団塊ジュニアの徒然日記

団塊ジュニア世代のとある男の日記です。

Office2007を試してみよう! その4 新しいファイル形式を確認してみる

2007-01-31 20:48:42 | IT
「Office2007を試そう」、最後は、新しいファイル形式のお話です。
ちょっとマニアックな話で、専門用語が多いので、興味のある方はご覧ください。

Office2007では、標準のファイル形式が変わったので、ちょっと試してみます。

保存をしようとすると、下図のように保存形式が変わったことがわかります。


拡張子がxlsxになりました。


このxlsxは、今までのxlsと何が変わったかというと、内部的にXMLという言語で構成されるようになったのです。
そう、xlsxの最後のxはXMLの意味なのです。

XMLが何かについては、Wikipediaをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XML

xlsxは実際に、XMLファイルがZIP圧縮されて一つのファイルになっているということなので、
今回のファイルの拡張子をxlsxからzipに変更して解凍ソフトで解凍すると、
確かにすべてのファイルがXMLで書かれていることがわかります。



XMLらしく、ちゃんとデータとスタイルが別々のXMLになっています。


また、日本語は別のXMLになっています。


以上より、本当にXMLで構成されていることがわかりました。

XMLでここまでできるとは、ちょっと感動です。
あのマイクロソフトがここまでオープンになるとは、想像できませんでした。

というわけで、最後はマニアックな話になってしまいましたが、
Excel2007、大変便利になっていることがわかりました。

アップグレード版が26,480円で買えるので、
試用期間が終わったら、買ってみようと思います。

Microsoft Office 2007 Standard アップグレード

マイクロソフト

このアイテムの詳細を見る


皆さんもぜひ一度Office2007を試してみてください。

グリルくらもと

2007-01-30 22:34:09 | グルメ・旅行
先週末、とうとう行ってきました。

それは、オムレツの超おいしいお店、「グリルくらもと」に行ってきたのです!
http://www.grill-kuramoto.com/index.html

場所は、呉服町のサンマルクカフェの近くです。

小さな看板が出ているだけで、店は地下にあるため、
はっきりいって分かりにくいです。

このお店、20年の歴史のある、由緒あるレストランなのですが、
最近リニューアルしたらしく、とても奇麗な内装になっていました。

お店は20席くらいしかないため、30分くらい待ちました。

そして、いよいよオムライスの登場です。

見た目は、正直、普通のオムライスです。

しかし、一口オムレツを口に入れてみると~ うっうまい!
なんだこれ、超ふわとろじゃないですか。
しかも、中のチキンライスもめちゃくちゃうまいです。

今まで、いろいろなお店でオムライスを食べてきましたが、
そんななかで一番おいしかったです。

ここは、本当にお勧めできるお店です!

このお店、デザートも充実していて、
グランマニエ風味のプリン」を頼みました。

こちらも、甘すぎず、しっかりとした弾力で、めちゃうまでした。

静岡に遊びに来たら、ぜひ一度行ってみてください!

Office2007を試してみよう! その3 Excel2007のヘルプを確認しよう!

2007-01-30 22:11:25 | IT
Excel2007は、メニューがリボンに変わったことが一番大きい変化ですが、
私が一番注目しているのは、今まで制限のあった、
縦65000行、横255列、書式の組み合わせ4000種類の制限がほぼなくなったことです
しかも、デザインの表現力も増し、特に色数の制約がなくなったことも大変な進歩です。

ところで、Excel2007をインストールしたら、すぐに試すのではなく、
一度ヘルプを見ていることをお勧めします。

ヘルプを見るには、右上の「?」マークのアイコンを押し、「新機能」を選びます。


ここで、確認すべきは2点
Microsoft Office Excel 2007 の新機能」と
Excel2003のコマンドに対応するExcel2007のコマンド」です。


新機能の紹介をざっと読んでおくと、Excel2007の概要がつかみやすいです。


次に、Excel2003のコマンド対応を開き、一番下へスクロールします。


ここから「Excelマップ」を入手します。


これは、Excel2003のメニューが、Excel2007のどこから選べるかを示したもので、
これさえあれば安心して、Excel2007を使うことができます。


最後に、どこに機能があるか分かったとしても、いつでもすぐに使いたい場合もあります。
その時は、よく使うメニューで、右クリックし、クイックアクセスバーに追加してあげます。


クイックアクセスバーに追加するとこんな感じになります。なかなか便利です。


最初、リボンにはなかなか馴染めませんが、
いままであった機能がどこにあったかを探すのは宝探しのようで結構楽しいですよ。

次回は、若干マニアックなネタですが、新しいファイル形式について紹介します。

Office2007を試してみよう! その2 Excel2007の新機能を堪能してみる

2007-01-30 00:12:48 | IT
では、さっそく新しいOfficeを試してみましょう!
今回、Officeの中でも一番大きく変わったExcel2007で試します。

Excel2007を立ち上げ、Excelを新規で作成してみます。
左上の丸いOfficeアイコンを押し、新規作成を選ぶと下記の画面が開いてきます。

なるほど、さまざまなテンプレートが用意されていてしかも選びやすくなっています。

Office2003時代からすでに用意されていたらしいですが、結構使えそうなテンプレートが多く入っています。


今回は、新機能を試すために、テンプレートの家計簿を真似して、一から作ってみます。
まずは、データだけを入力しました。ここまでは、今までのExcelと変わりません。



では、次に、文字の大きさを変えてみます。
と、文字のサイズの選んでみると、おお!選んでいる最中に実際に文字が変わっていくではありませんか。
これは便利です。変えては確認、変えては確認を繰り返さなくてもすぐにイメージにあうように変更できます。



次に、家計簿をテーブルに変換してみます。
リボンの目立つ所に「テーブルとして書式設定」があるため、テーブルイメージが選びやすくなっています。



テーブルに変換されると、項目と明細の色分けがされ、ソートも設定してくれます!

今までもテーブル機能はあったと思いますが、わかりにくいので使ったことありませんでした。
しかし、Excel2007だと選びやすいのでどんどん使っちゃいそうです。

金額欄に、通貨スタイルをつけようと思い、リボンにある「セルのスタイル」を押すと
「通貨」がありました。こちらも、スタイルを選んでいる最中に確認できて便利です。



今まで、ソート条件が3つまでしか設定できず、とても不便だったのですが、
Excel2007からは、ソート条件を4つ以上設定できるようになり、大変便利になりました。



Excel2007の新機能である、アイコンセットを試してみます。
これは、データの意味をアイコンを使って分かりやすく表現してくれる機能です。
テーブルの列を選択し、「条件付き書式」→「アイコンセット」→矢印のアイコンを選択します。
おお!セルに矢印アイコンがセットされました。
しかも、矢印の向きが「増加、横ばい、横ばい、減少」というイメージになっていて、データと確かにあっています。


どういう条件でアイコンが変わるのか確認したら、全体に対する割合でアイコンが変わることがわかります。
これは非常に便利です!



グラフも簡単にかっこいいグラフがかけます。
今までは、こういった立体的でつやのあるグラフを描こうとしたら、
イラストレーターとか使うのが多かったと思いますが、Excelだけで簡単にかけます。これはすごい!



次に図形を描いてみようと思います。
Excel2003までは、画面の下にツールバーを表示して、描いていたのですが、
今度からは、挿入→図形と選ぶ必要があり、ちょっと面倒になったかも知れません。


しかし、一度図形モードに入ると、かなり直観的に図形を描いたり、修飾したりできます。
ワードアートも簡単で、今まで難しかった文字の反射も簡単に作れちゃいます。


図形をたくさん描いたので、一括で図形を選択しようと、図形用のカーソルに変えようと思いましたが、
Excel2007ではどこにも見当たりません。
あとで、説明するExcel2003に対応するExcel2007のコマンドを調べたところ、
図形の選択モードは、意外なところにありました。
「検索と選択」の中にあるではないですか。これは全く予想できなかった。



以上で、ざっとExcel2007の機能を試してみました。
最初は非常に戸惑いますが、新しいリボンにもすぐ慣れますし、
何より、きれいな表やグラフを非常に簡単に作ることができます。
ソフトウェアで、久々に感動しました。Excel2007、これは買いです!!

パウンドケーキ

2007-01-30 00:09:34 | グルメ・旅行
今、会社の英会話教室で、お互いにケーキを作っているのが
流行っています。

というわけで、生まれて初めてケーキを作ってみました。

パウンドケーキが簡単と聞き、チャレンジしてみました。

小麦粉、バター、砂糖を同じ量をハンドミキサーでかき混ぜて、
オーブンで1時間弱焼くだけで確かにできました。


ケーキ作りって、結構面白いですね。はまっちゃうかもしれないな~

Office2007を試してみよう! その1 試用版を入れてみる。

2007-01-28 23:46:20 | IT
明日の1月30日、Office2007がVistaと同時に店頭発売されます。

私は、仕事の関係で、昨年、何度か試してきたのですが、
今回のバージョンアップは、これまでの過去のバージョンアップとは
正直、比べられないインパクトがあります。

それは、メニューの構成が今までとまったく変わってしまったということです。
これまでに肥大化したメニューをより直感的に使えるようにと、
まったく新しい構成になってしまったため、
今までOfficeに慣れていた人が、いきなり初心者になってしまうのです。

そして、より恐ろしいのは、そのOfficeが1月末よりパソコンにインストールされて売られるということです。
これはつまり、パソコンを初心者の人が最初に触るOfficeが2007ということになるのです。
となると、初心者と経験者が同じスタートラインに立つことになるのです。

普段Officeなどについて質問を受ける立場の人は、今からすぐに試しておいたほうがよいでしょう。

で、Office2007は、今日現在、一般のお店ではまだ売られていませんが、
実は今すぐ試すことが出来ます。それは、下記のサイトからお試し版をダウンロードすることが出来るのです。

Office Online http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx




試用期限がありますが、ちょっと試してみたいだけであれば
十分試すことが出来ます。
(ただし、500MBあるので、ADSL以上の人でないとダウンロードは苦しいです。)

名前等を登録すると、CDキーが画面に表示されますのでメモしておきます。
(5分くらいでメールも送られてきます。)

CDキーを入れ、ライセンス条項を了承すると、下記画面が出ますので、
インストールする前に、ユーザー設定を確認することをお勧めします。


試し終わったら削除するので、いままで入っていたOfficeXPはそのままで、別途インストールすることにします。



インストール先も、OfficeをOffice2007とかに変えたほうが後でわかりやすいと思います。



15分程度でインストールが完了します。

さあ、これで、新しいOfficeの扉を開くことができます。

明日以降、3回程度で、新しいExcelの紹介をしたいと思います。


マルチディスプレイ環境

2007-01-25 00:32:07 | IT
皆さん、証券会社の人たちの仕事場って見たことありますか?

私はニュースなどでパソコン画面をたくさん並べて仕事をしている姿を見かけます。

あれって、圧巻ですよね。

でも、実は画面を2つ並べて使うデュアルディスプレイ環境であれば、私たちでも簡単に使うことが出来るのです。
実際私もやっていて、ものすごく便利なんです。

私は仕事でよく、Excel、テキストエディタ、ブラウザ、メール、開発環境、リモート画面を何枚も開いて仕事をしているのですが、
右側にエクセルの仕様書を写しながら、左側でプログラム開発するとものすごく効率がいいのです。

これって、実際にやってみないとよさが説明しにくいのですが、たとえば、ノートパソコンがあれば、最近安くなった液晶モニターを3万円くらいで買ってくれば、Windows2000やXPの標準機能でデュアルディスプレイ環境が出来てしまうのです。
仕事で使っていれば、3万円の効果はすぐにペイすると思います。

このサイトの記事が参考になると思います。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/30/news040.html

ここで紹介されているツールは本当に便利ですよ。
http://www.mediachance.com/free/multimon.htm
使っていることをお勧めします。

ぜひ一度試してみてくださいね。

牛?馬?

2007-01-25 00:19:48 | 生き方・日記
匠宿の近くに、「くまさん牧場」というジェラートのお店があります。
http://www.yushoku.net/kumasan_home.html

このお店、自分のところで牛を買っていて、その牛の乳でアイスを作るのが特徴で、
テレビで何度も取り上げられるようなおいしいお店ですが、
このお店、なんとも不思議な動物を飼っているのです。

それは、牛のように見えるけど、近くによって見ると馬という、
見た目が牛の馬がいるのです。



こういう種類の馬なのか、なにかの間違いで生まれたのか知りませんが、
とても不思議なので、丸子を通るさいには、ぜひ一度見てみてください。

駿府匠宿

2007-01-25 00:09:28 | 家族
日曜日に、静岡の丸子にある、駿府匠宿に行ってきました。

http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/

この施設、みんなが職人になりきって、
竹細工や陶芸などを体験できる施設なのです。

今回は、子供が、ステンドグラスに挑戦しました。

ステンドグラスって、どうやって作るのか、知らなかったのですが、

1.カットされたガラスを何枚か用意する。
2.ガラスの周りに銅テープを貼り付ける。
3.ガラスとガラスをはんだで仮接続する。
4.すべての隙間をはんだできれいに埋める。
5.はんだに薬品を塗って、酸化させる。

以上によって、教会などで見るステンドグラスと同じものが出来るのです。

上記のように書いてあると、簡単そうに思えますが、実際には、
一つ一つの作業に時間がかかって、一つの作品を作るのに2時間くらいかかってしまいます。

うちの子供は、何とか作り上げたのですが、その間、係りの人が付きっ切りでサポートしてくれて、とても助かりました。

料金は、作る形によって違っていて、うちの子供は、簡単な形で、1200円くらいでした。
これで、2時間つぶせたのですから安いものです。

匠宿は、いろいろな体験が出来ますので、
静岡近辺の方はぜひ一度チャレンジしてみてください。

ICレコーダ VOICE TREK DS-50

2007-01-24 23:47:12 | IT
最近、英語のヒアリングの勉強をするのにパソコンやiPodを使っているのですが、
一部分だけをリピート再生する機能がなくて、いらいらしてしまいます。

せっかく勉強するのだから、ある程度お金をかけても快適にすべきだと自分に言い聞かせ、
英語学習に人気のあると噂のオリンパスの「VOICE TREK DS-50」を買うことにしました。

これはもともとICレコーダなのですが、部分リピート再生や、スロー再生が出来る優れものなのです。

到着しだい、使い勝手をレビューしたなと思います。

OLYMPUS Voice-Trek DS-50

オリンパス

このアイテムの詳細を見る

記憶力低下

2007-01-15 23:01:05 | 生き方・日記
今からプチカミングアウトします。

私、最近、物忘れが激しいのです。

仕事でも、家庭でも、しゃべっていて、物や地名の名前を忘れて、出てこなかったり、
ぜんぜん違う名前を使っていたりすることが多くて、
最近、まじめに病気じゃないかと思うようになってきました。

そうしたら、下記のような記事を見つけました。

「ネット君臨:第1部・失われていくもの/8 検索--コピー--ペースト

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070109ddm002040041000c.html

うう、ずばり、私にあてはまる。やばい。。。

パソコンの時間を減らして、手書きを増やして脳を鍛えるぞ~

カットオーバー

2007-01-15 22:54:04 | 仕事
私は今、基幹システムの再構築にかかわっているのですが、
平行して、それの上位システムの改修も行っていて、
そちらのプロジェクトが、先週末、カットオーバーしました。

今回のプロジェクトの目的のひとつが、
JSOXの関係で、今まで各ユーザーがExcelで管理していたデータを
統合しようとことだったのですが、

・データの場所がばらばらである。
・データの粒度がそろっていない。
・別システムと整合性が取れない。

という問題ばかりで、
12月から1ヶ月間、移行データを作っては、検証し、ずれを把握し、
データを直し、プログラムを直し、、、の繰り返しでした。

久々にきつい1ヶ月でした。

しかし、きつかった分、カットオーバーのときの爽快感は最高でした。
これがITプロジェクトの醍醐味かな~

この日に飲むビールは本当においしいですよ~

書籍 IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

2007-01-12 23:47:12 | 本・WEB
最近流行のGTD(Getting Things Done)の本「IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」を読みました。

この本には、アイデアを思いつき、記録し、実行に移すかを如何に楽に確実にやるかのノウハウが載っています。

「それやってるよ」とか、「そこまでやるか」とかのノウハウがいろいろ載っていますが、
すぐに出来ることはやってみればいいですし、一通り読んでおけば、ピンチになったとき閃く可能性があります。

これを読んで私が思ったことは、

・人はすぐに忘れる生き物だから、思いついたことはすぐにメモして忘れる。

・アイデアをメモしてもメモしたことを忘れていは意味がないので
 ストックし目に触れやすいために、思いついたらすぐに自分宛にメールする。

情報は時間軸で管理する。情報は時間軸で管理する。いろいろな属性をつけても、再利用しやすいように
 属性を適切につけることは難しいが、人間は何時それを思いついたか、
 何時おきたことかのは忘れないので、属性を一生懸命考えるよりも
 タイムスタンプを正確につけてどんどんストックしたほうがよい。

・やらなくてはならないことは、くだらないことでも、仕事に関係なくても、
 すぐにやるから忘れないよと思っても、全てToDoに乗せておけば、
 脳→一覧の情報→整理→優先順位がつく のサイクルで現実にこなせていける。

忙しい人ほど読んでほしい本です。

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

DVD FIREWALL

2007-01-11 00:52:59 | 映画・TV
ハリソンフォードの映画「FIREWALL」を見ました。

銀行のシニアSEが家族を人質にとられて、
自分で構築したFIREWALLに侵入するというお話です。

コンピュータのハッキングってなかなか映像化しにくいと思いますが、
一般の人にもわかりやすく作ってあったと思います。

今世の中は、便利さ、効率化のために、これだけデジタル化されているが
それ故にアナログ攻撃に弱いということを思い知らされる映画でした。

やはりハリソンフォードは強いですね。

ファイヤーウォール 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

中国の今

2007-01-09 22:02:09 | 経営・経済
先日新年会で前々の会社の上司と飲みました。

その方は今、中国に長期出張しているのですが、
その方いわく、中国人は、とてもまじめで一生懸命働くそうです。
残業も休日出勤も率先してやるそうです。
それでいて、月給が2万円くらいだそうです。(内陸部なので若干安いかも)

その方が30年前、社会人になったときの月給が3万円くらいだそうですので、
今の中国は30年前の日本にそっくりだそうです。

そして、今の日本は、30年前のアメリカにそっくりだそうです。

このままでは、日本は必ず中国に負けるし、10年後にはアメリカみたいな超格差社会になっているかも知れませんね。