goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂の日々

日々の出来事の紹介です。。。
昨年、花にはまって写真に撮る事が大好き!楽しい事そしてお酒にウォーキング等諸々~。

踊る大捜査線ファイナル

2012-09-09 21:34:46 | 映画
こんばんは。

今日は息子と娘と三人で、これを見て来ました。
最初は笑いありでおかしくておかしくて
隣に座っていた娘も大笑いしてました。

素敵な金縛りに出演していた深津絵里さんも出演していて
すみれさんと青島の恋の行方が期待のひとつでした。

昨日、テレビで過去の映画やってまして、途中からみましたが
余計に楽しみになりまして。

映画の話しはネタばれになるのでやめときます。


明日からは、テレビドラマの再放送があります。
青島と和久さん、すみれさんに真下君、室井等々の
登場人物の昔懐かしい姿が楽しみです。
特にすみれさんとの掛け合いが一番かな。


フラガール

2012-01-16 23:30:47 | 映画
日曜日。

忙しかった中にも、昨年録っていた映画を見ました、『フラガール』。

福島県の磐城市の話。

昔は炭鉱の街だったんですね。
知らなかった。

炭鉱が下火になり、常磐ハワイアンセンターを作って生き残りをかけようと、目玉の一つである
アワイアンダンサーを養成するお話。

踊り子は、炭鉱長屋の娘さん達。

泣けました。

プロの踊り子を自覚した彼女達。

落盤事故が発生し、踊り子の身内が亡くなっているかもしれないのに。。

先生役の人は「昔の私なら「踊れ」って言ってたでしょう。でも、帰りましょう」と。
しかし、その亡くなっているかもしれないという人(南海キャンディーズのしずちゃん演じてました)は
「踊ろう」と言った時、その他メンバーの皆さんも同調して踊る事に。

感動しましたよ。

最後の蒼井優ちゃんの踊りも凄かった。


今回の震災で、常磐ハワイアンセンターも被害受けましたね。
2月だったかな?震災乗り越えて、リニューアルオープンすると以前きいた事があります。

この映画見て、ここに、行きたくなっちゃっいましたよ。


(ハル)

2012-01-09 09:24:44 | 映画
おはようございます。

前回投稿から間があいてしまいました。

連休の一日前から、チョットしたアクシデントありまして(一日で回復したんですがね)、
昨日一昨日とPCも立ち上げしてませんでした。

今朝の一発目の話題は、先日3日~4日にかけての夜更かしをした時に見ていた映画の話です。

タイトルは『(ハル)』。

1994年(だったかな?)の映画でして、先日亡くなった「森田芳光」さん監督作品。

内容は、パソコン通信とでもいいましょうか、
ネット(当時はネットなんてあまり普及してなかったと思いますが…)
チャットと言うのでしょうか?、映画好きの者同士が様々な思いを寄せる場で知り合った二人もお話でした。

映画の概略を読んで、自分もブログやメールをしますんで、どんなかな?と興味を持ちまして。

出演者は、「内野聖陽さん」に最近好きになった「深津絵里さん」、「戸田菜緒さん」でして
皆さん、若いの。
内野さんなんて、ホッソリとした感じでしたね。

東京のハルと岩手のほし。(内野さんがハル、深津さんがほし、戸田さんがローズ)
遠距離でも、パソコン通信なら感じさせませんよね。

当時は、Windowsもなくて、パソコンの黒い画面でチャット内容やメール内容が打ちだされてまして
今では考えられないと感じましたよ。

他には、ネットやブログで知り合った方とお会いする時の不思議な感覚。
新鮮でお会いする前にはドキドキします。
どんな方かな?とか、チョッピリ恥ずかしかったり。

男爵にも過去に三回経験があるので、その時の状況を思い出します。
いずれも、男爵が家族旅行の時におあいする事が出来ました。

これからも、その出会いがある可能性があると思うと、ドキドキとワクワクと恥ずかしさ感でイッパぁ~イ♪



---映画内容---
内野さん演じる「ハル」がチャットに入り込み、深津さん演じる「ほし」が「ハル」に興味を持って
メールをしました。
これをきっかけに、メールのやりとりをする様になります。
そんな中、映画チャットに「ローズ」と名乗る書きこみが。

「ローズ」も「ハル」に興味を持ち、メールをする事になります。

ハルはお付き合いしていた彼女が、親の都合でオーストラリアへ移転する事になり、別れます。
寂しい彼は、ローズの申し出によって、会う様になります。

一方、「ほし」(深津さん)は、学生時代に好きだった彼が事故でなくなってから
彼の事が忘れられないで、寂しさから、チャットをしており、そんな中ハルと知り合ったのですが
ハンドルネーム=「ハル」から亡くなった彼を想像し、興味を持つのですが
いつまでもその事をひきずり、仕事も転々として、なかなか男友達も出来ないでいます。

恋の事、仕事の事 などなど色々と相談したり、日常の出来事などをメールする様になったある日、
ローズが岩手の姉の所に帰って、パソコン立ち上げて、あらビックリ。
そう、「ローズ」は「ほし」の妹だったのです。

偶然にしては出来すぎだな!と思いましたが、ありえないことじゃないですよね。

メールで、ハルはローズとの中をありもしない事を書きこみしていて、ほしはショックを受けてしまいます。
なかなか返信が貰えない「ハル」は落ち込むのですが、仕事のいきずまりを感じていた彼も転職し、
その事をメールで書きました。
「一方的にメールを送るからただただ読んでくれればいい」と。

ほしがハルに会いたくなって、上京し、新幹線ホームで会うシーンがラストでした。

目印に、お互いがフロッピーディスクを持って…。


寅さん

2011-12-27 00:28:25 | 映画
先週から、寅さん映画を一挙放送との事で、第一作から録画してます。
まだまだ10作程度だけどポチポチ見てます。
妙に理屈がかなってはいるものの、子供の「だだ」とほぼ同じように小さい事でいつももめる。

昨日なんて娘と見て
大笑い。
メロンが自分の分がない事でもめるシーンが最高でした。

寅さん自身も色々と大変だと思うけど、会社勤めのシガラミ考えると自由奔放さはいいなぁ~って思います。

どんだけ見られるかわからないけど全部見たいなぁ~。

ワイルド7

2011-12-22 00:00:31 | 映画
今日は、これ見て来ました。

瑛太出演してて、前日何見る?って事になりこれに決定!

日頃の疲れからか肝心な場面で居眠りしてた男爵。

映画終わって、
「静かな雰囲気に寝息が響いてたよ」と家内に言われちゃいましたぁ~。

ステキな金縛り

2011-11-21 20:39:33 | 映画
こんばんわ。

先日見た映画『ステキな金縛り』について。

あたらめて、タイトルに書いてますが、何回か少しずつ触れちゃってますが。。。

ネタばれ覚悟で書いちゃいます。

と言っても、内容は、やっぱりねぇ~、詳しくは書けません。。


幽霊が見える人、見えない人の違い!
この理由がまず、可笑しかったです。
そんなのあり得ねぇ~と。
なんでシナモンなん?(中で説明してましたがね、ホント?)
当然ながら、主人公の深津さん演じるダメ弁護士には見えるんです。
でもね、最後には見えなくなっていました。
なんでか?
これは、映画見てからのお楽しみ♪


登場する役者さんが多い!
阿部寛、西田敏行、深津絵里、竹内結子(双子の二役)、山本耕史、中井貴一、佐藤浩市、深田恭子 と他にもいっぱいで
書ききれません。
可笑しかったのは、篠原涼子と市村正親さんのご夫婦で出演してましたよ。
全くからみはなかったですがね。
三谷さん映画の面白いところは、エンディングロールで出演者の名前が、出演順になっているところで、
これはいいなぁ~といつも思います。


