goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

道の駅「もてぎ」 栃木県芳賀郡 2012年06月

2025-05-06 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
道の駅「もてぎ」(栃木・1)






Photo 2012.06

◆栃木県で道の駅登録第一号 250台の大きな駐車スペースを持つ関東でも有数の道の駅 「おもてなし情報館」「アグリハウス」「商工館(みやげ食館)」「お結びや」「さわやかトイレ」の5つの建物から成る駅でアイスクリームが人気と有ります

天気も良く気温も高かったのでアイス購入です(*^^)v

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

道の駅「もてぎ」〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1090-1
【2012年06月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



ガスト日光店 栃木県日光市 2012年06月

2025-05-04 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
ガスト日光店




Photo 2012.06

◆ガスト日光店 今日の昼食はお財布と相談でガスト・・・(^_^;)ランチタイムで結構混んでました

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

ガスト日光店 〒321-1404 栃木県日光市御幸町595-1
【2012年06月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



日光やしおの湯 農林産物直売所 栃木県日光市 2008年10月

2025-03-03 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
日光やしおの湯 農林産物直売所





Photo 2008.10

◆温泉上がりに直売所へ 蒟蒻&きのこが美味しそうだったので土産に購入

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒321-1447 栃木県日光市清滝和の代町1726-4
【2008年10月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



日光和の代温泉 やしおの湯 栃木県日光市 2008年10月

2025-03-02 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
日光和の代温泉 やしおの湯



Photo 2008.10

◆昼食と温泉を一緒にと言うことで「やしおの湯」へ此処は日光市営

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒321-1447 栃木県日光市清滝和の代町1726-4
【2008年10月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

日光甚五郎煎餅(株)石田屋 栃木県日光市 2008年10月

2025-03-01 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
日光甚五郎煎餅(株)石田屋







Photo 2008.10 

◆散策後 買って来たお饅頭とお茶で一息入れた後 車で出発 日光でもう一軒お土産屋に寄っておこうと言う事で煎餅屋へ

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒321-1434 栃木県日光市本町4-18
【2008年10月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

(有)湯沢屋 栃木県日光市 2008年10月

2025-02-26 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
(有)湯沢屋



Photo 2008.10

◆「湯沢屋」でN・ママさんがお茶受けように酒饅頭購入 美味しくご馳走になりました

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒321-1403 栃木県日光市下鉢石町946番地
【2008年10月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

養老の滝:日光店 栃木県日光市 2008年10月

2025-02-24 06:06:06 | 寄ってみました 栃木
養老の滝:日光店


Photo 2008.10

◆夕方にNさんの別宅へ到着 荷物を片付け一息入れた後はお待ちかねの忘年会
今回は「養老の滝」(日光店)で安く楽しくやる事に・・・・・遅くまで頑張りました(笑) 
この後 Nさんの別宅へ戻り二次会 こちらの写真はありません (^-^;

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

残念ながら養老の滝:日光店は閉業しているようです

〒321-1405 栃木県日光市石屋町 400-1
【2008年10月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】