いろいろなことの日記

日常の出来事など気が向いたときに書いてます。
自転車(ロード、MTB、折りたたみ)3台でポタりながら地道に減量中です。

Wall Puzzles (子供部屋の壁)

2007年01月31日 20時30分44秒 | インテリア
子供部屋の壁に飾るためのシールを購入しました。
Wall Puzzlesというものらしいです。

子供部屋の壁紙をどうしようかと考えていたところに、偶然見つけたため、即通販で購入。

写真のように、中にはシールが3シート入っているので子供部屋に使うには1ケースで十分でした。



簡単に張ったりはがしたりできる上に、シールなので非常にお手軽に部屋のイメージをポップな感じにすることができるので小さい子供の子供部屋にお勧めです。

何度か貼ったりはがしたりしましたが、壁紙を破ることもなく、非常に使い安かった。

デザイン的には、子供と一緒にぺたぺた貼ったので、なんともいえない感じですが、無機質な白い壁紙よりいい感じです。




Born to createWall Puzzles ウォールパズル まる

Born to createWall Puzzles ウォールパズル かたち

Born to createWall Puzzles ウォールパズル しかく







ブログランキング・にほんブログ村へ









アルミケース

2007年01月21日 20時31分02秒 | PC自作・パーツ
アルミ製PCケースを入手しました。

近所のPCショップで現品限り4800円でアルミ製PCケースを販売していたので、悩みに悩んだ末、購入しました。

ケースの一部に5mmほどの傷があった程度で、それ以外には問題はありませんでした。
中入れるものは、これから検討ですが、今の時期、選ぶならやはりCore2Duoしかないような気がするので、とりあえず安めでCore2DuoE6300を第一候補にその他のパーツも考えてみます。

マザーは、制作費を安く抑えるには、グラフィック統合のIntel G965系がやはりいいような気がするので、G965ベースで安めのASUS P5B-VMまたはASUS P5B-Vをベースに検討中。

ケース
DOS PARA(PCケース)
T-ZONE(PCケース)


CPU
Core2DuoE6300
(DOS PARA)
Core2DuoE6300
(T-ZONE)

マザーボード
ASUS P5B-VM
(DOS PARA)
ASUS P5B-VM
(T-ZONE)

ASUS P5B-V
(DOS PARA)
ASUS P5B-V
(T-ZONE)


日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



電子ジャー更新

2007年01月20日 08時11分33秒 | 家電
 7年近く使った炊飯器の時計表示が壊れ、ふたに亀裂が入ってきて、そろそろ限界かなと考え価格COMで下調べをしていた頃、たまたま立ち寄った近所のJUSCOでSANYOの目をつけていた機種が特売(2万円ジャスト)になっていたので、即決で購入しました。
 いろいろ調べてみると、今回購入した機種はECJ-G10JでJUSCO用の機種ですが、フロントパネルのデザインから推測すると、中身はECJ-HG10と同じもののようです。
 
 炊飯器を修理に出すという選択肢もあったのですが、前にもふたが割れて修理に出したときに、1ヶ月近く修理に時間がかかり、その間、サトウのご飯(電子レンジで作るやつ)か、パンしかない生活が続いたため、今回は新規に購入です。

 最近、衝動的にどんどん家電その他のものを更新してきているので、こんなペースで換えていっていいのだろうかと思いながらも、日々使うものなので、止むを得ません。

前の機種は、当時5万円近くしたもので、買った当初は結構おいしくご飯が炊けて感動しましたが、今回の機種はSANYO製で、2万円ジャストでそれ以上においしく炊けるので、家族一同で感動しました。

これまで、炊飯器は象印タイガーがいいものだと思っていましたが、今回の炊飯器でイメージが変わりました。SANYOも侮れません。


サンヨー 圧力IHジャー炊飯器 ECJ-HG10(SW) 

圧力+豪快かき混ぜでお米のうまみを出し尽くす!圧力IHジャー炊飯器 三洋 ECJ-HG10-SW

SANYO(サンヨー)圧力IHジャー炊飯器ECJ-HG10(ステンレスホワイト)





日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



可動棚(右側)

2007年01月16日 20時52分27秒 | インテリア

前回に続き、右側の可動棚も設置しました。

今回も、下地の有無を確認してから壁に穴を開けて、


ボード用アンカーを差し込みました。前回は、「カベロック」というねじ込み式のアンカーを使ったのですが、今回は、「プロテック」というボード用アンカーを使ってみました。
プロテック

写真の上がプロテック


写真下がカベロック

カベにあけた穴にプロテック差込中の写真。

どっちも石膏ボードにアンカーを設置するためのものですが、
個人的には今回使った「プロテック」の方が、穴を正確な位置に空けられたので、お勧めです。

で、何とか完成しました。

二回目になるとだいぶコツがわかってくるので、前回のように穴あけに失敗することなく施工できました。

 

 


マザー購入(MSI K8M890M2-V Socket939)

2007年01月13日 21時40分38秒 | PC自作・パーツ
今使っているPCのケースが激安ケースで非常に使いにくいため、ケースを購入にPCショップへ行ってきました。

PCケースをいろいろ見ているなかで、結構気に入ったケースがあったのですが、どのショップでも入荷待ちの表示になっていたため、結局ケースを購入することができませんでした。

残念な気持ちで店内をふらふらしていてると、Socket939のマザーが結構安い値段で売っていたので、家のPCが調子悪いこともあり、ケースがだめなら、マザーを変えてみようという軽い気持ちで、新たにマザーを購入しました。(TWO TOPで5980円)

というのも、今現在メインマシンで使っているPCが非常に調子が悪く、スイッチを入れても3回に一回ぐらいしかまともに動かないため、C2Dマシンに変えようか、今のマザーを激安品に交換するか考えていたところに、安いマザーがあったので即飛びついてしまいました。

今のマザーは、ELITEのnFORCE4 A939ですが、これが非常に調子悪く、マウス認識はしないは、HDDからしょっちゅう読み込みエラーを起こすやら、挙句の果てにはメモリを2枚挿すと、起動すらできないやら、かなり設定に苦労した上に、今でもまともに起動するために何回もスイッチを入れなおす必要があるとんでもなく使いにくい代物のためです。

もう二度とELITEのマザーは使わない。
InternetからBIOSをアップデートするにも、案内が不親切で使いにくかったり、ダウンロードソフトウェアは貧弱だし、何もいいことなしです。

今回購入したのは、MSIのK8M890M2-Vという少し古めのmATXマザーです。
難点は、SATAが2ポートしかなく、RAID組むにはデータ用HDDのポートがない点です。
ただ、今回は、安定性をもとめ、RAIDは構築しないため、まあいいかなという割り切りです。

MSIは、自作を始めた当初(5年ぐらい前)に始めて使っていらい、しばらくご無沙汰していましたが、昔の印象ではほとんど故障しなかったためいいイメージを持っています。

今回は、一発でセットアップできるか楽しみです。

DOS PARA(Socket939)




日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ






強力粉(ホームベーカリー)

2007年01月13日 00時16分54秒 | グルメ・レストラン
先日、注文した強力粉が届きました。

これまで、はるゆたかスーパーキングなど、いろいろな種類の粉を試してみましたが、うちでは、ゴールデンヨットが一番のお気に入りです。

なんとなくですが、パンにしたときの膨らみ方が他に比べて大きいような気がします。


★日本製粉 ゴールデンヨット 超高級パン用強力粉 25kg

唯一のはるゆたか100%商品江別製粉 石臼挽き全粒粉はるゆたか100%(強力) 2.5kg


スーパーキングブレット 5kg







日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



可動棚の設置(部品到着)

2007年01月10日 23時21分09秒 | インテリア

可動棚を設置するため注文した棚柱が到着しました。

今回もきっちり梱包された状態で、代金振込みの翌日に品物が到着しました。


前回と同じ「アルミ製棚柱4本」に加え、今回は、「スチール製棚柱ユニクロメッキ」も頼んでみました。


中段がアルミ製棚柱で、下段がスチール製棚柱ユニクロメッキです。
(カットしてあまった部材も梱包されて入ってきました。:上段)

アルミ製棚柱は、前回設置経験済みのため、石膏ボード用アンカーを打って、その上から木ねじ(3.5mm×20mm程度)で固定でOKだと思うのですが、

スチール製棚柱は、アルミ製にくらべて断面が大きいのはもちろんのこと、予想以上に重く、石膏ボード用のアンカーぐらいで持ちこたえられるのか非常に不安を感じています。

壁を破壊するわけにはいかない為、週末までじっくりと施工方法を慎重に検討してみます。

インテリアブログ

 



 


 

 

 

 

 

 

 

 


カードリーダー(3台目)