なんと言っても、落武者役の西田さんがやっぱ面白かったです。
ユーモアとっても感じますもの。
昔見てました。
「池中玄太80キロ」とか「西遊記」
それと「いごこち満点」というドラマだったかな?
名セリフ「いまやろうとおもったのに言うんだものなぁ~」と。
・池中は泣けるんですよ。そんな中、三浦洋一さんや長門裕之さんとの「売り言葉に買い言葉」的な言いあいが可笑しかった。
・西遊記は、サルやカッパとの絡みです(笑)
 東北弁みたいな訛りをわざと出したシャベリでサルやカッパを小ばかにするんですわ。


あっ、色々書いてたらまた見たくなっちゃった!!!
 

深津絵里

2011-11-20 15:54:10 | 映画
今回見て来た、『ステキな金縛り』の主人公だった深津絵里さん。

彼女、昔TVで織田裕二さんと共演していた「踊る大捜査線」でも、いいなぁ~と思ってました。
その時は、男まさりでカッコイイ感じ。
本当は青島刑事の事が好きなんだけど、私からは言えないって感じでした。。

今回は、ハッキリ言ってドジな弁護士。
落武者と接して行くうちに、だんだんと弁護士らしくなって行く。。

綺麗なんだろうけど、そんなに綺麗だとは思わないけど、
明るくて、面白くて、少しドジな匂いを感じる彼女に魅力を感じます。


三谷幸喜さんの映画に結構出ている様です。
そのなかの一つ「マジックアワー」は、DVDで見ました。

同じ三谷さん演出の、題名は忘れたけれど、舞台にご出演されるそうです。
ロンドンに留学した夏目金之助(漱石)の話で、ロンドンの女性役を演じるとか。。
ちなみに、夏目役は、狂言師の野村萬斎さん。
これも面白そうです。




無事帰宅

2011-11-20 01:15:02 | 映画
ステキな金縛り、見て来ました。
すっごく、おかしかったですし、面白くて、笑っちゃった箇所がふんだんにあり飽きずに見られました。
しかし、片道一時間は遠いっす。

向こうを出るまえに家内にメールしたんです。
『おかしかった』って。
するとね、
『お菓子買ったのぉ~。頂戴ね』だってさ!
これ見て、安全運転で帰ってきましたよぉ~。(^.^)



ハナミズキ

2011-09-24 21:44:36 | 映画
こんばんわ。

今日も朝から仕事だというのに、休みの雰囲気を味わいたくって…。

昨晩、録りためていた映画「ハナミズキ」を見ちゃいました。

見出したのが、0時過ぎからだからゆうに2時間は見てましたよ。

見終えて、布団に行ったのは、2時30分。

今朝は、眠たかったぁ~。

7時過ぎに、家内の甲高い声が階下から聞こえて目を覚ましました。

目覚まし時計の音は全く気が付かなかったです。


一通り見た後で、最後に題名と同じ曲がかかって、「いいなぁ~」と感想を持ちました。

高校生から26、7迄の期間を描いてましたが、高校の時に知り合った男女がお互いに魅かれあい、

将来を約束するのですが、家族の事や自分の事・夢 等によって、断念。

北海道と東京の遠距離というのもあるのでしょう。

生まれた街にやって来た外国の地で、一度はプレゼントされた彼からの手作りの船の模型。
帰国した時に、彼に返したハズなのに、どうしてこんなところにあるの?
もしかして彼が此処に来たの?
とショウウィンドウのお店の店主に尋ねます。
マグロ漁船の乗り組み員が、「この持ち主がこの街の出身だからと置いて行った」と。

このシーン、ジーンと来ちゃいました。

色々あったけれど、1年や2年ではない長い年月をかけて、二人は最初の頃の思いを叶えたんですね、きっと。
と思わせるラストシーンでした。

ハナミズキの花に触ろうとする少女は、二人の子供だったのかな?


みっ、みにいっきたぁ~い

2010-11-30 21:56:43 | 映画
随分と空いてしまった感じです。
今週は、日曜日がフル出勤で、週一の休みがあっという間に過ぎた感じです。
土曜日のフル出勤よりも休みが短い感じでしたよ。。

さてさて、少し前から家内の情報により、「SMAPの木村クン主演映画がある」事は知ってました。
どうせ、大した事ないんじゃないの?
なんて、昨日迄思ってたんです。

ところが、「スマスマ」見てたら、その思いが変わりました。

ビストロスマップのゲストに「宇宙戦艦ヤマト」出演者が5人も出てて、(木村クンも合わせて6人)
映像を少しだけ紹介してたんです。

おぉ~、アニメと同じだぁ~。
おぉ~、映像が超リアルぅ~。

と、是非是非見に行きたくなりました。。

ヒマ見つけて、行っきたいなぁ~。


ここでチョット余談。

スマスマと言えば…

結婚したての頃、良く見てました、家内が。
全くミーハーでしてねぇ~。

月曜日が来ると、毎週の様に見てましてね、
その当時、水曜日も刑事ドラマ(柴田恭平さん主演の)を毎週見てる状況でしてね、

月曜日は、第二ママの日 で
水曜日は、第一ママの日 と 言ってました。

先週と今週と二週続けてスマスマ見てたので、「おっ、久しぶりに第二ママの日が復活かな?」なんて
チャカしてましたぁ~。


ウォーターボーイズ

2009-11-02 23:18:02 | 映画
昨日の夕方、ビデオデッキを見ると、何やら録画してました。
TVは消えてたんですが、ビデオデッキのチャンネルを見ると
Wowowチャンネルだったので、もしかして…と思って、

「お前、また、みーちゃんはーちゃん根性で録画してるなぁ~」と家内に言うと

「うん♪そう♪」と明るく返事する家内です。

「何を録画してるのよ」

「妻夫木クンの『ウォーターボーイズ』♪」

またも♪付きかい。。

ほんと明るく言うんですよ。

どんなもんかいと思って、早速TV付けて少し見てたんです。
面白い。
でも、男爵いもはポテトサラダを作る予定だったので、キリのいいところで台所へ移動。
息子に娘も一緒に見てたのですが、子供達もハマッテしまった様で、見てた様です。
千葉の鴨川市にある「鴨川シーワールド」が出て来た様で、何か嬉しかったみたい。

芋を洗って、蒸かし初めて、その他食材を下こしらえして、少し時間があったので
男爵いもも又定位置に戻って暫く鑑賞してたんです。

そしたら、いつのまにかハマッテて、蒸かしてる事を忘れて、蒸かし過ぎになっちゃった。
まぁ、それでも何とか最後迄作って味見したけど、やっぱり蒸かし過ぎであまり美味しくなかったです。

で、味見と称して、小皿にテンコ盛りにして(自分で)、芋焼酎を作って貰って
食べ飲みながら録画を終えたのを巻き戻して、肝心なシーンから再び見だしました。

まぁ、この映画の話はこれで終了なんですがね、

この日は、この映画を監督された方の映画が他に2本あると宣伝をしてました。

次は、「スィングガール」でした。
最初から最後迄、見たかったけど、野球に天地人に日テレで放映していた「嵐」の番組等など、4番組を入れ変わりたち変わり、忙しくチャンネル回して見てました。
「せわしない!」と家内から一喝。

それでも、最後は「スィングガール」のラストシーンを見る事が出来ました。
オチコボレだった彼女達+男性徒1の演奏の凄い事。
観客達ものってましたし。
この映画、借りてもう一度見てみたい。

