goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂の日々

日々の出来事の紹介です。。。
昨年、花にはまって写真に撮る事が大好き!楽しい事そしてお酒にウォーキング等諸々~。

丸三年

2015-01-19 21:52:11 | 家族
先週の土曜日の17日は、家内が倒れて丸三年になりました。

倒れた三年前は、一時はどうなるかと穏やかな状況ではなくて、
手術直後には、一応は上手く行ったけれど、三週間は予断許さないと言われた時から、
心配で、携帯を手に持って布団に入ったものです。

家の事に家内の事、とても大変でしたが、子供達が居てくれたから頑張れたと思っています。

一人だったら、多分、生活なんてどうでもいいやと、いい加減にしていたのではないかと。

しかい不思議なもので、半年過ぎてからか、だんだんとなにもかもするのは辛くなりまいてね、
気が張ってたのでしょうね、弟達が子供達に話してくれて、手伝いをしてくれる様になりました。

家内が早く自宅に戻って来れるようになって欲しいな!
と願っています。

寒い冬には、表情や口数が減ってた過去二年。
今回の冬は少し違ってましてね、少しずつ回復しているのかな?と
勝手に思っています。


我が家のクリパ

2014-12-22 22:44:56 | 家族
こんばんは。
今日は、暦通りの出勤日。
本当のクリスマスは、水木で通常出勤日なので
家内の参加は到底無理な話なんです。

なので、明日の祝日を利用して
今日、早帰りして迎えに行けば
何とかなると少し前から計画していました。

いつも本当のクリスマスパーティーは出来ない
我が家だけど
家内と娘と三人で楽しい一時を過ごせました。

我が家のこの時期の定番・シチューに
お店でお願いしたオードブルにチキンにケーキ。

大したことないオードブルだと思ってたけれど
結構なボリュームに美味しくて満足でしたよ。

家内は、ロゼのスパークリングワイン
男爵は、プレモル
娘は、グレープジュースで乾杯♪

一通り食べ終えていよいよ家内の大好きなケーキに突入。

ロウソクに火を灯し、電気消して
「きよしこの夜」歌って。

何と、家内が中心に歌ってくれましてね
おぉーと娘と二人で感動ものでしたよ。
歌詞は覚えている家内、記憶は大丈夫なんだと
改めて感じた瞬間でした。

一ホールのうち、8分の3を食べた家内。
美味しそうに食べていました。

明日は祝日で息子も合流して
家内のプレゼント買いに行き、家族揃って昼食でも
と予定しています。


サンタの思い出

2014-12-15 23:15:00 | 家族
こんばんは。
今日は、朝からとっても寒かったですね。
一番の冷え込みだったと思います。
そんな中、灯油ストーブ焚かないとの灯油が少ない事に
気づいて、朝一で給油することに。
サブイサブイを連発していれましたよ。

サンタの思い出。。。

娘が物心ついたある年のクリスマスの日。

「サンタさん来てお腹減ってるから何か用意しとこうね。」
と発案し、ナポリタンを作ってお皿に盛り付け
フォークとスプーン置いて準備しました。

起きてたらサンタさん来ないから
一家で床についたんです。

子供たちが寝入ったのを確認し
家内と二人で起き出して
プレゼントを枕元に置いて、さて、お父さんサンタの登場。

さっき、自分で作ったナポリタンを食べて
お皿にフォークとスプーンを揃えて置いて
そのお皿の横には、娘宛にメッセージを残して置きました。

翌朝起きてきた娘は大喜びだったのを覚えています。
自分宛のメッセージもあったし
食べたあともありますし、サンタさん来てくれたと
感動したんですね。

息子はウスウス気づいていたと思うのですが
夢を壊してはいけないと思ったのでしょう何も言わなかったんです。

男爵は会社だったのかな、昼間家に居た家内は
娘の嬉しさを受け止めるのは大変だった事でしょう。
(笑)

そんな娘は本当に純水で、
家内の倒れた年のクリスマスまで
サンタさんが居ると信じて居たようです。
その年はそんな余裕なくって、好きなものを目の前で買って
包装してもらってましたもん。

で、この間、そう言う事あったよねと言うと
あったあったとランランにして言うんです。

あれ、お父さんが作ってお父さんが食べて
メッセージ書いたんだよってネタばらししました。

そうなの!だって、英語で書いてあったよ
お父さん英語書けるの?
なんて言うんですよ。

まてよ、母ちゃんも共犯だな。
あのとき色々ときいたんだけど
答えてくれたのに。。。
今日面会に行ったら脇腹擽ってやろう
なーんて言ってた娘。

父ちゃんだって、簡単な英語くらい書けるわ。

とこんな事をして楽しんでた
男爵と家内でっす。

親父の命日

2014-12-14 22:53:35 | 家族
こんばんは。

百貫デブからの脱却・ウォーキング、
土日が回数稼ぎ時なんですが、この朝の寒さに負けて
いずれも夕方の一回・計2回に終わってしまいました。
過去3ヶ月は回数低調だったので今月はと意気込んでましたが
寒さには勝てない・・・。

さて、今日は、12月14日・親父の命日でした。
午前中の買い物で、親父の好きだったマグロの刺身とお酒に
お供え物を買って帰宅後に
昼飯前にざざーっと神棚のある部屋と神棚を掃除して
今晩の夕飯はおじいちゃんと一緒に食べようねと
娘に言うと、うん、いいよと言ってくれました。

合った事がない娘ですが、
おじいちゃんの面白かったエピソードを話してあげると
きゃっきゃと笑ってくれる娘です。

親父からきいた小さい頃の話や
家内を紹介したときの面白かった事など
何回話しても面白がってくれます。

ただ残念だったのは家内と息子が居なかった事です。
昨年は、三人でした。
今年は二人で少しだけ寂しかったです。

あと何年かしたら、娘も家を出て、男爵ひとりで
しなくちゃいけないんだなぁーと。

デートの日

2014-04-30 23:01:49 | 家族
こんばんは。
みなさぁーん、ゴールデンウィークエンジョイしていますか?

と、ハイテンションな入りですが、
男爵は、今週は、飛び石連休で、我が家の連休は3日から。

てな訳で、明日・5月1日はメーデーでお休み。
でも娘は学校なので、しめしめ、一人で遊びに行っちゃおぉー。
って、出来ないのが我が家の実状なんです。
平日じゃないと出来ないことがあるんで
その用足しで消えてしまう一日でっす。

子供達二人が就学する迄はそんな事出来なかったけど
ある年から、
そう

言えば、5月1日は、二人で初めてデートしたんだよね 
と言う話になって

それからというもの、子供達が学校に行ってる間、
家内と二人でデートする日になってしまいました。

ボーリングしたり、喫茶店行ったり、レストランで
ランチなんかもしました。
日頃出来ない買い物だったりも。
買い物っていっても、ヤッパリ子供達のものを買って
たっけ。

そんな5月1日も、家内が倒れてもう3回目になるけれど
甘い日とは縁遠い忙しい日になっています。
早く、二人でデート出来る日が来ないかな。

と毎年、昔の事を思い出しては、用足ししています。



運動

2014-04-16 22:54:45 | 家族
昨日、会社から帰ったら
娘が玄関先で、グローブはめて一人遊びしてました。
近くには、バドミントンのラケットもあって
あー、一人になって寂しいのかな?って思いました。

三月の終わり頃から
「今ね無性に、キャッチボールしたい」とか、
兄ちゃん帰って来てる時も
「兄ちゃん、一緒にバドミントンしようよ」とか言ってましてね。

小さい頃から、体を動かす事が大好きな子でした。

私にも、その間、何回かキャッチボールせがまれたりして
たんですが、家内を連れてきたり
忙しさにかまけて、相手をしていませんでした。

娘も家で一人になる機会が多くなって
しかも、家の事をしなければならなくなて
ストレスも貯まってきてるだろうに。。。

今度の休みには、一緒に、キャッチボールしてあげようっと。

妻バカ

2014-04-09 23:12:43 | 家族
こんばんは。
新年度になって心を入れ換えたんですが
時間がなくてブログ更新は疎かになってしまいます。

「普通のデブへの道」は、何とか継続中です。
4月も今日で9日ですが、実施回数は8回です。
今は短い時間をいかに継続するかです。
歩きたくて仕方がないって感じです。

さてさて、本題。
親バカって言葉は世の中にありますが
「妻バカ」ってあるのでしょうか?

今日、家内の施設に洗濯ものとりに行くんで
食事介助をしてきました。

食事終えて家内交えて昔の事や娘をいじる
会話してたんです。
その時、家内の仕草の話になって
考える時は顔を上向きで目も上向きになるんだよね。
恥ずかしい様子や何か頼む時は逆に下向きでモジモジ
するんだよね。

と家内と娘にしてました。

娘が「そう言えば、デイキャンプの時父ちゃんに
頼む時そうしてたよね」と。

そうそう。
その仕草が可愛いんだよ と言った瞬間

娘が「妻バカか?」と。

おいおい。

そういう仕草で頼まれて、俺いいよと言った時の
フンダフンダフンダと言って拗ねた様子も
良かったんですよ。

それ見たさにわざとらしく嫌って言った事もあるんですよ
実際。

やっぱ、妻バカかもぉ~。

仰げば尊し

2014-03-10 21:13:50 | 家族
本当に久しぶりの投稿になってしまいました。
日々の出来事、日中は、あっこれ投稿しようと
思ったりもするんですがね、いざ投稿する段になって
ついつい億劫になったりで。。。

さて、
先週の金曜日、7日に息子が高校を卒業しました。
三年間は長いようで、短かったように感じます。
家内の事があったので、余計かもしれません。

卒業式に、家内もと思い息子に相談したら
大変だしいいよって言ってくれた息子です。

一年の一月に家内が倒れて、手術で遅くなったにも関わらず
息子は翌日も学校に行くと言ったのには
我が息子ながら感心というか、集中力には脱帽でしたよ。

母親の様態も気になるだろうに。。。

家の事も沢山して貰ったし、この四月からは
家を出て新しい生活を始める息子。

式で、
在校生が歌った蛍のひかり聞いて
ジーンときちゃいまして。

卒業生の歌った仰げば尊し聞いて
またまたジーンと来てしまいました。

帰りの車の中で、早くいい人見つけて
落ち着くことを願ってると伝えました。
出来れば、お母さんみたいな、家族思いの
人にしたらいいよとも。

教習所通いも今週か来週には終えて、
いよいよ新しい一歩を踏み出します。

その前に、家族での思い出つくりで
プチ旅行を計画中です。



ぺローン

2014-02-13 21:58:45 | 家族
昨日の事です。
家内の施設に行って帰ってきた時の事です。

息子に雨戸を閉めてとお願いしたんです。

すると、彼は、膝をついて雨戸を閉め始めました。
膝をついているので、足の裏が見えますよね。

その足の裏を見てビックリ。
履いていた靴下の踵部分がぺローンと
綺麗に穴が開いていてしかも結構大きいの。

息子に、靴下の踵が穴あいてるよ、両足とも。
と教えました。

すると息子、全く気がつかなかったよと。

えぇー、だって寒いから履いて直ぐにわかるだろうと
言ったんです。

履いてても寒いから気がつかなかったよと
言うんですよ。

靴履いててもわかると思うのですが、
無頓着な息子に本当に呆れてしまいました。



トリック

2014-01-13 18:09:17 | 家族
こんばんは。
今日の夕方前に家内を施設へ送ってきました。

何だか寒いのが苦手からか、
ボーッとした表情が多い家内でした。
でも、ケーキやお菓子を食べる時は
シャープになるんですよね。

で、昨日、家内を連れて、映画を見てきました。
クリスマス前の連休に予定してたんだけど
ノロウィルスで外出禁止になり実現出来なかったので
その代わりにと思って。
息子もこのトリックが見たかったらしく
丁度良かった。
家内を連れての映画はこれで二回目になりますが
家内も笑い声あげていたので楽しんで貰えたかなと
思ってます。

トリック、仲間由紀恵さんのボケが可笑しくて。
面白かったです。

映画終えて、皆でファミレスで食事して
楽しかった一日でした。


家族の中心

2013-12-22 23:18:31 | 家族
こんばんは。
今晩、一時帰宅出来なくて
家内の居ないクリスマスパーティー
ちょっと早いですが、行いました。

家族3人で、ワイワイとしまして
楽しい一時でしたが
ヤッパリ家内が居ないと物足りないというか
つまらないというか、盛り上がりに欠ける部分もあって。

家内はやっぱり家族の中心なんだとこういう
ときはいつも思います。

昼間に施設へ行き洗濯もの持って行った時に
ガラス越しに面会させて貰ったんです。
最初は何時もの食卓に居たんですが、こちらに
気付いた瞬間、何か今にも立ち上がるんじゃないかという
仕草してまして、驚きでした。

ヘルパーさんが気が付いて
そのガラス戸迄連れてきてくれました。

何やら口に指を当てている家内。
行く度に好きなチョコを持って行くので
今回は無いの?
っていう仕草だったんだと思います。

それで、どうしても欲しかったんでしょうね、
ガラスドアの鍵を開けまして、スライドしようとする家内ですが
娘が押さえていたので開かないんです。
一生懸命に開けようとする仕草に、チョコの執念を
みました(笑)
可哀想だったけど面会禁止でしかもチョコ持ってないんだよと
伝えましたが、怪訝な表情でした。

年末は帰れるといいな。
大晦日は我が家の一大イベント。
中心人物は居て欲しいっす。

今日は、冬至。
柚子湯につかって、暖まってから寝たいと思います。




ブーツ

2013-12-21 22:22:15 | 家族
こんばんは。
家内の居る施設、ノロウィルスで外出禁止に面会禁止で
本当は今日から買い物に映画にと計画してましたが
家内連れてのは出来ずに
子供達と3人で出掛けました。
息子は映画はいいよと言うので
買い物と食事をすることに。

映画がないぶん、朝の何時もの買い物を済ませてから
出掛けたんです。

買い物は、クリスマスプレゼントです。
家内には今年は短めのブーツ。
プレゼント用の包装をお願いし、
家内の一時帰宅の時に渡しあけてあげるつもりです。

なんでブーツかというと
車イスに座るとズボンがたくしあがって
脛が丸見え。
レッグウォーマーはあるけれど
短い靴よりも少しでも長い方が温かいかな?って。
今施設で履いている靴は、去年のプレゼントでした。

それまで履いていた靴は洗って
また履いて貰おうっと。
で、ブーツは帰宅してお出かけするときに
履いて貰うんだ!

今日外出出来ないのわかってたので
昨日の夕方に、家内の好きな黄色いチューリップ
を花瓶とともに届け、食事するテーブルに
置いて貰いました。

命日

2013-12-14 21:33:20 | 家族
こんばんは。

今日、12月14日は、男爵の父親の命日でした。
大掃除も兼ねて、神様の居る奥の部屋と神だなを掃除しました。
親父の好きだったマグロの刺身とお酒をお供えしました。
(家は神道なので神棚です。)

亡くなってもう二十年になりますが、はやいもんですね。
その二十年前、確か角栄さんも亡くなったと記憶しています。

さてそんな親父の命日なんで、少しエピソードを紹介しようと思います。

家は男兄弟四人で、親は特に親父は女の子が欲しかった様で、
子供が出来たと知ったら準備するオベベは
みな、女の子用でした。
たぶん、男爵の時もそうだったんだと思います。
私の記憶では3番目と4番目がそうでした。

