goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂の日々

日々の出来事の紹介です。。。
昨年、花にはまって写真に撮る事が大好き!楽しい事そしてお酒にウォーキング等諸々~。

朝、起きられませんでした。

2013-06-08 22:32:33 | 健康
こんばんは。

てな訳で、今日は、夕方一回の実施でした。
これで、8回目。
72分で、内24分21秒スロージョギング。

家内連れてきて、諸々な事を済ませてからの実施。

朝は、少しでも涼しい時間と思い、4時40分に起床して
5時過ぎからとしようと目覚ましセット。
朝、目覚めたんです、セット時間前に。

あと5分と思ったのがいけなかった。
次に目覚めたのは5時半過ぎでした。

この時間でも出来ない事ないんですが、
何せ、頑固な男なもんで、最初に思った時間じゃないと
ダメなんですねぇー。

頑固ちゃんしている場合じゃないのにねぇー。

と、朝ご飯作っている時に、反省。

少しだけ。。。。

(゜o゜)\(-_-)


fitbit one

2013-06-06 22:13:13 | 健康
こんばんは。
昨日のスワローズの勢いなら、今日も勝ってくれると
期待してましたが、8回、9回の失点が響き敗戦。
なかなか波に乗れないツバメちゃん。くぅー。

さてさて、本日の「百貫デブから普通のデブへの道」
6回目。
行動時間は70分、内スロージョギングは24分28秒でした。
今日は、昨日休養したからか体が慣れてきたからか
不明ですが、そんなに苦しくなくスロージョギングする
箇所で5~10メートル長く出来ました。
結果前回よりも3分と少し時間がのびました。
先週からはじめて一週間で6回は、出来すぎですが
出来る日は前詰めにしたいと思います。

お題のfitbit one ですが、ググタスでフォローしている方の投稿で知りました。
ウォーキング等で歩数、距離、消費カロリーなど計測してくれて
しかもスマホやパソコンでデータ管理も出来るという優れもの。

男爵のスマホは通信出来ない機種ですが、
計測だけでもいいし、最悪はパソコンでもいいですしね、
欲しいと思っています。

だってね、ウォーキングの時に、スマホ持参じゃ重たいんですもん。



百貫デブ脱却への道

2013-06-05 22:37:05 | 健康
こんばんは。

本日は、ウォーキング&スロージョギング、しませんでした。

足腰が痛かったのと、今日は家内のところへ行って来たので、遅くなるし。。

でもね、会社出る頃までは、どうしようか迷っていました。

今晩のおかずは、生姜焼きだったので、息子も焼けるしと思ってたんですが、
味噌汁がなかったので、これを作らなきゃという事で、やめました。

一日休養して、また明日から頑張りまぁ~す。


今日は実績なしなので、5回のまま。。

キッチンタイマー

2013-06-03 22:36:41 | 健康
こんばんは。

昨晩は、子供達と一緒に、スワローズの応援に行って来ました。
千葉の幕張迄。
で帰りが20時前になりまして、ウォーキングもブログアップもサボり。。。

キッチンタイマー、買いました。百円均一で。
でも料理関係では使いません。
何に使うかと言うと、ウォーキングの時の
スロージョギングした時間を正確にはかるためです。

今までは、スマホの時刻の時間差でやってたので
秒の正確な時間迄はわかりません。

ストップウォッチ機能があればなんでもよかったんですが、
これが手頃でして。。。

今晩のウォーキング&スロージョギング、四回目。
70分、内スロージョギングは20分08秒。
一日の歩数は12800歩。

残念ながらウォーキングの歩数は、はじめる前の歩数チェック忘れて
わかりません。


百貫デブから普通のデブへの道

2013-05-31 22:19:07 | 健康
こんばんは。

6月から開始予定でしたが、定時で上がった事と
天気がよかったので、今日から開始してみました。

ウォーキング&スロージョギング。

ウォーキングは久しぶりだったけれど、
最初にしては、スタスタと歩けましたよ。

合計で65分。内14分がスロージョギング。
もっとスロージョギングをしたかったけれど
これが限界でした。
連続では無理で、1分、2分、4分と細切れで
合計の時間でした。
最長で4分でしたがこの後は、はぁはぁと息が上がって
しまいました。
思った以上に、今の体形ではキツイです。

しかし、少しずつのばせる様にしていかないと
いけないですね。

家内に昔言われた憎めない一言
「百貫デブが普通のデブ」を糧にして
これから頑張って行きたいと思います。

会社で、家内に言われたこの事を話したんですが
自分で思いだし笑いしてました。

まずは、いいスタートで一回目、完了。

明日、早朝もやりますよぉ~。

スロージョギング

2013-05-28 22:19:28 | 健康
こんばんは。

自動車の修理依頼から、徒歩で帰宅。

この前の土曜日にやっていたテレビで知った
スロージョギング、試してやろうとウキウキでした。

このスロージョギング、ウォーキングよりも効果があるって紹介してたからです。
メタボなアナウンサーがたった三週間、一日合計30分位で
体重4キロ、ウエスト8センチ減だったようです。
しかも、生活は、変えないでもいいと。

で、今日やってみました。
鞄に傘持ってた事もありますが、たったの3分で終わりました。

やっぱり辛い。。。
お腹の肉と胸の肉がたぷつくんですぅー。

でも、
来月からのウォーキング、これを取り入れて
少しずつ頑張ってみまぁーす。

ウォーキング

2013-05-15 21:56:18 | 健康
こんばんは。

気候もよくなってきましたし、そろそろ再開しようかなっ!と思ってます。

本当なら、今月から始めようと考えてましたが、仕事のスケジュールがひと月長引いてしまい
来月からと思ってます。

ウォーキングは、前は結構してましてかなりのスリム化に成功したんですが、リバウンドってやつで…
一昨年の大震災の年は、年明けからコンスタントにしてたんですがね、震災以降、節電で公園の灯りも付かなくて
怖くて遠のいてしまいました。

昨年は、家内が倒れたことで、生活するのがヤットでして、そんな自分の健康の事までは気が廻らなかったというのが正直な気持です。

生活もまぁ慣れて来ましたし、仕事もこれからは忙しくないので、昔みたいに雨の日以外はほぼ毎日という訳にはいかないですが
週に2,3回は出来たらと思ってます。

一年間、必死で頑張ってきたので、少しは自分の事も考えてみようかな!

これからの季節、朝が気持ちいいですよね。
土日は早朝にすれば、この目標はクリア出来ると思います。

最近、息子も運動不足なんでしょうね、以前、「お父さん、またウォーキング再開しようかな?」と言った事があります。
それを覚えていて「お父さん、いつ頃から始めるの?」なんて聞かれたんです。
「どうした?」と聞くと、
「うん、僕も一緒にしようと思ってさ」と。

嬉しかったですよ、これには。


ただね、息子は、朝が弱いんですよ。
朝は、男爵一人で頑張りまっす。


げんえん中

2011-11-07 21:03:26 | 健康
こんばんわ。

思うところがあって、只今、「げんえん」中でっす。

減塩ではなく『減煙』です。

風邪ひいて、そもそもタバコの量も減ってはいるんですが、

これをきっかけにして、減らして行こうかな?と。

風邪ひかなくても、そろそろ減らして最終的にはやめないとなぁ~と考えはじめてました。

きっかけは、

NHKで放映していた「ためしてガッテン」です。

この番組見ていて、

禁煙外来があって、医者で禁煙サポートする薬を処方しているとの事でした。
三か月飲み続けるそうです。

医者だとお金かかりますよね。

なので、男爵は、これはイヤです。

もう一つのいい方法を紹介してまして、

「何か目に見える目標を持つ事」ですと。

例えば、タバコを買うのを止めた分、貯金をして、一定期間でたまったお金で自分の好きな事に使うとかです。

実際、先週からこの貯金をはじめてまして、たった一週間で5千円もたまったんです。
(今まで一日にいくらかけていたんだかぁ~という突っ込みはご勘弁を…)

よしよしと自分でも満足してますし、

家内が一番喜んでいるかもぉ~。

おっと、娘にも、先日のCS観戦しに行く電車の中で、「タバコ買う分で貯金しなさい」と言う始末でして…。

流石に、一気にやめるのはきついので、徐々にいこうと思います。

タバコを吸う人の頭は「キリギリス脳」
吸わない人は「アリ脳」
だそうで、キリギリス脳は欲求に我慢出来ない方向に働いているらしいのです。

だから、なかなか、タバコも止められないと。。

いかに、この、「キリギリス脳」から脱出するか?

二重、三重の喜びを見つけられる様に頑張りまぁ~す。


より激しく

2011-02-22 21:45:10 | 健康
今月、やっとこさ、10回目に達しました。
1月は、最低でも15回と設定してましたが、首痛発症で後半出来ずに、前半の6回にとどまってしまいました。

今月も、雨中の雪かきで、翌日から風邪きみでして、家内からのStop命令かかり、先週は全く出来なかったんですよ。

この前の土日で計2回、昨日今日で計2回で、合計10回。

今月あと6日なので、雨だったり、気分が悪くなければ問題なく出来るかなぁ~。
後、休日は朝・夕の一日2回する事も可能ですし。。

で歩く内容ですが、流石に一時期に比べれば早くは歩けないし、距離も僅かながら少ないけれど
今のレベルでは、もう、最高潮ってなくらい負荷かけて歩いてます。

足・腰の調子よければ、快調です。

ただ、終わった後は、ぜぇーぜぇーと呼吸が荒いんです。

酸欠で倒れるんじゃないか?ってくらいな日が2、3回ありました。

こんだけ努力しているんだから、食べる量とか飲む回数を減らしたら、痩せるのがはやいんでしょうけど…。

しはじめは、なかなか落ちないから、実感湧かないしね。。

もう少しすると、効果が現れ、少しはSAVE出来る様になるかな♪

まずは、今月あと5回。

頑張りま~す。


余談ですが、我が息子、無事合格しました。
第一志望に合格です。
彼なにり頑張ってました。結果が出て良かったな!

それに、気を揉んでた、家内もご苦労さ~ん。







参りました・・・・

2011-01-17 08:07:15 | 健康
木曜の朝、起きた時からヘンだったんです。

そんなに気にする事はないだろうと、その日は出勤したんです。

すると、時間が経つにつれ、痛みが増して来て。。。
会社の机上にあるPCに向かって、操作しようとする度に、ズッキーンと脳天まで響く様な痛みがはしるんですよ。
もう、この痛みに耐えに耐えたんですが、キリの良い仕事を終えた途端、その気力が衰えまして、
終業まであと30分というところで、早退を申し出ました。

あの痛み。。
覚えたくない痛みでして、金曜もその痛みが襲ってくるんです。

土日は、買い物で外出する時以外は、家で横になってました。

温湿布にした事が良かったのか、痛みは大分和らぎましたが、まだまだ本調子ではありません。

なので、今日もお休み。。

トホホ。

忙しいのに。。。

「首の寝違い」…

こんなに苦しむとは。

昨日、枕が悪いんだろうと、家内がいい枕を買ってくれました。


家内に感謝!

といいたいところだが、昨日よりも今朝の方が痛いかも・・・

そうか、これって、枕のセイじゃなく、男爵の寝相のセイか???



スケールあっぷ

2011-01-09 15:16:57 | 健康
これしちゃいましたよ。

トホホ。

考えてみれば、昨年の2月11日・建国記念日の祝日に、小雨降る中でウォーキングして以来、
全くしてなかったんですもの。

あらら。

三年かけて積み上げた努力の賜物が、たった11か月でパーに。。
しかも、おつりがくる位に戻ってますし。。

人間の思考というか欲求というか、不思議です。

一生懸命に歩いている時期は、歩いた成果を出そうと思っているからでしょう、
食べる事に執着しなかったですが、歩いてない時期は、もうハンパない位に、食事・間食が旺盛で
体重計にも一度も乗ってないんですぅ~。

これを取り戻すには、またイチから出直しです。

仕事始めだった6日から昨日迄、3連続実施。

ただ、腰が痛くってねぇ~。

でも、6日よりは7日、7日よりは8日という具合にその痛みは徐々に改善されてます。
早く体を慣れさせて、昔のスピードで歩ける様にしたいと思います。




健康が一番!

2010-08-11 07:55:49 | 健康
何時からが発端だったのか?

土曜?
金曜?
それとも、もう少し前だったのか?

あぁ~あ。。

辛かったです。
漸く、昨日の晩くらいから楽になってきました。

金曜は職場の飲み会だったんです。
1次会を終えて、有志で2次会へ。

帰宅して1時少し過ぎ。

翌朝、朝食をとりました。

前日の寝不足もあって、食べた後、居間で横になっていました。
すると、「ずーん、ずーん」と腹が痛くなって…。
吐き気はなかったので、まさかとは思ってたのですが。

土曜、日曜と最悪状態。
特に土曜の夜から日曜一杯。
15分~20分間隔位でお腹を締めつける様に痛みが襲って来るんです。
夜なんか、寝られたもんじゃなくて、暑いし大汗の中、痛みと戦ってました。
痛みが来ると、息を吸いこんで止めてお腹を引っこめてました。
少しだけ和らいだかな?

そんな中、家内が、人の痛みをあざ笑うかの様な一言。
『食べた油物が良くなかったのかな?』と言った途端、
『アブラカタブラ』と。

「おいおい、よくもまぁ~、亭主が苦しんでいるのに、そんあ事言えるな!」
『だって、おもいついちゃったんだもん。おまじない!』と。

「勘弁してくれよ、もう!」
痛いお腹を押さえて、少しだけ笑えた瞬間でしたよ、呆れて!

月曜日に医者へ行って来ました。
症状を言って診察を受けると「食あたり」でしょうと。

貰った薬で、よくなったんでしょう。
今朝は、まだ少し違和感が残ってますが、もう大丈夫!

あの痛い時、どんなに健康がいいか痛感しましたよ。
襲って来る痛みに耐えている時の辛い事。

健康な時には気付かないそんな思いを何度もしました。

『喉元過ぎれば…』にならない様に、気を付けます!

皆さんもご注意して下さいね。

リトライ♪

2010-01-22 21:16:48 | 健康
今日で、ウォーキングを再開してから10回目♪

一言コメントでも書いたんですが、年末年始の暴飲暴食分が落ちた感じです。

5日からはじめて今日迄の約3週間で約2.4キロ減!
やれば出来るじゃん!

超うれぴぃ~。

「花かんざし」の花をアップしちゃいま~す。(笑)


しかーし、昨年9月末からみれば、まだ2.8キロ多いです。
三か月サボってたツケって、恐ろしいです。

で、『リトライ』です。
やれば減るって再認識したので、またまた、ウォーキング頑張っちゃおぉ~。

まずは、2.8キロ減だなぁ~。
三か月かかってこれだけ増えたって事は、最低でも三か月の頑張りが必要か?

とりあえずは、今度の休みは朝夕の計4回を目標にしまーす。

ブログで書いたので、有言実行しないといけませんね




腰が痛いです

2010-01-05 21:54:27 | 健康
こんばんわ。

一週間振りに会社へ行ってきました。
年末年始の長い休暇でダラダラを過ごしていて、仕事はじめはどうなるか?
と心配してましたが、眠気もなく無難にこなせて良かったです。

ただ、昨晩は寝られなくって。
生活リズムが狂ってたんでしょうね、寝入ったのは3時過ぎだったかな?

で、もう一つあるんですよ、年の始めに開始…いや再開だな!

年の暮れ(クリスマス頃からか)から、毎日の様に家内に言われていたんです。

『父ちゃんってば、今、何キロ?』って。

体重計に乗るのが怖くって、もうかれこれ一か月は乗ってない状態でして。

仕事はじめでもあるし、今朝出勤する時から心に決めてました。
三か月振りにやるぞ!『ウォーキング』と。

スポーツウェアに着替えている時、家内が言いました。
『「百貫デブ」なんて言わないよぉ~』って。

「言ってもいいよぉ~、あとからまたチネチネお礼をするから…」と切り返し。

それでも久しぶりに動くので、「注意してよ」と思いやりの言葉が。

疲れた1時間でしたよ。
足は痛くなかったけれど、腰に来ちゃって、ユックリペースでしか歩けませんでした。

さっ、これを契機に、続くといいんだけど。
いや、続けないといけません。

3日に撮影したチューリップの発芽状況。


これが、花開く時には、4~5キロ、減ってたらいいなぁ~。