goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

kikusui japanese sake junmai 3.0l

2019-02-19 11:24:01 | 呑んでみました
kikusui japanese sake junmai(菊水のスマートボックス 3000ml 限定純米酒 )


Photo 2018.12

『濃醇な旨口 米の旨みが活かされた飲み応えのある純米酒です。芳醇な風味はお燗でさらに味わい深く、冷やでは程良い酸味と冴えた辛口をお楽しみいただけます .国産米100%使用 菊水酒造が厳選した生産履歴の確かな国産米を100%使用した安全・安心の品質です。農産物検査基準の等外米・規格外米は一切使用しておりません』と有ります

■原材料名:米・米こうじ
■アルコール分:15度
■精米歩合:70%

醸造元:菊水酒造株式会社 
本社:〒957-0011 新潟県新発田市島潟750
「2018年12月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

月桂冠 大吟醸パック(1.8L)

2019-02-19 10:35:28 | 呑んでみました
月桂冠 大吟醸パック(1.8L)

     
     Photo 2018.12

『高級クラスの酒質を手軽に楽しめる「大吟醸パック」(1.8L、900mL)を、2018年8月27日から全国で新発売します。磨き50%の白米(精米歩合50%=玄米を重量で5割削る)を原料に用いて発酵させており、高度な吟醸造りの技術により、華やかでフルーティな香りを醸し出しています。大吟醸酒ならではの華やかな香り、そして、ふくよかな味わいを、パック詰めの商品により手軽にお楽しみいただけます。冷やしてお飲みいただくのがおすすめです』と有ります

■酒 質:大吟醸
■原料米:米・米麹(国産)
■精米歩合:50%
■日本酒度:15度以上16度未満
■醸造用アルコール
■アルコール度数:15.0〜16.0未満
■参考価格:ー

★酒音痴の為・・・評価はありません(^^ゞ

醸造元:月桂冠株式会社 
本社:〒612-8660 京都府京都市伏見区南浜町247番地
「2018年12月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

加茂錦酒造 米袋 吟醸 無濾過 (1.8L)

2018-11-22 13:09:24 | 呑んでみました
加茂錦酒造 米袋 吟醸 無濾過 (1.8L)

     
     
     Photo 2018.10

『桶からしぼりたて。吟醸酒の上品でほのかな香り、のどごしの良い豊かな味わいをお楽しみ頂けます。開栓後は冷暗所、又は冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がり下さい』と有ります

■酒 質 :吟醸酒
■原料米:国産米
■米麹:国産米
■精米歩合:60%
■醸造用アルコール
■アルコール度数:15度
■参考価格:¥2057-
★酒音痴の為・・・評価はありません(^^ゞ

醸造元:加茂錦酒造 〒956-0112 新潟県新潟市秋葉区新保1291-1
「2018年10月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

えび~にゃボトル  純米酒

2018-11-22 12:30:59 | 呑んでみました
えび~にゃボトル 純米酒 180mL

     
     Photo2018.10

『えび~にゃボトルの純米酒を3月26日(月曜日)から市内酒販組合加盟店舗等で数量限定販売した。これは、海老名商工会議所内の銘酒開発委員会が企画したもので 地元の「いづみ橋酒造」が原料米の栽培から精米、醸造までを一貫して取り組む「栽培醸造蔵」で製造したもの。ボトルには、海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」と泉橋橋酒造のシンボルマークの「赤とんぼ」がデザインされている。お米の魅力を最大限に引き出した純米酒をお楽しみください。価格・数量 いづみ橋 純米酒えび~にゃボトル 180ml ・(限定3000本)』と有ります

■酒 質:純米酒
■原料米:国産
■米麹:国産
■精米歩合:麹米65%
■アルコール度数:16.0%
■参考価格:頂き物

えび~にゃボトル 180ml ☜クリック

★酒音痴の為・・・評価はありません(^^ゞ

泉橋酒造株式会社 〒243-0435 神奈川県海老名市下今泉5丁目5−1
「2018年10月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

菊正宗 UMAMI辛口パック(1.8L) 

2018-11-22 09:36:15 | 呑んでみました
菊正宗 UMAMI辛口パック(1.8L)

     

■原料米:国産
■米麹:国産
■日本酒度:+10.0
■醸造用アルコール
■アルコール度数:14.0〜15.0%

★酒音痴の為・・・評価はありません(^^ゞ


醸造元:菊正宗酒造株式会社 〒658-0046 神戸市東灘区御影本町1-7-15  
「2018年10月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

明るい農村(1.8L) 芋焼酎

2018-10-24 15:56:44 | 呑んでみました
明るい農村(1.8L) 芋焼酎

     
     Photo 2018.10

『よき焼酎は、よき土から生まれ、よき土は、明るい農村にあり。美しい自然の中で生まれる、さつま芋、米を使い、創業から107年間伝わる、伝統のかめ壺と、湧き出づる水で仕込みました。ぜひ、お楽しみください』と有ります 

◆製品名:本格焼酎
◆酒 別:芋焼酎
◆特 徴:かめ壷焼酎
◆原材料:さつまいも、
◆米麹:国産米
◆割り水:霧島山系
◆度 数:25%
◆参考価格¥2575

★酒音痴の為・・・評価はありません・・・(^^ゞ
醸造元:株式会社霧島町蒸留所 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口564-1  
「2018年10月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

大山 純米吟醸 『封印酒』(1.8L)

2018-10-24 15:12:12 | 呑んでみました
大山 純米吟醸 『封印酒』(1.8L)


赤い紙袋で包装!
     
グリーンボトル
     
     Photo 2018.06

『香りと味の調和を目指した日本名門酒会加盟店限定の酒。香り味をそのままに『封印』したお酒で 地元山形県産《美山錦》を使用し、穏やかな香りの山形KA酵母と品のいい香りの山形酵母をブレンドして醸しました。吟醸香まろやかに、バランスよく、限りない透明感が気品漂う素直な味わいが魅力。ラベルは900年の伝統を持つ「山形鋳物」をイメージした「鋳金」風合いの地に庄内から眺める月山をデザインしたラベルでお届けします。小仕込み用のタンクに火入れ貯蔵した後、生詰め瓶燗のうえ瓶貯蔵された限定酒』と有ります

■酒 質:純米吟醸
■原料米:山形県産美山錦
■酵母:山形酵母・山形KA
■精米歩合:麹米50%・掛米50%
■日本酒度:+3.0〜+4.0
■酸度:1.75〜1.85
■醸造用アルコール
■アルコール度数:15.0〜15.9%
■参考価格:頂き物

★酒音痴の為・・・評価はありません・・・(^^ゞ

醸造元:加藤嘉八郎酒造株式会社 〒997-1124 山形県 鶴岡市 大山3-1-38 
「2018年06月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

飛良泉 大吟醸 欅蔵 (720mL)

2018-10-24 14:45:01 | 呑んでみました
飛良泉 大吟醸 欅蔵 (720mL)

箱入りです!
     
グリーンボトル
     
     Photo 2018.06

『華やかな香りとスッキリとした飲み口。辛さの中に奥深い味わいの飛良泉らしい辛口大吟醸 欅の大樹に抱かれた「欅蔵」で、兵庫県産《山田錦》を用い、全国新酒鑑評会出品酒と同様に醸された杜氏入魂の大吟醸。華やかな吟醸香に加え、キメ細かく心地良い上品な味わいが広がる』と有ります 

■酒 質:大吟醸
■原料米:山田錦(兵庫県産)
■酵母:自社培養酵母
■精米歩合:35%
■日本酒度:+2.0
■酸度:1.2
■醸造用アルコール
■アルコール度数:15度
■参考価格:頂き物

★酒音痴の為・・・評価はありません・・・(^^ゞ

醸造元:株式会社飛良泉本舗 〒018-0402 秋田県にかほ市平沢中町59
「2018年06月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
 

田苑 芋 深紅ラベル 数量限定 (1.8L)

2018-10-24 13:14:36 | 呑んでみました
田苑 芋 深紅ラベル 数量限定 (1.8L)

     
     Photo 2018.05

『鹿児島県産の紅芋を原料に仕込んだ本格芋焼酎 紅芋の特徴を最大限生かした華やかな風味とコクのある味わいにしあげるため 黒麹・常圧蒸留にて醸しました 数量限定の贅沢な味わいをぜひお楽しみください』と有ります 

◆製品名:本格焼酎
◆酒 別:芋焼酎
◆特 徴:南薩摩産さつま芋仕込み
◆原材料:さつま芋(鹿児島県産)
◆米麹:(国産米)
◆蒸 留:常圧蒸留
◆種 麹:黒麹
◆度 数:25%
◆製造場:田苑酒造株式会社 鹿児島工場
◆参考価格:¥2050

★酒音痴の為・・・評価はありません・・・(^^ゞ

醸造元:田苑酒造株式会社 〒895-1295 鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原11356番地1 
「2018年05月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」

柱造り 高清水 (1.8L)

2018-10-24 12:46:15 | 呑んでみました
柱造り 高清水 (1.8L) 日本酒

     
     Photo 2018.03

『清酒の醪に自社製の米焼酎を加え 日本酒の旨みを引き立たせた独特な風味が特徴』と有ります

■原料米:国産米
■米麹:国産米
■精米歩合:麹米60% 掛米65%
■日本酒度:+3.0
■酸度:1.2
■醸造用アルコール
■アルコール度数:15度以上16度未満
■参考価格:¥1835


★酒音痴の為・・・評価はありません・・・(^-^;

醸造元:秋田酒類製造株式会社 〒010-0934 秋田県秋田市川元むつみ町4番12号
「2018年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」