団塊ジュニアの徒然日記

団塊ジュニア世代のとある男の日記です。

メロンパンのお店 ポポ

2010-08-16 18:23:01 | グルメ・旅行
先日、水落交番の近くに行列のできるメロンパン屋さん「ポポ」が出来たということで買ってきてもらいました。

行列に並んで買ってきてもらったのですが、焼き立てを味あうために、
オーブントースターで3分加熱してから食べたところ、めちゃくちゃおいしいです。



メロンパンにありがちな、上の皮の部分と、パンがバラバラな感じではなく、
パン全体が、カステラのように柔らかく一体感があり、なおかつ上の皮がパリパリになっていて
こんなにおいしいメロンパンを食べたのは初めてです。

また食べたいなーと思います。

神戸元町ベーカリー 焼きたてメロンパン ポポ 静岡店
TEL 054-266-6436
住所 静岡県静岡市葵区鷹匠3-1-11

http://www.melonpanpopo.com/

http://popo-shizuoka.jugem.jp/



団塊ジュニア流 プレゼンテクニック

2010-08-16 02:25:48 | 仕事
プレゼンの本に触発されて、私流のプレゼンテクをまとめたいと思います。

また、せっかくなのでプレゼン資料も作ってみました。即興ですので、出来はいまいちです。あしからず。

<大前提>
1.プレゼンで伝えたいことの半分も伝わらない。
  聞く相手がどんなに頭のいい人だとしても、限られた時間の1回のプレゼンでは、
  あなたの言いたいことの半分も伝わらないと思っておいたほうがいいです。
  なので、とにかく詰め込みすぎないことです。
  どんなに詰め込んでも、相手が理解してくれないのでは意味ありません。
  逆に、詰め込みすぎると、相手はよけい理解できなくなります。
  自分でシンプルすぎるかなと心配になるくらいで十分です。

2.プレゼンのターゲットを絞る。
  あなたのプレゼンをいろいろな立場の人が聞くかと思いますが、
  上記のとおり、なかなか伝わらないのであれば、
  せめてターゲットを絞って、その人の理解レベルを考慮した資料にすべきです。
  全員に理解してもらおうと考えるのは、全員に理解してもらえない可能性が高いです。

3.流れがよくないと、絶対に理解してもらえない。
  どんなにいいことが書いてあっても、どんなに頭のいい人が聞いてくれたとしても、
  あなたのプレゼンの流れがよくないと聞いてくれません
  少しでも聞く人が、見た目や内容に引っかかたり、話についていけなくなると
  そればかりが気になって、それ以降絶対に聞いてくれていません。
  だから、中身以上に見た目については徹底的に作りこむべきです。
  はっきり言って、中身がなくても、流れがよければ、気持ちよく聞けて
  とてもいい中身だったと判断してくれます。逆は然りです。
  どんなに頭がいい人でも、論理よりも感情が先なのです!

<作成テクニック>
1.目次
  全体の構成を考えたら、目次を作りましょう。
  この際、題目としては5コくらいまでに抑えるようにまとめましょう。
  この目次は、プレゼンを聞いてもらうために心の準備をしてもらうために
  必要です。よって、最初に見て理解できる量であることと、
  起承転結など、納得しやすい構成になっている必要があります。

2.タイトル
  次はタイトルだけの資料を作りましょう。
  そこで、全体の時間配分を考えて、ボリューム感を確認します。
  1ページ1分と考えるといいと思います。
  (15分だと15ページくらい)

3.伝えたいこと
  各ページであなたが絶対に伝えたいことを、右上に目立つように書きましょう。
  これは大体1行くらいに収まるはずです。
  (XXXXの重要性を理解してほしい とか)
  最終的に、資料が出来、チェックが終わったら削除してください。

4.ページ構成1/2
  各ページの構成は、左上から右下に行くように書きましょう。
  本能的に左上から右下に目が行くので、聞く側が迷子にならないように
  極力この構成にしましょう。
  なお、いきなりパソコン上で作るのではなく、
  最初に紙に手書きで絵コンテを書いてから、パソコンに転記するのが楽だと思います。

