goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂の日々

日々の出来事の紹介です。。。
昨年、花にはまって写真に撮る事が大好き!楽しい事そしてお酒にウォーキング等諸々~。

養老渓谷・幻の滝

2009-11-26 23:56:48 | 景色
一通り、渓谷の遊歩道を散策して、渓谷から上がってから
駐車場へ戻る途中で、

「幻の滝ですよ、ここでしか見られませんよ、TVでも放映された滝ですよ」

としきにに呼び込んでいたお兄さん。

負けた!

家族4人で見学する事に。

最初、入り口から入って滝の下迄行く場所が判らなくって、同じフロアにある展望台から眺めてました。
「なーんだ、これだけ!」と思ったんですが、休憩所の中から下へ降りる階段がありました。

まずは、滝の写真♪
残念ながら、下の下まで行けませんで、途中からの撮影です。

訳あって…。
滝は2個あったんです。

1個目。


同じ滝ですが、アングルを変えて。


2個目。


下迄行って、見上げる様にして撮影したかったなぁ~。
マイナスイオン浴びたかった!

なんで止めたかと言うと、
下がぬかってて、ズルズルと滑りそうだったんです。
休憩所から降りて、更に下に降りる階段があってそこがまた急でしてね。

休憩所から降りた平坦な場所での撮影になってしまった…。

実際、娘が滑って転んでお尻がドロンコ状態になったんです。

いつもは元気モリモリな娘ですが、よっぽどショックだったんですね。
とっても落ち込んでました。

いつもの事ですが、クヨクヨして立ち直りが遅い彼女。
ここを後に、駐車場へ戻る道すがらでも、不機嫌そうな顔で歩みも遅かったです。

彼女はきっと、「行かなきゃよかった!」と思ってたんでしょうね。


イルミネーション③

2009-11-24 20:01:55 | 景色
これが最後かな?

21日に見たイルミネーションの三回目。。


偶然ですが、上の方にお月様が写ってました。
当日は出てる出てると思ってましたが、会場に来たら、イルミの撮影に夢中になってて、途中迄忘れてたんです。
この写真、前半部分だったので、無意識に入ってた事になります。
後半になると、意識して撮影してたりもしたんですが、これが一番良かったです。

月単体でも撮影したのがあるんです。
暗いし、ボケちゃった!


あらぁ~、この写真にも…。


この写真が一番好きです。
丘の上でペンギンさんと白熊さん、何を話しているのでしょう。

紅葉狩り

2009-11-23 22:04:24 | 景色
千葉県のど真ん中らしき「養老渓谷」へ行って来ました。

お天気は、朝9時頃から晴れる!の予報に心踊ってましたが
なんのなんの、晴れ間が出たのは昼前でした。

目的は紅葉見物とここの名物は滝があるんです。
粟又の滝、別名養老の滝です。

折角行くんだからこの滝を見ない手はないゼ!って事で、家族が全員一致。
滝巡りコースで全長4.0キロを歩きました。

車を駐車場にとめて、遊歩道を出発!
駐車場を出たところで、この掲示物が。
おぉ~これは綺麗と思ったです。。


が、まだ少し早かったです。(残念)

でも、まぁ~折角なので、お付き合いをお願い致します。

トコトコと歩いて行くと、名物の滝を見下ろせる展望台!

滝をバックに微かな紅葉!

滝は目の前にあらわれますからね♪

ここから少し行き、渓谷ヘ降りる急な階段。
降りて行くと、徐々に川のせせらぎと滝の音がします。

川の縁にも遊歩道が整備してあって、滝の方へ。
目の前に滝が迫ってます。




川を渡って、反対側を下流の方へ歩くコース。
当然ながら逆まわりをしている方々も居ましたが、終わりにあの降りて来た急な階段を登るのはキツイだろうなぁ~と来る人々の顔を見てたり…。

そんな事してないで紅葉見たの?って突っ込みは受け付けません(笑)

イマイチだった前半ですからねぇ~。

こんな感じです。


続きはまたね♪

帰宅して疲れてうたた寝!
夕飯時、一杯飲んでもうたた寝!

済みません、今晩、これにて休む事にします。


イルミネーション②

2009-11-22 23:23:59 | 景色
こんばんわ。
いやぁ~、雨だった今日は一日マッタリ過ごしました。

午前中の出掛けから戻ってからはずっと家の中。
息子や娘とお馬鹿なDVD見て大笑いしたり、
夜は夜で、天地人の最終回に、TVドラマの「仁」を録画で見たり。

座ったり寝転んだりと腰が痛いです(笑)

さーて、イルミネーションの二回目です。

どうぞぉ~。

言葉はもう要らないですね。










晴れてたのになぁ~

2009-11-22 12:06:03 | 景色
昨日はです。

今日はうってかわって雨になりました。
当たらなくていいのに、当たってしまった予報。
しかも寒いし。。

今、娘の季節性インフルエンザの予防接種&買い物を終えて帰宅したところです。

昨日、近くの公園で撮影した紅葉。
先週よりも赤かったです。






こんな新しい枝から生えた葉っぱも赤く染まってた。


池に映る風景。


明日は予報が当たって欲しいよ。
午後から晴れると言ってたが…。

頼むよぉ~。

イルミネーション①

2009-11-21 20:46:43 | 景色
今年も行った、イルミネーション。

今日の日中はポカポカだったけど、日が落ちて暗くなるにつれ冷えて。
なので、家族中に「反対」と言われたんだけど、
特に息子なんて「寒いからいい」と。

「ほら、去年の感動、思いだしてごらんよ」の一言で大逆転!

行って良かったろぉ~。









まだ続きま~す。


水面

2009-11-17 20:09:53 | 景色
こんばんわ。
今日一日、寒かったですね。

雨は朝から降ってるし、雨の日は憂鬱ですわ。。

あっ、そんな寒い中、今朝は何故か3時過ぎに目が覚めて、
何を思ったか、起きだしてPCの前に。
時計見て唖然!
「なーんだよぉ~、まだこんな時間かい」と思いました。
が、布団に入って眠ればいいものを、座椅子で寝ちゃってましたよ。
寒かったので先日出してくれたストーブをつけて。
おバカでしょぉ~。(笑)

さて、本題♪
水面…。
池の水面に映るあれこれ。
紅葉が写っているところが狙いだったけれど、染まっている木が少なかったので
まぁ適当にしてみました。


この池には鯉がいます。
波紋がい感じぃ~。




パット見、地割れに見えません?
水面に映った木を玩具に、鯉さんが戯れたらこんな感じ。。


最後は「キラッ」でーす♪

ダイアが落ちてるみたい。



おこがまぁ~

2009-11-16 22:09:46 | 景色
こんばんわ。
完全に出遅れた今日の投稿。

何をしてたか?

それは…、

Hey!Hey!Hey!見てたのと昨日の天地人(録画)見てたから。

Hey!Hey!Hey!は、過去のTop10をしてるでしょ。
これが好きなんですよ。
今回は1971年のヒット曲をやってました。
大概は知ってたけど、洋楽は…(聞いた事はあるんですよぉ~)

天地人は、昨日見られなくって。
子供達の意見聞いて、「サザエさんの実写版」を見ちゃったんです。
「きゅー」と言って波平が倒れたところは家族して大笑いしちゃった。

前置きが長くなっちゃた。

今日のお題は「おこがま」です。
オコガマシイの省略系。

オコガマシイでしょ、これは…。

皆さん、紅葉の写真を沢山アップなさっているので、私もぉーと思って
15日に近くの公園へ行きました。

赤くはなっているが少しだけだった。






富士と波とキラキラ

2009-11-15 09:22:51 | 景色
おっはぁ~。
久しぶりに早起きして海方面へ出掛けて来ました。

早朝カメラマンと化したのは、ほーんとに久しぶりだった。

東京湾に突き出た富津岬へ。

肉眼では何回か目にしてた富士山。
昨日迄の大雨に反して今朝は好天気。
雨の名残の雲はあったけど、風に流されてく。
カメラにおさめた富士山も久しぶり。

富津岬の突端にある展望台麓から富士を眺めた。
♪霞か雲かぁ~ほのぼのとぉお…
と言う歌があるが、正しく霞んでました。
スッキリじゃないけど、お初だからこれでもラッキー。


展望台に登る。
富士と反対側の房総の山々へ目をやると、朝日が海面にキラキラとしてた。


展望台の中腹だったので、更に上の階が庇となって朝日の直射を避けた感じ。

東京湾を見下ろす観音様『東京湾観音』が、右側にポツンと入った。
(たまたま)