大人になって、親父がポロッと言ってました。
「お前達が結婚したら一気に娘が四人出来るんだ」
と嬉しそうにしていたのを覚えています。

我が家内と付き合いはじめて、家に連れてきて
紹介したんです。
もう本当に嬉しそうでしたよ。
ある年のクリスマスの時、彼女がケーキを作ってきてくれたんです。
当時、親父の会社の社宅住まいで、向かいのドア二軒分借りてまして
男爵や弟が居る方でパーティーしているところに
親父が乱入してきて、炬燵のあいたところに座って
「ケーキくれる?」と言いました。
男爵も弟も目を丸くしてビックリ。
だってね、親父は甘いものとか乳製品は一切口にしなかったので。
しかもケーキ二切れもたべたんです。
いつも食べないのにどうした?と聞くと
今日は、特別だ!とニタニタしてましたよ。

別の日、親父が言います。
お前、あの子と結婚するんだろう。と。

返事する前に
子供出来たら、「じいちゃん」なんて呼ばすなよって。
なんて呼ばすのと聞いたら「パパって呼ばせ」って。
パパは俺じゃんかと言うとお前はお父さんでいいよと。

それを家の子に話したら大笑いして
お爺ちゃん面白いんだねって言ってくれました。

家内を紹介して、一年か二年で亡くなった親父。
楽しみにしていた娘と孫を実現してあげられなかったのが
とっても残念に思いますね。

結婚はそれから一年と少し後だったのに・・・。

今日掃除してて、娘が神棚に置いてある写真みて
これお爺ちゃん?ときいて

「ルザに入ったメマ」って言ったんでしょう。

男爵と弟達の会話聞いて覚えてたんですね。

なにせ面白かった親父です。
一番下の弟に、俺が口効けなくなった時の練習だと言って
ザルに入ったマメ持ってきて
という事で
端に居た男爵や弟は呆れてたんです。

みんなみんな、今はいい思い出です。

指折り数えてます。

2013-12-08 22:24:13 | 家族
こんばんは。
久し振りの投稿になってしまいました。

早いもので、もう12月も一週間過ぎちゃいました。

さてさて、近況報告兼ねて一投稿。

寒くなって、ウォーキングはついついサボってます。
っていうか、10月はたったの7回。11月にいたっては
一回も…。
10月の台風からやってないんです。
仕事も少し頑張らないといけなくて。

先週、茨城の友人が家内を見舞ってくれまして
丁度一時帰宅する予定だったので
我が家族と昼食を一緒にしました。
その後で、家内のカラーリングで美容院へ。
染めると若返るんですよねぇー。

今日の面会で、最近は口を聞いてくれるので
大変嬉しいのですが、
○○ちゃん、いくちゅ
ときくと
みっちゅ
と答えて、恥ずかしそうにする仕草が
元気だったころのお茶目さが嬉しい。

今まで、左手で1から5迄指折りしてましたが
今日は、効きの悪い手で1から4まで指折りして
左手の開いた手のひらにあてて
9迄を表現してくれました。

男爵のする真似ですが、子供達といっしょに
感動しました。
徐々にですが、動きを見せてくれる様になりました。
前回のパコン遊びも、歩きも
ホント凄いと思います。

クリスマスは、少し早めに、家族で映画に買い物。
そして翌日はファミリーパーティする予定でいます。

男爵も息子も娘も
彼女の復活を指折り数えてます。

自制心

2013-10-17 21:37:27 | 家族
こんばんは。

我が娘ながら、感心しちゃいます。

10月3日は彼女の誕生日でした。
欲しい物は何かと聞くと
「DSソフトで太鼓の達人」がいいと。

休みじゃないと買えないので
4、5日前に買って早々と渡してました。

即開けたくなっても怒りはしないのに
「誕生日までは駄目だよ」と。

それだけでも凄いよなっ!って思うのに
更には、
3日を過ぎても一向にあけようとしない娘。
開けてすれば?と聞いたんです。
するとね、
「17日に、中間テストあるから開けちゃうと
ズットしちゃうから終わってから開ける」と。

開けちゃうと自分でも誘惑に負けちゃうからでしょうが、

でもね、その自制心があれば
大丈夫だよ

と思うのは、親バカな男爵だけかな。

誕生日から丁度二週間、結局我慢
いえ、気にしないで、最後まで
開けずに過ごしました。

テスト順調だったのか、今は心おきなく
楽しんでいます。

でも、3時間は、やり過ぎだろぉ~。