5.ページ構成2/2
  文章は極力避けましょう。表もあまりよくありません。
  ブロック図にキーワードを書いて、矢印でつなげるのがわかりやすいです。
  それによって、何がどう変わるのかや、何と何が相反しているのかが
  パッと見て理解できます。
  文章は一回読んでも頭に入りません。また表はすべてを見ないと理解できないので
  こちらも追いつけません。

6.フォントサイズ
  フォントの大きさは、18ポイント以上が望ましいです。
  できれば、30ポイント以上がいいと思います。
  18ポイント未満の文字は、読むのが大変で、あなたが読んだ場合、
  相手はついていけません。

7.背景や文字の色
  課題や問題に使い、
  改善か効果のキーワードに使いましょう。
  また、プレゼン全体で色合いは統一しましょう。
  よいことが赤字で書いてあると、パッと見、矛盾して感じるため
  理解しづらくなります。

8.中表紙
  話題を大きく変えるときは、中表紙として1枚タイトルだけの
  ページを入れると、聞く側は話が変わったことを理解しやすく
  万が一ついてこれていない人も追いついてくれます。

9.ページ番号
  ページ番号と総ページ数を書いておくと、聞く側は
  あとどれくらい聞けばいいのか予想できるので安心します。
  同じテーマで複数ページになる場合は、タイトルにも番号を書くと
  聞く側は安心します。
  (1ページ目で問題が書いてあり、2ページ目で対応方法が書いてある場合
   タイトルに1/2と書くことで、聞く側は、次のページで対応方法を
   言ってくれるんだろうと安心して聞いてくれます。そうでないと不安になります。)

10.セリフ
  必ず原稿は作りましょう。
  その際、右上に書いた伝えたいことと矛盾していないか確認しましょう。
  また、プレゼン資料に書いていないことがしゃべりすぎていないか確認しましょう。
  練習は、最低でも3回はしましょう。

11.アニメーション
  セリフの練習の中で、聞く側がどこをしゃべっているのか迷子になりそうだと
  感じたときのみ、アニメーションを使って、しゃべっていない部分を
  隠すようにしましょう。
  かっこよさだけの無意味はアニメーションだけはやめましょう。

<発表テクニック>
1.座席表
  可能な限り、プレゼン場所を下見しておいて、
  プレゼンのターゲットがどこに座るかを考えて、
  自分の声が届くかどうかをチェックしておきましょう。

2.電源の確認
  ノートパソコンであれば、バッテリーの充電は大丈夫か、
  ACアダプターはちゃんとつながっているか、
  省電力の機能が切れているか確認しましょう。

3.矢印
  パソコンの前で操作するのであれば、出来ればウィンドウズの
  設定で、マウスの矢印は大きいタイプに変えておきましょう。
  さらに、パワーポイントのプレゼンを開始しておいて、
  常に表示モードに変えておきましょう。
  ※レーザーポインターは、マウスと持ち変えるのが煩雑になること、
   レーザーの先が揺れて聞く側はイライラするので
   マウスですべてやったほうがよいと思います。

4.あいさつ
  相手が部屋に入ってきたら、顔を見てあいさつしましょう。
  また、相手が席についてプレゼンを始める前に、軽く冗談をかわしましょう。
  冗談が言えないのであれば、世間話でもいいです。
  これによって、相手に聞いてもらう心の準備が出来ます。

5.目的
  プレゼンを始める際に、今回のプレゼンの目的と
  どんな点を理解してほしいのか
伝えましょう。
  これによって、相手は、聞きながらこの人は何を言いたいのだろうと
  悩まなくて済みます。

6.声
  もちろん、声は大きく、はっきりと、ゆっくりとしゃべりましょう。
  あなたの想像以上に声は出ていないし、早口になっているはずです。


書籍 口ベタでも人を動かす魔法のプレゼン

2010-08-15 22:29:53 | 本・WEB
書籍 口ベタでも人を動かす魔法のプレゼン を読みました。

仕事柄、プレゼンをすることが多いのですが、その参考になるかと思い読みました。

正直、新しい考え方やノウハウはなかったのですが、プレゼン初心者には
プレゼンの1から10まで細かいことまで書いてあってなかなか参考になりそうです。

せっかくなので、次のブログに自分なりのプレゼンテクをまとめてみたいと思います。

口ベタでも人を動かす魔法のプレゼン

口ベタでも人を動かす魔法のプレゼン

価格:1,365円(税込、送料別)


ジャズカフェ GARDEN CAFE LIFETIME

2010-08-15 22:22:06 | グルメ・旅行
先日、いい感じのジャズバーがあるというので、「GARDEN CAFE LIFETIME 」に行ってきました。

場所はパルコの裏の浮月楼のビルにあるのですが、
夜10時に行ったら最後のライブをやっていて、ものすごくいい雰囲気でした。

ニューヨークでも活躍されている方だそうで、本当にソウルフルなライブでした。

テーブルチャージもお酒も安く、こんないいお店があるとは知りませんでした。

また行きたいと思います。

http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/





LIFE TIME〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)
TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp

お酒 記録

2010-08-15 21:20:48 | グルメ・旅行
先日、某バーに行って、みんなで、おいしいウィスキーをいただいてきました。

基本的に飲みやすいものをチョイスしてもらっているのですが、
銘柄がよくわからないので、写真と名前をメモしておこうと思います。


Clynelish


Glenlivet


Caolila これはアイラですね。ピートが特徴的でした。


Tomatin


GlenMoray


Macallan このマッカランは絶品です!!!

書籍 デフレの正体

2010-08-15 21:06:42 | 本・WEB
ベストセラーということで、「デフレの正体」を読んでみました。

これを読んで、バブル崩壊後、企業は最高益を出しているのに、
実体経済は疲弊したまま、国の債務も増える一方なのか、よくわかりました。

現在も、日本全体で生産性を高めれば景気回復するという論調がありますが、
90年以降、企業は、どんどん機械化を進め、機械生産性が高まり、国際競争力は高まりましたが、
労働生産性は高まらないので、経済そのものが疲弊してしまっているのですね。

人口分布のメカニズムを理解すれば、本当に単純な現象であるのですね。
だからこそ、この実体経済の不景気を克服するのは非常に困難であることも理解しました。

将来の経済を支える若者に仕事を回し、企業は不用意な価格競争で足を引っ張り合わないようにすべきであるでしょう。
さらに企業はよりブランド価値の高いものを作り、みんなでいいものを買って経済を支えなければなりません。

これは本来民主党の政策だと思ったのですが、期待できそうにありませんね。

個人的には、いいものを適正価格で買うようにして、経済に貢献したいと思います。

デフレの正体

デフレの正体

価格:760円(税込、送料別)


書籍 ビジョナリーカンパニー2

2010-08-15 20:44:26 | 本・WEB
先日、沖縄旅行中に「ビジョナリーカンパニー2」を読みました。

ビジョナリーカンパニー1は、グローバルで活躍するグレートな会社がなぜグレートかを解説する本で、正直あまり参考にならなかったのですが、
このビジョナリーカンパニー2はめちゃくちゃ面白かったです。

第1章 時代を超えた成功の法則 -- 良好は偉大の敵
第2章 野心は会社のために -- 第5水準のリーダーシップ
第3章 だれをバスに乗せるか -- 最初に人を選び,その後に目標を選ぶ
第4章 最後にはかならず勝つ -- 厳しい現実を直視する
第5章 単純明快な戦略 -- 針鼠の概念
第6章 人ではなく、システムを管理する -- 規律の文化
第7章 新技術にふりまわされない -- 促進剤としての技術
第8章 劇的な転換はゆっくり進む -- 弾み車と悪循環
第9章 ビジョナリーカンパニーへの道

上記の章の中で一番気に入ったのは、第1章の「良好は偉大の敵」です。
一瞬えっと思いますが、良好と思った瞬間、偉大になろうとするモチベーションは保てないということです。
偉大にならない限り、だめだと心に誓わなければならないのです。
ちなみに、この本の原題はGood To Greatです。なぜビジョナリーカンパニー2にしたのでしょうかね~

あと、気に入ったのは、第3章の「最初に人を選び,その後に目標を選ぶ」です。
これも、ふつうは逆で、目的を決めてそれに合う人間を探すのがセオリーだと思っていましたが、
仕事ができる人は、論理的で真理を追究できる人なので、
そもそもどんな目的でも対応できるが、
目的を決めてから人を探していては、間に合わないというのは
確かに正しいと思いました。

他の章も、本当に参考になるので、ビジネスマンは絶対に、そうでない人もぜひ読んでもらいたい本です。

ビジョナリー・カンパニー(2)

ビジョナリー・カンパニー(2)

価格:2,310円(税込、送料別)


iPhoneアプリ Dark Nebula - Episode Two

2010-08-15 16:59:35 | IT
以前、こちらのブログで紹介したiPhone用ゲーム「DarkNebula」が相変わらず面白いのですが、
それの続編「DarkNebula 2」がリリースしていたので購入してみました。


ゲームの基本はボールを転がすことに変わりはありませんが、
今度は、敵が積極的に攻撃して来たり、こちらが敵を攻撃したりと、かなりパワーアップしています。
面も増えており、遊びがいがあります。
そして最後は懐かしい感じのゲームが待っています!!!

お勧めです!!!




DarkDark Nebula - Episode Two - 1337 Game Design

ミュージカル マンマミーア

2010-08-15 16:18:15 | 映画・TV
劇団四季のミュージカル マンマミーアに行ってきました。



お盆ということで満員御礼ではなかったのですが、なかなかの熱気です。

内容は、ギリシャの小島の結婚前夜の娘とその母親の物語ですが、
大人向けのコメディーになっていて、とっても楽しいです。

歌も踊りもパワフルで、娘のソフィアはとってもかわいかったです。
そして、母親のドナと仲間たちは本当にコミカルでパワフルで最高です!

最後に、ステージと一緒に観客が踊りまくったのは熱かったです!!

30代以上の男女にぜひお勧めしたいミュージカルだと思います。
みんなでディスコシーンを思い出しましょう!!

※セリフがちょっとHなので、小学生以下はやめたほうがいいと思います。。。

つけ麺専門店 麺匠 権坐

2010-08-15 15:57:18 | グルメ・旅行
伊駄天オーナーが満を持してオープンしたつけ麺専門店「麺匠 権坐」に行ってきました。
http://www.idaten-ramen.net/gonza.html

店は青葉通り沿いにあるのですが、ちょっと目立たないので、見つけにくいかもしれません。





つけ麺専門店ということで、種類はあまりありませんが、今回は限定麺「黒のつけ麺」をいただきました。
麺は、なかなかの太麺で、腰があって、小麦の味がしっかりします。
汁は、伊駄天と同じ魚介系の濃い目のスープで、太麺との相性がばっちりです。
麺と絡めるとものすごくおいしかったです。
もちろん、どの具もおいしいのですが、その中でも特にメンマがおいしかったです。

最後に伊駄天おなじみの〆飯にして、最後まで味あわせていただきました。

----------------------------------------------
麺匠 権坐 
営業時間 毎週月曜定休
     昼の部 11:00~14:00
     夜の部 17:30~21:00ラストオーダー
住所   静岡県静岡市葵区両替町2丁目1−7
----------------------------------------------

書籍 「共感」で人を動かす話し方

2010-08-12 18:45:08 | 本・WEB
書籍 「共感」で人を動かす話し方 を読みました。
この本の著者は元アナウンサーの菅原美千子さんなのですが、
コミュニケーションの初心者向けの本かと思いきや、中上級者向けの非常に実用的な本でした。
菅原さんがエグゼクティブコーチングをよく研究されていることがわかります。
仕事やプライベートで何か大きなことをするとき、必ず他人を巻き込む必要があります。その時、いくらロジカルで筋が通っていても、思い通りに行かないのは、相手は感情を持った人間であるから、その人に共感してもらう必要があります。
このことに対して、具体的な手法や事例が載っていて、大変参考になります。
私が今まで読んだ日本人が書いたコミュニケーション術の本では、一番の本だと思います。
おすすめです!!
「共感」で人を動かす話し方