突き出た岬の南側にある海岸へ移動した。
彼方に、今まで居た展望台。




うーん。
ここに来たのは久しぶり。
展望台には何回も足を運んでたんだけど、
波を撮りたくて来てみたら、富士も見えた。

波&富士のコラボ…。
こんなの初めてだった。


帰りの車で飲んだ、ホットの缶コーヒーが旨かった♪

サンセット

2009-11-07 22:25:27 | 景色
今日の夕日、とっても綺麗でした。

実はこの夕日になる前にも写真撮ってからシメシメ、本日二回目の投稿にと
「むふふっ」と思い、PCしてました。
ふっと、窓の外を見たらこの夕日です。

急いで二階窓からパチリ。

木が邪魔ですが、この卵の黄身の様な色がいいです。





のぼる朝日もこんな色が目標なんだけどなぁ~。

朝の光

2009-11-03 10:06:42 | 景色
文化の日♪
週途中の休みというのは、連休も嬉しいけど、とっても嬉しいです。
なーんでか!
それはねぇ~、休み明けが短く感じて、次の土日が早くくるからです。

そんな文化の日の今朝は、とっても寒かったけれど天気がいいの。
今、ラジオを聞いているんだけど、富士山が綺麗に見えると言ってました。
残念だった。。

たった30分だったけど、近くの公園へカメラ持って散策♪
久しぶりで、気持が良かったですよ。

木のすき間からの光が眩しかった。

そんな写真、三連発です。







最後は木のすき間ではなかったか…(笑)




月見団子になった…

2009-10-30 21:53:10 | 景色
会社からの帰り、栗蒸し羊羹を買いに、お菓子屋さんへ寄った。

子供達と一緒に食べようと思って、最初に手にとったのがアイス。

チョコバナナアイスにメロンシャーベット。
娘はメロンシャーベットが大好き。
息子と男爵いもはチョコバナナアイスが大好き。

で、狙っていた栗蒸し羊羹は、探したけど全く無し。
店内を二往復したけどやっぱり無し。
ドラ焼きはあったけど、チョット食べる気がしないし…。

大福でもと思ったけど、よく見たら、月見団子があったので、仕方がないですね。
これにしました。

帰宅して、娘に「お月様見ようよ」と言ったものの、
「夕方遊んでいる時に見たからいい」と、アッサリ言われてしまった。
息子と二人で並んでゲームして素っ気ない返事でした。

一人でベランダに出るも、薄い雲に見え隠れしてました。

今さっき、外へ出たら、雲がなくて綺麗でした。


久し振りにカメラを手にしました。
そして写真のアップもです。
少し緊張!

月を見ながら団子は食べられなかったけれど、食後のチョコバナナアイスは美味しかったです。

家内は、「お風呂上がりじゃナイノ?」と言ってた癖に
「私も食べちゃおぉ~」と、一個ペロリと食べてました。


PCの前に座るのは快感ですね、やっぱり。
皆さんのところへお邪魔して、沢山楽しみたいけれど、
時間がとってもとっても掛ってしまうので、じれったい気持を抑えています。

今少し、お待ち下さいね。


ライジングサン

2009-10-18 08:32:00 | 景色
おはようございます。
今朝早く起きましたよ。

外へ出たのは、4時30分過ぎ。
空を見ると、星が見えてたので、「よっしゃぁ~」と意気込み勇んで出発。

山へ行くにつれて靄靄靄でして、「あれれ、今回もダメかい!」と落胆気味でした。

日の出は5時50分頃で、20分前から外に出て待ってたんですが、
やっぱり雲に靄に…。
来ていた方々も、「昨晩の予報で『「晴れ』だったから期待してきたけどダメだね」
と、ソソクサと帰る人もチラホラ。

そんな中、男爵いもは粘りましたよ。

はっきり言って粘り勝ち。

西の方から微かに青いそらが、見えて雲が流れて行く様子が判りました。
東の空に雲の間から明るさが…。

よしよしと、「ゾクゾク」としましたよ。
まぁ~、肉眼では余り綺麗でもなかったけれど、数枚カメラにおさめました。







日の出から粘る事、30~50分。
本当は、出たての真っ赤な「まるで卵の黄身」の様なものが良かったけれど、今日はダメでした。

修正しないと、全くお見せできないので、露出を調整してこの写真です。


西日を受けた噴水

2009-10-11 21:50:37 | 景色
こんばんわ。

昨日・今日で、沢山の花を撮影しました。

もうヘトヘトです。


さ~て、今晩は、昨日の夕刻、歩いて家内の車を取りに行く時に、
公園内を突っ切ったんですが、噴水が稼働中。

沈む前の西日を受けた噴水です。






水飴グブニョ~ンとのばしたみたい…。


キラキラ、綺麗でした。