2007年01月08日 09時44分01秒 | PC自作・パーツ
USB接続のカードリーダーが調子悪い上に、miniSDもアダプターが必要な古いタイプだったため、新調しました。

これまで、USB1.1接続の1台目、

USB2.0接続だがminiSDはアダプターが必要な2台目と来て、

今回は、16メディアの読み書き可能なタイプです。Owltech
パーツショップで特売で、1380円でした。

ただ難点は、フロントにUSB接続用のポートがないことで、

携帯電話用のPANASONIC製著作権対応のカードリーダーを繋ぐのが面倒になってしまいました。

PCケースのフロントににUSBポートがないのは結構つらい。これはケースの買い替えも含め、今後の再検討事項です。

今のPCケースは、5年前に電源付で買った、3980円の激安品で、使いにくいことこの上ない代物のため、ここらでPCのVista対応化図るついでに最新ケースにするか
悩みどころです。

DOS PARA







日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



マグネット

2007年01月08日 00時14分15秒 | インテリア

先日、雑貨屋で、ピクチャーレールのワイヤーにマグネットで写真を飾り付けているものを見つけ、なかなか面白そうだったので、同じものを自分で製作しました。(といってもマグネットを買っただけ)

すでにピクチャーレールのワイヤーはあるので、マグネットのみ注文しましたが、どのぐらいのサイズがいいのかわからないため、勘でネオジム磁石を3パターン購入しました。

■直径6mm×厚さ3mm
■直径6mm×厚さ4mm
■直径7mm×厚さ3mm

1個100円前後でした。(高いのか安いのか?)

ネオジム磁石は、きっちり梱包されすぐに送られてきました。


磁石は結構強力で、写真の距離以上近づけるとお互いに引き合って引っ付いてしまうほどでした。
    

早速届いた磁石をピクチャーレールに取り付け、年賀状とメモ用紙でぶら下げ具合を確認。

  

その結果、結局、直径が大きいと、ワイヤーにくっつく力が弱くなり、厚さが厚いほうがより強力に引っ付くので、直径6mm×厚さ4mmのものが一番よかったようです。(ただ、どのタイプでも年賀状1枚は楽々ぶら下げられました。年賀状2枚は微妙に無理で、ずり落ちたり、角度が固定できなかったりします。)

直径7mm×厚さ3mmのもの同士が引っ付くとはがすのにかなりの力が必要なため、あまり強力すぎても使いにくいかも知れません。

↓マグネットのショップです。↓

マグネットジャパン

ブログ村

 

 


配線の処理

2007年01月07日 06時28分02秒 | インテリア

家庭内の一部勢力から苦情が頻発していた電源コードやLANケーブルの配線処理をようやく実施しました。

近所のホームセンターで配線用モールを買ってきて、パソコンまでの配線を収納です。

モールをカッターで適当な長さに切断し、壁に沿って貼り付けました。

    


その後、配線を収納して、カバーをつけて完成です。

               


所要時間約20分程度できれいに収納できました。これで掃除のたびに出ていた家庭内の苦情もなくなりそうです。

 ブログ村


miniSD購入

2007年01月02日 10時37分09秒 | PC自作・パーツ
年末にPCショップを探索していたときに、トランセンドのminiSD 1Gが2590円で販売していたため、携帯電話用に購入しました。
KingMax製の2Gも4480で販売していたので、どちらにするか非常に悩みましたが、なんとなく、信頼性がありそうなトランセンドに決定しました。
携帯(W41H)に挿して使用していますが、今のところ支障なく快適に使えています。

SDオーディオも、100曲程入れていますがまだ半分以上の余裕があります。

携帯電話で1Gのメモリーは使い切れないかもしれません。





日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ


可動棚の設置

2007年01月01日 23時57分00秒 | インテリア
家の押入れに無駄なスペースがあったため、可動棚をDIYで作ってみました。
棚の棚柱は通販で寸法指定で購入し、棚板は、近所のホームセンターで入手しました。
総額で、棚柱1300円程度、木ねじ、ダボで400円程度+棚板1400円ほどで合計3100円ぐらいでした。

自作のため、若干、ねじの固定が甘い部分もありますが、押入れのサイズに合った棚が出来上がりました。
写真は左側の押入れの写真です。
左サイドでうまくいったので、次回は右の押し入れにチャレンジです。

ステンレス棚受けレール 182センチ(通称ダボレール・ダボ柱)


石膏ボード用アンカー かべロックD




日記Blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