goo blog サービス終了のお知らせ 

全開オーバードライブ

下っ端パロロワ書き手のドバーなブログを北の大地から

諸々は火曜ぐらいに!

2018年01月14日 | 日記

今週忙しかった。

アニメは少し見れたけど、それだけです。

来週はもっと書けるといいな、ね!ハム太郎!


???「へけっ!ロワ語りは火曜ぐらいにやるのだ!」




これ卑怯だよね

今日だめだあ

2018年01月08日 | 日記

なんかお仕事になっちゃった。

たぶんロワ語りは明日で!

ま、好んで読んでる奴おらんしいいやろ!!




呼符で来た!嬉しいけど、なんだろう。

心の中がぽっかりというか……なんだろう。

メルトリリスに埋めてもらおう。

ほんの少しの風が吹きました 。最後の魔法は弱い心も信じること

2018年01月06日 | 日記
どこか遠くで 耳を 澄ましている人がいる
あらゆる場所で 空を見上げているひとがいる
夜空の下で 口笛ふいてる僕たちは
言葉もないまま 指でただ星座をなぞってる

寒がりやの夢 冷たい君の手
あたためる魔法は 1つの道を信じること

彗雲の向コウに見つけた 一粒の星は
輝く星でも かすかな星でも 君だけの光

胸の雲の向コウに見えないままの道しるべ
さぁ この手をひらいて今 何を信じますか?

眠れぬ夜に 1人で泣いてる人がいる
朝を迎えた 地球のどこかで 笑う人がいる

途方に暮れてる… 迷い続けてる…
ふみだす魔法は 明日の自分信じること

空を超えた向コウに探してたあの日の星は
どこに忘れたの?誰が見つけたの?君だけの光

胸の奥の暗闇 まぶたを閉じて切り開く
さぁ 扉よひらいて 今 何がみえてますか?

“ほんの少しの風が吹きました
最後の魔法は弱い心も信じること"

彗雲の向コウに見つけた 一粒の星は
輝く星でも かすかな星でも 君だけの光

胸の雲の向コウに見えないままの道しるべ
さぁ この手をひらいて 今 何を信じますか?

目をとじて…目をあけて…
今 何が聞こえるの? 何が見えてるの?君だけの光

青い屋根に登って 生まれた夜空 見下ろした
叶わないことなんてない ひらくのは その君の手

めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周FINAL、ありがとうお台場Z会

2018年01月02日 | 日記

あけましておめでとうございます。

この時期はとんねるずのスポーツ王を見るのですが、今年は違う。

だってめちゃイケのスペシャルで、最後の中居くんとの旅なんですよ。

今回は中居くんのやりたいことを事前にアンケして、それをやる。信じられますか?

あのめちゃイケが中居くんを優先するんですよ。

裸で外に放置したり、高級時計のフランク・ミュラーを「フランク(フルト)やから」つってカレーにぶっ込む番組ですよ?





中居くんを拉致って函館へ。

顔に重くそケッチャプをぶっかける。国民的スターにですよ?

釣りの企画では中居くんのバッグ(もちろんブランド)が釣れて。ADをイジる。

名物スタッフをイジるのもめちゃイケらしくて。最近でもP村(つっても数年前)やってましたけど。

中居くんの暴言を録音してこのハゲ―ネタをね。構成作家もウキウキして書いたんじゃないかなw


なんだっけな。富士山昇るよお!?→封鎖ですコンボ。

そしたらコージー冨田がタイトルコールして、ローションたっぷりのセットを登ってインスタバエ仕様ゲーム。

馬鹿かな?その馬鹿が大好きだから、めちゃイケを見ていて。

だって、こんなセット系、全然見ないでしょ?とんねるずのモジモジ君ぐらい。それも最近は少ないし。

当時ははねトびがまねて、それをピカルが……かな。本当に懐かしい。

しかもあのゴシゴシガールズが出るんですよ、知ってる?


東京では「俺、誰かのライブに乱入したい」っていう中居くんが可愛くて。

そうだもんな、今まで乱入されてた側だもんな。相手はキスマイフット。

キスマイはぶっちゃけ雑ライバーなイメージしかなくて好きじゃなかった。でも笑った。

名前は知らないけど中居くんに「早く謝れよジジイ!」つった奴、最高だった。

中居くんに暴言を吐くポジションは嵐の大野くんだったけど、うたばんが終わってから見なくなったしね。懐かしい。


寝台列車ではナイナイ&中居くんが同じ部屋だから皆で寝ようって。

ベタなんだけど、信者だから笑っちゃう。

同じベッド、電気が消えたら岡村が中居くんのちんちんを触るんですよ。

そうだもんな、岡村さんはいっつも他人のちんちん触ってたもんな。

オカザイルの時も、本番中なのにキッズダンサーとちんちん触りっ子してたもんね。


大阪ではたむらけんじを起用するのが、めちゃイケらしい。

めちゃイケ終了をお漏らしした張本人で、ちゃんと裏では謝罪も済まし、オンエアでも謝っていました。

本来なら切られますよ。もうめちゃイケに出ないだろうって。島田紳助やたけしの番組ならもう呼ばれない。

でもね、たむけんもめちゃイケを支えてくれた一人というか。いや、期間は全然だけどね?

鈴木紗理奈の元カレだっていうから、去年とかちょこちょこ顔を出していて。面白かったもん。

ちゃっかり番組にメシ代を要求してるのは笑ったね。片岡飛鳥も「はあ?」とか言っててw

この後は空港ミスにより時間が無い!っていうから獅子舞してる中居くんを置いていこうと。

これも名物の中居くん置き去りで。大阪を獅子舞で駆け巡る中居くんがね。ほんと、国民的スターですよ。


博多編では博多華丸・大吉がおもてなし。

これがね、ここらへんから泣いちゃって。僕がね。

博多華丸・大吉はナイナイと同期なんですが、大吉がナイナイを尊敬していて。

同期ですよ、同期に尊敬してるって言えるのはすごいことだと思っていましてですね。

お笑いの世界ならライバルじゃないですか。それを尊敬している。

大吉が芸人を辞めようと思っていた時、ふとTVをつけたら岡村がSMAPライブに乱入する伝説の回で。

それを見て大吉は奮起して、今じゃ引っ張りだこじゃないですか。感動ですよ。

ちなみに華丸は「細かすぎて伝わらないモノマネだけがTVに出させてくれた。あれの優勝がきっかけだった」と。

岡村「とんねるずさんやん」矢部「やってしまったなあ」と。オチもあって。

ちなみに同期のくだりで「俺は木村と長野かな」って中居くんが。

キムタクのこと、ちゃんと言ってくれて、泣きそう。泣いた(訂正RTA)


ここで余談ですが、みなおかも終わりますよね。

あっちはまだ平常運転というか、モノマネファイナルをやりましたが、特別感は薄いです。

まあ、これはめちゃイケ組が特別ってのもあるんですが。しかし、博多華丸・大吉はこの両番組によって今の地位を確立した。

この番組はすごいんですよ。前者はナイナイ、極楽、よゐこ、オアシズらが。後者はバナナマン、有吉、おぎやはぎらが。

どれももう若手じゃなくてビッグネームなのに身体を張り続けていて。錯覚するんですよ。他の番組じゃMCですよ。

加藤浩次や設楽統は朝の顔で、おぎやはぎはバイキングで昼の顔もやっていて。すげえ番組だなあって。


ととと。

戻り博多編。

コンビ愛の話が続く中で中居くんが「解散するの?」と。

そしたら博多華丸・大吉もナイナイもしないと即答。中居くん、やっぱSMAPのことをね。

ここでまたスタッフ企画で槇原敬之の真似が上手い構成作家が歌を謳うと。アカペラでねw

それが「世界に一つだけの花」で。いや、マッキーなんだけど。

歌い続ける中で、中居くんが最後の一フレーズだけ歌ってくれたんですよ。

「歌えるやん」とイジったら「忘れるワケねえだろ」って。SMAPの色を出せるのもめちゃイケの強みというか。

たむけんも言っていましたが「終わるからなんでもありか!」と。たしかに、めちゃイケは攻めている。


東京に戻ったらマリオカートやりたい。ゴーカートで東京を。

この企画の何がすごいって、BGMですよ。

SHAKEだよ?へいへいブギーな胸騒ぎだよ?

