人が多いのだろう。と書きましたが、

戸塚洋二の呪いっすね🐝


頑張りというものはたとえば人間が食物を摂り込んで血肉にする消化の過程、その人の内側で人知れず行われるものであって、それが目に見える形で外に出てくるのであればそれは…ただのウンコですよ。
 
カメが愛してやまない物理学者なんてのも、ただのウンコやで🐀


ゴリラでさえ手話を教えれば嫌いな相手に「お前の顔ウンコ」と悪態をつくというのに、人間さまが自分のウンコを自慢してどうするんでしょうね。

人間ってそういうもんなのよ🦋
いわゆるスケベ心。
そもそもゴリラに手話を教えても嫌いな相手に「お前の顔ウンコ」と悪態をつくことはできません。

「ウンコついてますよ」と教えてあげることはできるかも🐇

それは言える。
ゴリラは人間様より正直ですからね(ᵔᴥᵔ)


コメント    この記事についてブログを書く
« メタ心理学 | トップ | 霊的覚醒 »

コメントを投稿