goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

大切な命を...

2009-08-17 22:22:22 | Weblog
 先週末もいつものレンタル屋で映画のDVDを借りた。 今回借りたのは『いのちの食べかた』と言うドキュメンタリー映画です。 ちなみに原題は『OUR DAILY BREAD』となっています。 恐らくは”私達の日々の糧”という意味だと思われますが。 映画は牛や豚、鶏がされて”肉”になるところや、植物が収穫、いや刈り取られてされて”野菜”になる場面を淡々と描いております。 昔の農家とかだと裏庭で鶏を飼っていて、玉子も取るけどお客様をもてなす為に飼っていた鶏を殺してご馳走を作ったりしていたりして”肉はどうやって出来ているのか”を身近に感じて知っていたかも知れませんが今の子供、いや大人もスーパーでパック詰めされた肉しか知らないと思いますし、こう言う映画で肉も野菜も他の動物や植物の命を奪って出来ているのだと意識して食べ物を大切にしようと言う気持ちが芽生えるのではと思いましたが。

 一昨日紹介した映画『靖国』のレビューでも書きましたが、ドキュメンタリー映画ってBGMもナレーションも台詞も、もちろん演出も無く淡々と写生みたいに描かれていて、見ていて退屈になるのが難点なんですよね。 この映画もやっぱり淡々としていて興味のある題材でも眠気を抑えるのが大変でしたが、見終わって気が付いた事としてDVDならではの機能を有効利用する手を思い付きました。 DVDをプレイヤーに入れると再生が始まり、他の映画の予告編から始まって本編に入りますが、そこでリモコンのメニューボタンを押してチャプター(場面選択)の画面にすれば映画を自分の見たいネタだけを選んでぶつ切りにして見られます。 あまりオススメしたいやり方ではありませんが、どうしても寝てしまう人にはいい方法かも。 そこまでしても一度は見てもらいたい映画でしたね...

                        

ソマリア派遣の護衛艦2隻、海自呉基地に帰港(読売新聞) - goo ニュース



両打ちでは2人目!松井稼が2000安打達成(スポーツニッポン) - goo ニュース

                                  

 大リーグと言えば黒田投手()



にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...とりあえず以上です。