「共感」で人を動かす話し方

価格:1,470円(税込、送料別)



iPhoneから送信

映画 トイストーリー3

2010-08-10 16:48:10 | 映画・TV
映画 トイストーリー3を見てきました。


ストーリーは、人間の男の子アンディ―が成長して大学へ引っ越す際に、
おもちゃのウッディやバズたちが、ひょんなことから近所の保育園に寄付されたけど、
実は新人のおもちゃが犠牲になる刑務所のような場所だったという話ですが、
笑いあり、冒険あり、感動ありの子供から大人までしっかりと楽しめる映画でした。

最後にウッディが、自分と仲間たちの運命を決めるシーンでは、思わず泣いてしまいました。そしてアンディ―はやっぱりいいやつでした。

さまざまな伏線が、最後にちゃんとつながって、さすがアカデミー賞をとったマイケル・アーントの脚本だけあります。

唐沢敏明のアフレコも最高です!

この夏一番のおすすめ映画ですよ!

フレンチ La Cave de NAGAFUSA

2010-08-09 23:46:53 | グルメ・旅行
鷹匠地区で、以前から気になっていたフレンチレストランLa Cave de NAGAFUSA に行ってきました。

http://lacavedenagafusa.com/

駅南になるナガフサの姉妹店ということで、オーナーがワインにこだわってオープンした店だそうです。

場所は、大成高校の近くで、「みつだんご」がおいしい増田屋支店の真向いにあります。

今回は、お任せランチコースをいただきました。

前菜は、スズキのお刺身と夏野菜のタルタルです。
オクラと香草とバルサミコがいい感じに絡んで、夏らしく、とてもさわやかです。


つづいて夏野菜の冷製パスタです。こちらも酸味が効いてとてもさわやかです。
トマトが甘くておいしいです。


続いてメインディッシュの子牛のポアレです。肉の下に隠れているチーズリゾットがアクセントになっています。


もう一つのメインディッシュのスズキのポアレです。個人的には子牛よりこちらのほうがおいしかったです。

フレンチの定番料理ですが、今まで食べた中で一番おいしかったです。
季節がいいのでしょうが、シェフの腕もいいのでしょうね。


最後に桃のデザートで締めくくります。


いい雰囲気と、おいしい料理でとても満足できました。
個人的には、駅南の店よりもこちらのほうが気に入りました。

今日は、オーナー1人でやっているのか、大変忙しそうでしたが、
料理を楽しんでもらいたいというオーナーの気持ちはしっかりと伝わってきて、とても気持ちがよかったです。

今度は夜に行ってみたいと思います。

ウォーキング ウィズ ダイナソー

2010-08-09 23:34:57 | 生き方・日記
子供が夏休みということで、先週、子供と一緒に、ウォーキング ウィズ ダイナソーを見に行ってきました。



正直、あんまり期待していなかったのですが、恐竜のデカさと、リアルな動きに子供たちは大満足でした。

さすがに現時点、ロボット制御で2足歩行で歩くことはできませんが、日本の技術力で作ったらすごいやつが作れるだろうなーと思いながら見ていました。

プリンの店 Cana

2010-08-09 23:21:55 | グルメ・旅行
シフォンケーキで有名なCanaで、姉妹店としてプリン専門店がオープンしたというお知らせのはがきが来たので行ってみました。
http://www.canaweb.jp/

お店の場所は、鷹匠で、シフォンケーキのお店の近所なのですが、
はっきり言って、めちゃくちゃわかりにくいです。

車で2周ほどしていたら、やっと見つけました。
細い路地のコーナーにお店があります。

お店の建物は、地中海の町並みのようで、めちゃくちゃ雰囲気いいです。さすが鷹匠地区って感じです。


プリン専門店だけあって、プリンしか売っていません。
4種類ほどあり、値段は500円からとプリンにしては、ちょっとお高いのですが、けっこう大きいことと、素材にこだわっているから、ケーキだと思えば、納得です。

食べてみると、程よい硬さと甘さで、めちゃくちゃおいしいです。プリンって素材の味がこんなに出るんだなーって初めて思いました。


おいしいプリンが食べたくなったら行ってみたいと思います。