廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2004年8月(13)

2023-05-12 22:22:22 | Weblog
戦いは終わった...でも
at 2004 08/25 22:52 編集


 野球日本代表はカナダとの三位決定戦に圧勝して無事に銅メダルを獲得しました。 不本意かも知れませんがおめでとうございます。 そしてお疲れ様です。 強烈な重圧から急に開放されて反動で体調を崩す選手が続出する危険があるのでしっかりと休んでそれから所属チームに復帰して欲しいものです。 昨日も書いた通り現時点の日本球界の状況で出来る限りの努力はしたと思います。 本当にベストを尽くした末の結果ですから誰かに責任を求めるのでは無く、国際大会で優勝出来る体質に日本球界を創り替えて行くしか無いと思います...


 ところで『長嶋ジャパン』とやらはこれで解散なのでしょうか? もちろん選手は各所属チームに復帰しないといけませんが、監督やコーチ陣は今大会の経験を活かして早ければ来年にも行われる『野球ワールドカップ』の優勝を目指して今からでも準備を始めるべきなのではないでしょうか? 今大会の敗因をあえて探すとすれば、オリンピックみたいな大きな大会だけを重視して”ぶっつけ本番”で準備するやり方がいけなかったのだと思います。 選手は目先のペナントレースだけで手一杯です。 他の誰かが次の国際大会に備えて準備をしないといけないと思います...


 とにかく、アテネオリンピックを戦った今回の野球日本代表はよくまとまっていて本当にいいチームだったと思います。 この経験を活かし、イチロー選手や松井選手やメジャーリーグ組を加えて今度こそ世界一の座を勝ち取りましょう! とりあえず今は休息して下さい...


雨天中止と金曜の試合

 今日もカープは甲子園球場でタイガースと対戦の予定でしたが日本全国的に雨となって広島地方は夕方から雨が上がり私もバイクで外出しましたが関西は止まないみたいで早々と中止が決まっ......


新規参入
at 2004 08/27 22:27 編集


 今日のスポーツ新聞によると、ファイターズがオリンピックで日本代表打線を苦しめたオーストラリア代表のオクスプリング投手の獲得を狙っているとか。 彼は現在メジャーリーグの3Aチームに所属しているそうだが、果たしてメジャーリーグ昇格を諦めて日本に来るだろうか微妙だが... それにしても日本の球団はオリンピックでの強敵を連れて来るのが好きらしい。 かつての郭李建夫投手(台湾代表・タイガース)、ク・デソン投手(韓国代表・ブルーウェーブ)、イ・スンヨプ選手(韓国代表・マリーンズ)らが日本でプレーしたが、オリンピックで受けた印象と比べると日本球界では苦労している気も...


 日本のプロ野球は合併やリーグ再編で揺れているが、そんな中でバファローズ買収を申し出たライブドア社や、社会人野球の強豪であるシダックス社など、プロ野球に参入するかも知れないと言う新しい動きが目立っている。 一方で私が気になるのは地域や自治体からのプロ野球誘致の声が上がらないのが残念だと思う。 今回のプロ野球再編論議の中で、プロ野球球団のいない地域に球団を置いて地域密着を図るべきとの意見は多い。 この機会に仙台や新潟、松山など受け入れ希望を表明してもいいのではないかと思うのですが...


 先日、岡山のカープ応援団が岡山市内で球団合併&一リーグ移行反対の署名運動を行ったと新聞にありました。 岡山のファンの気持ちは本当に嬉しいのですが、それはそれとして岡山ほどの規模の街なら自前の球団を持つと言う希望を持ってもおかしくないと思います。 既に将来のJリーグ入りを目指してサッカークラブは出来ていると聞きますし、これからはプロ野球の方も自前のチーム『岡山レイベンズ』(カラスの意味・岡山城の別名である烏城から)の誕生を目指してみてはいかがでしょうか...?

 ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな指定管理者 | トップ | 週末はいつも雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事