もうね、ホンネテレビですらやらないのに。アベマですらやらなかったのに。

めちゃイケはやる。世界で一番、SMAPと仲のいい番組だから。

大人の事情もあっただろうに。クリア……してないと思う。でも、めちゃイケはやる。

ホリエモンを逮捕したり、宮迫の不倫(まだ水10が始まった頃の奴ね)をネタにしたり。

いつだって攻めてきて。武田真治がフライデーされたらそれを、矢部の結婚式を、加藤浩次の赤ちゃんを。

「楽しくなければテレビじゃない」


感動のフィナーレ。

中居くんが手紙を読み、子役を使ったコントをする。

最初は岡村の小さい頃。「将来の夢は自分の仕事で100点を取ること」

矢部少年の夢は「東京の高級マンションに住むこと」

サッカー部での出会いをやり、とぶくすりの初楽屋で。

前夜に岡村が「お前に司会できんのか?」と矢部と喧嘩して。

矢部が「岡村さん、有名になったらダンスしましょ」「馬鹿、芸人のダンスなんて寒いやろ」なんて。

濱口はシュールキャラで、当時大学生だった光浦はもうブスで。

加藤浩次はサングラスwオチかな?と思いきや、やっぱ熱い人だった。

「俺はいつでも北海道に帰る気持ちでいる」「かましてやろうぜ」「俺の邪魔はするなよ」「俺、30で死ぬけどな!」とか。

そんな加藤浩次はスッキリで朝の顔。極楽とんぼとして今日まで活躍しているのは、本当にすごいこと。

コントが終われば岡村も手紙返しで中居くんに。

今じゃ友達だって。そうだもんね。ずっと、ずっとだもんね。

岡村と中居くんの繋がりはめちゃイケだけじゃない。27時間テレビでも生きている。

これは岡村が芸人の枠を超え、中居くんがアイドルの枠を超えているから実現していること。

だって芸人がなんでSMAP、エグザイル、三浦大知と踊ってるの?ライオンキングってなに?

全盛期のモー娘。と同じ舞台に立つ?他の芸人に出来ますかって。

アイドルが裸になったり、芸人より身体張ったり、ブスとキスしたり……するか?

この二人は本当に、芸能界を代表する男たちだと思っています。もちろん信者だから贔屓。でも、本心。


そんで最後はウォータースライダー!


日本一周はこれじゃないとね!

最期の最期に中居くんが「親父(故人)も天国で喜んでる」って。お前、これ以上泣かせんなよ。

さらにさらに、極楽とんぼ山本登場。実は、復帰後初なんです。

名物キャラの油谷さんで登場。実は中居くんからのサプライズだったんです。

でも、ウォータースライダーに全部持っていかれて。だから大激怒。

この大激怒が良かったんです。山本はアベマだったりラジオに出ています。

僕は全部をチェックしているワケではありませんが、そこそこ大人し目だったんです。

だから今回のめちゃイケでやっと元の山本が見れた感じがして。ありがとう、中居くん。

集合写真にはハズレにぽつんと。いいオチだったよ。




さて、めちゃイケは終わります。

この番組は小さい頃から大好きで。

ちょっと恥ずかしい話なんだけど、学生の頃に自主制作……ってワケでもないけど、クラスでパロったりしてました。

それも文化祭とかじゃなくて。「なんかみんなでやろうよ!」って。馬鹿だよねえ、今考えると本当に馬鹿。

自然とあの頃は誰もがめちゃイケを見ていて……というよりも、僕は学校でめちゃイケの話ばっかしてた。

すぐモノマネしてた。みんなが学校へ行こうで盛り上がってる中、平気で「ミノリカリズムもいいけどよ~、あっブンブンブブン!!」とか騒いでた。

そんな頃もあったんです。それぐらいめちゃイケが好きでした。

終わると聞いたら寂しくなります。これまで全部視聴したかと言われれば、働いてからは見れない回も多くなりました。

だけどね、メンバーが。お台場Z会があんだけ頑張っていたら、これは最後まで付き合って笑うしか無いよ。



はあ……w

いっつもブログ書いてて思うけど、似たような言葉ばっかで読み辛いよな!

語彙がないよおう!?

でもね、書くことに意味がある……ってのは最近の口癖で。

ありがとう、めちゃイケ。

これからも、よろしく!

あ、色々抜け落ちてたり、なんか放送と違うこと書いてても怒らないでね。




























ゆく年くる年

2017年12月31日 | 日記


紅白、朝様、笛。

三つを見ながらの年越しです。

ロワ的に振り替えればアニロワIF完結までカウントダウン。

もう少しです。お付き合いください。

他の人でいうと、やっぱ赤木先生かな。応援しています。

来年は仕事がばたつきそうなので、どうなるかは分かりません。

とりま、電撃には応募したいから、これは踏ん張らないと。

ゆく年くる年。来年は皆様にとっていい一年になることを祈って!

でーでどんどん!