以前参加していたワイン教室、今回は番外編でこちらへ伺うと聞き、
我々もお仲間に入れていただきました。
☆ルモンド・ガーデン【中央区渡辺通】

(画像はWEBから拝借しております)
博多リバレインから最近、この天神テルラへ移転された(戻ってきた?)そうです。
お教室メンバーにこのお店関係者がいらっしゃるのですが、
先月のイタリア料理マリアージュ会のとき、
「いちどウチでやりませんか?」というお誘いをいただいたのがきっかけ。
この日は、特別コースのお料理に、お店セラー秘蔵?ワインから持ち込みワインまで、
充実した(しすぎた?)ラインナップでした☆
○有明海産ナマコとサザエの赤ワイン煮込み 海老芋のピュレとラングスティーヌのアクセント

アミューズは、まったりソースからぽったり魚介が顔を出し、
初めて頂くお味に一同「ほぉ~っ」。
空腹もいったんおさまったところで、次は前菜。
○ピュイ産レンズ豆の温かいサラダと長崎県産赤ハタのキュイソンナクレ モリーユ香るカプチーノソース

ビジュアルも美しい一品でした。香り高く上品なオードブル。
○鴨のコンソメに鴨のコンフィとフォアグラ 松茸の香りをパイで閉じ込めて

可愛らしい外観、なんか人のお顔みたい(^^)
きめ細かく複雑な味わい、いろんな印象が見え隠れするスープです。
○カナダ産活オマール海老のスパイシー焼きをブールブランソースで

ぷりぷりの海老、柔らかなソースと相まってスパイシー過ぎず落ち着いた風味。
○オーストラリア産仔羊のペルシャード トリュフソース 仔羊とラタトィユのソシソンとリエットのテリーヌ添え

とろけそうに柔らかい絶品お肉。メニューを確認するまで仔羊と意識しませんでした。
添えられた青菜で巻かれた綺麗なテリーヌ、優しいお味です。
で、最後のデザートに。。
○長野県産あんぽ柿のラビオリ ジャスミンティーとオレンジのスープティエド バニラアイスクリームとともに

誕生日前夜だった私を、皆様がお祝いしてくださったんです~(*^^*)
お店スタッフの方々も交え、はっぴばーすでい!と歌ってくださるサプライズに、
びっくりするやら恥ずかしいやら、でもとっても嬉しく幸せでした。
他の方のこういうシーンは何度か立ち会いましたが、当事者になるのはたぶん初めて。
素敵な1年になる予感。
みなさま本当にありがとうございます。
このデザート、あんぽ柿入りのラビオリ(パスタ)なんです!
その意外性も食感もユニークで、とても気に入ってしまいました。
ところで、肝心のワインの写真がありません(涙)が、何本空いたんだろう・・
この日のメンバーは、経験値・量ともに私など足元にも及ばない人たちばかりなので、
がんばって付いていったつもりでも、ちょっと油断すると・・

ペースが間に合わず、目の前にはグラスがずらりと並んでしまうのでした(涙)
おそるべし。
でも、お料理とともにゆっくり楽しんでおりました。
この日の特別コースは、様々な工夫を凝らして丁寧に仕上げたお皿ばかり、
その美味しさはもちろんのこと、お料理自体に面白さも感じて感激です。
いろいろ珍しい?ワインも出していただいて、貴重な経験をさせていただきました。
こちらのお店、自力ではなかなか知ることができなかった場所だと思うので、
機会をいただき感謝します。
美味しいお料理だけでなく、お店スタッフの方々の自然で気持ちのよい応対も好印象、
私がこんなこと書くのも僭越ですが、大変居心地の良い空間でした。
今回は2人してお世話になりました。 また、伺います♪
我々もお仲間に入れていただきました。
☆ルモンド・ガーデン【中央区渡辺通】

(画像はWEBから拝借しております)
博多リバレインから最近、この天神テルラへ移転された(戻ってきた?)そうです。
お教室メンバーにこのお店関係者がいらっしゃるのですが、
先月のイタリア料理マリアージュ会のとき、
「いちどウチでやりませんか?」というお誘いをいただいたのがきっかけ。
この日は、特別コースのお料理に、お店セラー秘蔵?ワインから持ち込みワインまで、
充実した(しすぎた?)ラインナップでした☆
○有明海産ナマコとサザエの赤ワイン煮込み 海老芋のピュレとラングスティーヌのアクセント

アミューズは、まったりソースからぽったり魚介が顔を出し、
初めて頂くお味に一同「ほぉ~っ」。
空腹もいったんおさまったところで、次は前菜。
○ピュイ産レンズ豆の温かいサラダと長崎県産赤ハタのキュイソンナクレ モリーユ香るカプチーノソース

ビジュアルも美しい一品でした。香り高く上品なオードブル。
○鴨のコンソメに鴨のコンフィとフォアグラ 松茸の香りをパイで閉じ込めて

可愛らしい外観、なんか人のお顔みたい(^^)
きめ細かく複雑な味わい、いろんな印象が見え隠れするスープです。
○カナダ産活オマール海老のスパイシー焼きをブールブランソースで

ぷりぷりの海老、柔らかなソースと相まってスパイシー過ぎず落ち着いた風味。
○オーストラリア産仔羊のペルシャード トリュフソース 仔羊とラタトィユのソシソンとリエットのテリーヌ添え

とろけそうに柔らかい絶品お肉。メニューを確認するまで仔羊と意識しませんでした。
添えられた青菜で巻かれた綺麗なテリーヌ、優しいお味です。
で、最後のデザートに。。
○長野県産あんぽ柿のラビオリ ジャスミンティーとオレンジのスープティエド バニラアイスクリームとともに

誕生日前夜だった私を、皆様がお祝いしてくださったんです~(*^^*)
お店スタッフの方々も交え、はっぴばーすでい!と歌ってくださるサプライズに、
びっくりするやら恥ずかしいやら、でもとっても嬉しく幸せでした。
他の方のこういうシーンは何度か立ち会いましたが、当事者になるのはたぶん初めて。
素敵な1年になる予感。
みなさま本当にありがとうございます。
このデザート、あんぽ柿入りのラビオリ(パスタ)なんです!
その意外性も食感もユニークで、とても気に入ってしまいました。
ところで、肝心のワインの写真がありません(涙)が、何本空いたんだろう・・
この日のメンバーは、経験値・量ともに私など足元にも及ばない人たちばかりなので、
がんばって付いていったつもりでも、ちょっと油断すると・・

ペースが間に合わず、目の前にはグラスがずらりと並んでしまうのでした(涙)
おそるべし。
でも、お料理とともにゆっくり楽しんでおりました。
この日の特別コースは、様々な工夫を凝らして丁寧に仕上げたお皿ばかり、
その美味しさはもちろんのこと、お料理自体に面白さも感じて感激です。
いろいろ珍しい?ワインも出していただいて、貴重な経験をさせていただきました。
こちらのお店、自力ではなかなか知ることができなかった場所だと思うので、
機会をいただき感謝します。
美味しいお料理だけでなく、お店スタッフの方々の自然で気持ちのよい応対も好印象、
私がこんなこと書くのも僭越ですが、大変居心地の良い空間でした。
今回は2人してお世話になりました。 また、伺います♪