数年前から…
音楽の心得はないものの…
サックスに憧れている男爵いもです。
音色がとっても好き♪

三本目の映画は、録画だけにしときましたが、ハッピーフライト。
これも楽しみな映画です。

明日、見ようっと。


映画三昧の日かなぁ~。

2009-02-14 07:13:30 | 映画
おっはぁ~。

今朝も昨日のあの強い風が残っていますねぇ~。
そんな中、やって来ましたよ。
早朝ウォーキング。
外に出たら雨がポツポツ降ってました。
用意して外に出てしまったので、「え~い、最後までやってやれぇ~」と
いつもの公園6周+運動場大回り1周してきました。
やっぱりヘトヘトぉ~。

さてさて、今日はこんな天気なので(昨日の予報では雨は無しだったのに)、
いつもの買い物には出掛けるのですが、その後は、お楽しみ。

昨日、会社の帰りにDVDを借りて来ちゃいました。
①:20世紀少年・第一章…終わりの始まり
②:007・カジノロワイアル
の二本です。

20世紀少年は、先日11日に息子と二人で出掛けて、
第二章…最後の希望を見て来ました。
先日テレビで第一章の特別版を放映してまして、内容が分からずでして。
第一章は、昨年の10月に同じく息子と出掛けて見ていたので、その感動からするとイマイチ。
どうしてももう一回見たくて借りて来ちゃいました。

007は、今、最新作を公開していますよね。
「怒りの報酬」でしたでしょうか。
(済みません↑誤ってました。『慰めの報酬』でした…)

先日、感染列島を見に行った時に貰ったチラシでその説明がされてました。
この作品は、前作の「カジノ…」の一時間後の設定で作られた様なんです。

気になって。

最新作は見てないのですが、この「カジノロワイアル」を見て、面白かったら是非見たいと思ってます。

今日はユックリと鑑賞会といきま~す!


それにしても、
劇場へ行くと、宣伝がありますよね。
見たい映画が多い事。

宮崎あおいさんの少年メリケンサックや
旭山動物園物語や
これから公開されるオーストラリア 等等。
「どうしましょ」って感じです。

252

2009-01-14 06:40:58 | 映画
『生存者あり』を観に行ってたんでしたぁ~。

連休初日の夜19時に出発して。

風が強くて移動中、とっても怖かった!

レイトショウでした。
結果的に。

面白かったですし、感動しましたねぇ~。

人命の尊さ、災害時は皆で助け合う、最後迄諦めない、家族愛…
色んな事を感じた映画でした。
反面、大都市では映画の様な事が起こると大変なパニックに陥ってしまう事も。

昨年からずっと観たかった映画です。
観に行って良かったと心から思いましたよ。


ムショウニ見たいんです

2008-11-20 19:50:35 | 映画
こんばんわぁ~。

何か、久し振りに投稿する様な感覚でーす。(笑)

今日も寒かったですね。
朝晩は本当に寒いです。
今日の夕方ウォーキングは中止にしましたよ。
寒いのと、まだ本調子ではないから。(風邪気味なんです。)

えーと、えーと。
何書こうとしてたんだっけか?
あっ、そうでしたそうでした。(わざとらしい…)

最近、映画を見に行きたくって行きたくって。
二週間前の土日、両日に、映画館へ通って火が付きました。(笑)
何を見たかと言うと…(あまり関係ないんですが)

土曜(8日)は、息子のオネダリで『20世紀少年』
日曜(9日)は、『容疑者Xの献身』
日曜は、家族総出で行っちゃいました。
家内と娘は『プリキュア』を見たんです。(2組に分れて)

で、見た映画の前に宣伝しますでしょ。
見たいものが沢山。

12月6日公開の『252 生存者あり』 とか
来年公開だったでしょうか『感染列島』。
それに、先日見た『20世紀少年』の第二弾も。

今度の連休は、『イーグル・アイ』を見に行こうかと画策中です。

アクションものに、パニックものが好きなんですよね~。

早く来い来い、土曜日ぃ~。
日中は予定があるので、レイトショウかなぁ~。