goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊ジュニアの徒然日記

団塊ジュニア世代のとある男の日記です。

64Bit Windowsのキラーアプリ? 新Excelの行数は100万行!!

2006-05-31 23:43:00 | IT
今年の年末から来年早々に新しいOfficeが発売されます。

http://www.microsoft.com/japan/office/preview/programs/excel/overview.mspx

Office97からちょうど10年たち、今までにない機能アップがなされています。

そんな中、私が注目した機能は、Excelで100万行扱えるようになるということです。

現行Excelで扱えるセル
 65,536行 × 256行 = 16,777,216セル

新Excelで扱えるセル
 1,000,000行 × 16,000列 = 16,000,000,000セル

現行Excelで、16,777,216セルに1を埋めたExcelファイルの大きさは100MBでした。

ということは、新Excelの16,000,000,000セルでは、95GBになります。

こんな超巨大なExcelを扱うには、ほぼ無限大のメモリが扱える64Bit版
Windowsが必要になるのです。

こんなに大きいのは非現実的ですが、数十万件扱うだけで
すぐに数GBのメモリが必要になるでしょう。

やはり、新Excelが64BitのWindowsのキラーアプリになるのは間違いありません。


ちなみに、100万行、1万列扱えることで何がうれしいでしょうか。

1.R/3の会計伝票テンプレートでBSEGのすべての項目を持てる。(256以上あるから)
2.全銀マスタを一つのExcelで持てる。(10万件ほどあるから、現行はExcelを分けていた。)

なんかR/3ばっか。

しかし、これだけデカければ、そこそこのデータベースとして使えるでしょう。
そうなると、今まで以上にVlookupのお世話になりそうです。

スピードは遅いでしょうが、そのうちIndex機能がつくはずです。(予想)




最新の画像もっと見る