goo blog サービス終了のお知らせ 

お休みに・・・

2009年10月24日 | 釣りの話☆

先日、久しぶりに休みにマイボートを出して、市原まで行きました。Photo このところ、なんやかんや忙しく、すっかりご無沙汰だったボートですが、わりと軽めの装備でいざ出発!

訪れたダム湖は、関東でも有数のバスレイクなはず・・・なのですが、この日に限っては沈黙の連続でした。元々釣りが決してうまいわけではない私なので、きっと上手な人なら探せた魚も、私の竿にはかかりませんでした

一日ボートに揺られ、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、それでも「今釣れるか、今釣れるか」という緊張は切れることなく楽しい一日でした。見たところ、他のアングラー(釣り人)にも魚をかけた人はなく、今日はまあ、こんなものだったのでしょう。季節や天候を読んでルアーを選び居場所を探す、それがバス釣りの面白いところなのですが、まだ修行が足りませんね。帰りにはとても良い夕焼けが見られて良かったです。今日は坊主だったけど、次回はきっとすばらしい写真をアップ!出来ますように・・・(汗)Photo_2

帰りは例によってラーメンです。千葉ラーメン劇場「新天地」でした。091021_1820

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日・・某ダムにて・・・

2009年10月15日 | 釣りの話☆

先々週より、休みのたびに雨、雨、雨。いい加減つらいな~と思いつつ、こればかりは仕方のないことと自分に言い聞かせていましたが、それにしてもストレスが溜まってしまうなあ・・などと考えておりました。

今週もダメかな~なんて思いつつも釣りの準備だけはしていたところ、明け方にザザ~ッとふりはしたものの、朝にはすっかり上がってちょうど良い天気になりました。早速ゴムボートやら釣り竿やら、一式車に津にこんで、千葉県内の某ダムまで向かいました。始めていくところで、状況は何もわかりませんから、期待は半分にしておいて、下調べ的な思いで向かいました(^^)2

見るからにバスのいそうなロケーションでしたが、魚(バスに限らず)の影が見えません。こりゃどうかな~と思いつつも、ゴムボートをシュッシュッとふくらまし、いざ出発!

・・・まあ、結果はお知らせすることもなく、ホントに下調べで終わってしまったのですが。一匹だけ獲物がかかりました(^^)V

とある場所でルアーを投げて、そこの方をズルズルズルズル・・ん?引いてる?ぐぐ~っと引き込まれる感じはあるものの、魚のような強い引き込みでもないし・・なんだ?と思っていたら、答えは・・・

3 ザリガニちゃ~ん!!!

これがなかなか大物で、はさみでソフトルアー(軟質プラスチック製)なんかブチブチちぎってました(汗)。

しばらく見つめた後、ぽいしましたが、一応生命観のある事がわかったので、昼過ぎには撤収しました。陸に上がってみてみると、ガチョウが2匹すいすい水面を進んでいたりして。のどかだな~。 Photo_3

きっと、昨夜雨が降らなかったならまた違った結果だったと思うのですが、まあ、今回は普通にドライブも兼ねたと言うことでよしとしましょう。中々景色も楽しめたし。1 大きな木も少し葉が黄色くなっていたりして、わずかな時間ですが、秋を楽しみました。今年のシーズンもあとわずか。

自分なりに計画を立てて、釣りも楽しみたいと思います。仕事も頑張るぞ~と思って精神を回復した休日でしたとさ。めでたしめでたし☆

1_2 Photo_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せばなる

2009年10月07日 | 釣りの話☆

為せばなる
せっかくのお休みに、家でごろごろではあまりに寂しいので、無理を承知の印旛沼です。 しかし結果は釣れましたv(^^)v

写真はすごい顔してますが、こういう一尾は嬉しいものでして。

何事も、始める前からあきらめず、やってみることが大事だと、今日はバスに教えてもらいました。

さて、気も済んだので帰ります(笑)

イエイ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぎさん釣りへ行く!!

2009年06月25日 | 釣りの話☆

先週、とあるダムへと行きました。最近ワタクシ「フローター」なる物を手に入れまして。簡単に言えば、「釣り用浮き輪」。胸までの長靴に、大きな浮き輪、ダイビング用の足ひれという出で立ちで、水に浮かんで釣りをします。090617_0927arakine1雨にたたられるかな~と思いながらも「行ってみなけりゃわからない!」とばかりに強行しましたら、ホントに行ってみないとわからないですね~。予報に反していい天気でした。準備を済ませ、1年ぶりくらいのそのダムに浮かんでみました。090617_1310arakine2_2 浮かんでるときはいいけど、歩いているとちょっとかっこわるいです(笑)。

ノンビリと、風に吹かれつつゆらゆらゆらゆら、あっちを釣りこっちを釣り・・・基本的にねらう魚は「バス」。なのですが、たまに足もとを巨大なコイがすり抜けていったりして、ちょっとスリルです。みどりに包まれて、「忙中閑あり」のひとときに、心も安らぎました。やはりみどりは目にいいですね。090617_1431arakine3

アタリもそこそこあり、前日までの雨で魚が散ってしまっていたようでしたが、最後には一匹釣り上げ、無事結果も残せました。慣れない釣り方に最初はとまどいましたが、つぎに来るときはもっと上手に動き回り、いい結果を出したいと思います。090617_1536arakine4 ブラックバスは、針掛かりした後の引きが面白く、投げ方と竿の操作に慣れれば初心者でもかんたんにねらえます。(ねらえるのと釣れるのはちょっと違いますが・・汗)

久々に、趣味に没頭する良い一日でした。趣味でもなんでも、やるなら楽しんでやりたいし、釣りはあきませんね~。

keep  casting!(投げつつけろ!)

私の好きな言葉ですが、釣りで有名な方の台詞です。

何事も諦めず、続けなければ結果も付いてこない。そんな意味だと思います。

また行くぞ~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする