goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

花の競乱と嬉々ー2

2014-06-02 19:55:10 | 短歌・俳句
招待を   受けて説明   聞きながら   
写メに夢中の   私でしたよ 
     

アリュームと  その被幕とで   白鳥に  
見立てて写真   見せてくださる    



  (写真立てを、わざわざ持ってきて。  写メを許可してくださった。)    


ルピナスの   デカイ葉の上  水滴を    
目の前で乗せ   ガラス模様と   




  (わざわざ、水を汲んでもってきて実演を。)  


多種類の  紫陽花ロード   ご主人が    
夕の水遣り  管理をされて      
















キンシバイ  黄金色(おうごんしょく)の   輝きを    
放ち手入れの   良さを証明     




  ( キンシバイ。 )


主さんも  忘れた名前   きれいだと    
みとれるほどに  手入れ上々    


   (白い花が、次々と。振るとパラパラ落ちて。

    木の伐採をすると、その枝には花が咲かないとか。)


(  ウツギ=卯の花と判明しました。)







   ( ピンクの小花を咲かせるのは、ヒューケラです。  )




  (白い花で、花芯は紫のやや小花です。)     

  (四季咲き撫子と判明しました。)


   < 往復路にて >   
小判草  ガザニアとも  次世代へ     
向けて準備を   着実にして     




   ( 小判草  )    



   ( ガザニアの綿毛。 )


   
   ( ガザニアの花。 )    



   ( ブラックベリーの花。 )   




 









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の競乱と嬉々   

2014-06-02 18:49:56 | 短歌・俳句
夕暮れの   ウオーク出会い   花の世話    
される男性   あいさつをして       


招かれて   玄関先の  プランター    
眼を見張るほど   たくさんの花が     



   (サクラサクラです。)   




   ( 白ルピナスです。 )   



   ( ルピナスの種。 )     




   ( 青スターチス。 )   




   ( 紫スターチス。 )   




   ( 白スターチス。)    



   ( 黄スターチス。 )    



   ( アリューム。 )     



   ( アマリリス。 )   



   ( ジギタリス。 )  



   ( ジギタリスをUPです。)    




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:五月五日

2014-06-02 08:01:56 | 短歌・俳句
プラごみを   出してウオーク   小川には   
ザリガニの子   壁面に満(みつ)        


メダカたち   泳ぐ姿も   チラホラと    
タニシは年を   通じてゾロリ        




(豆軍配薺=マメグンバイナズナです。)

春の七草のナズナは、もう種を飛ばして、消えたようですが。


このマメグンバイナズナは、初夏から真夏に次々、咲き誇っています。


相撲の行司さんが持つ軍配に形が似ていることから、


マメグンバイナズナの名称がつけられたとか。




  (ウスピンクの4枚花弁の野草。名は不詳。どこにでも生えています。)  

( アカバナユウゲショウと判明しました。)     
    


<昼下がりに>  


外に出て   第1号を   発見し    
急ぎデジカメ  取りに戻って



   (トンボのデビューです。) 

ヤンマ系ではなさそう。


叢とか水田・小川があることから、サナエトンボ科の仲間と、思われます。


フタスジサナエ。それとも、黄色サナエのどちらかと。

   



疲れたな   羽化したばかり   写メのあと       
いつの間にやら   飛んでいずこへ         





  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする