goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊ジュニアの徒然日記

団塊ジュニア世代のとある男の日記です。

記事 「子どもがいない」というリスク を読んで

2006-05-28 23:50:04 | 生き方・日記
フィナンシャルプランナーの方の記事
「子どもがいない」というリスク
を読んでみた。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/w/10/

子供がいないと、(1)(2)入院や介護の面倒を見てくれる人がいないとか、(3)葬式をあげてくれないとかか。
まあ確かに現実的に困るんだろうけど、そんな先のことを考えて子供を作ろうなんて、普通考えないだろう。

僕はこの中の理由ではやっぱり
(7)子どもとともに親として成長する体験ができない
を子供がいないリスクとして取り上げたい。

いや大変ですよ。子育ては。20代の楽しい生活を犠牲にして成り立っている。

でもね。自分たちもそうやって親が苦労して育ててくれたのですから、
これは義務ですよ義務。人間としてではなく、生物として。

だから子供を産み、育てる理由なんて本当は必要無いんじゃないのかな?
それって、自分が生きている理由を問うのと同じだと思うから。

いきなり引っ越し

2006-05-28 02:09:54 | 生き方・日記
今日ブログデビューしましたが、
MSNスペース、使いにくいし、何より重かった。

ですので、早速gooに引っ越してきました。

gooは軽いし、デザインいいし、いいね。

tcafeさん。改めてよろしくね。


触発

2006-05-28 02:01:30 | 生き方・日記
尊敬できる友達が、実はブログを書いていることを知りました。

読んでみたら、すごい量で、しかもおもしろい。

触発されました。

ブログって、仕事とかのことを書き過ぎそうで避けていたけど、

そこをうまく書くのもスリリングでおもしろいかなって思えたので、

自分も始めることにしました。

tcafe43さん、きっかけを与えてくれてサンキュー

団塊ジュニアって

2006-05-27 23:27:43 | 生き方・日記
団塊ジュニアです。こんにちは。

団塊ジュニアって、一般的に1971年から74年に生まれた人たちのことを指すらしいですが、
実は、団塊の世代の子供じゃないらしい。
http://www.rad.co.jp/random/43/04.html

ニセ団塊ジュニア。。。ひどい言われようだな。

一昨年R25という雑誌が出来ましたが、団塊ジュニアはSPA世代ですかね。(昔はジャンプだったよね)
僕らは確かに世代人口が多いと思います。僕が中学校のとき13クラスあったし、
ガンプラブームもラジコンブームもファミコンブームも僕らが作りました。(乗せられました)

そして、つらい受験戦争を乗り越え、甘い夢見て大学に入ったとたん、バブル崩壊でジリ貧という、
他の世代に比べ中途半端な世代だと思います。厳しい老後もわかっています。楽観的な夢も描けません。
でも、でも、今のこの一瞬が本当に幸せか不幸かなんて誰にもわかりません。
幸せを実感するには他人と比べるしかありません。でもそんなものまやかしです。

人生楽しいのは成長しているときです。加速しているときです。
結局、どんなに幸せだって、どんな位置にいたって、成長を止めたら、加速を止めたら、人生退屈です。

だったら、どうやったら楽しく成長できるかを考える日記を書きたいなと思います。
気楽にね。

なんか日経アソシエイツみたいな。
やっぱりマスメディアに載せられている時点で団塊ジュニアですかね(笑)