goo blog サービス終了のお知らせ 

とうきょうめぐり🗼

街を歩けば色んなもので溢れる日本をもっと知っていきたい🍀
まずは、東京から☺️

美味しくて健康! さつまいもの魅力!

2023-11-24 15:31:06 | 栄養(食)
こんにちは☀リコピンです🍅✨
 
先日友人からさつまいもを
いただきました🍠
 
熊本出身の友人からもらったのですが、
熊本では「唐芋」というそうです💡
 
そんなさつまいもですが、
美容と健康によいということで、
調べてみました📝
 
さつまいもには、
視力維持や皮膚の健康に寄与し、
抗酸化作用もあるβ-カロテン、
免疫機能の強化やコラーゲンの生成に
重要な役割を果たすビタミンC、
腸の働きをサポートし、便秘の予防や
血糖値の上昇を緩和する食物繊維、
血液や神経、筋肉などの正常な機能に
寄与するミネラルなど、
重要な栄養素が多くあり
健康に良い食材とされています✨
 
また、その栄養価の高さから、
さつまいもに含まれる
抗酸化物質やビタミンCが、
シワやシミの形成を予防したり、
コラーゲンの生成を促進したり、
肌のハリや弾力性を保つのに
役立ったりするので、
美肌効果もあります✨
 
そして、さつまいもは
低カロリーでありながら
食物繊維が豊富なので、
満腹感を得ることができ過食を防ぎ、
ダイエットの助けをしてくれます🙌
 
他にもダイエット中に不足しがちな
ビタミン、ミネラルが
豊富に含まれているので、
必要な栄養素もしっかり摂取できます😊
 
さらに、さつまいもは
低GI(糖質指数)の食材で、
血糖値の急激な上昇を抑制し、
急激なインスリンの分泌を防ぎ、
血糖値の安定を保ちつつ、
満腹感を維持できるので
糖尿病予防にもなります✨
 
ただ、美味しいし健康や
美容によいからといって
過度な摂取や調理法による
カロリーの増加には注意が必要です⚠️
 
美容や健康をより実感するためには、
バランスの取れた食事や
適切なスキンケアや運動も大事です✨
 
普段の食事にさつまいもを取り入れて
美容や健康を実感してみてください🍀

美容にも健康にもよい「旬」の食材で、食欲の秋を過ごそう!

2023-09-13 23:39:00 | 栄養(食)
こんにちは☀️リコピンです🍅✨

もうすぐ秋ですね🍁

秋と言えば「食欲の秋」!

秋の旬の食材には、美容にも健康にも
良い成分が豊富に含まれているものが
多く、美肌や髪の健康、体の調子を
サポートしてくれます✨

秋の旬の食材とそれらの美容効果について
詳しく書いていきます✍️

①かぼちゃ🎃
かぼちゃはビタミンAが
豊富に含まれていて、
肌の新陳代謝を促進や、
健康な肌細胞を維持してくれます✨

また、抗酸化物質も多く含まれており、
肌の老化を遅らせてくれるます✨

②さつまいも🍠
さつまいもにはビタミンCやビタミンEが
豊富で、これらの抗酸化物質は肌を守り、
シミやシワを防いでくれます✨

③リンゴ🍎
リンゴは食物繊維とビタミンCが豊富で、
消化をサポートし、
健康な腸内環境を維持してくれます✨

また、リンゴのポリフェノールも
肌の健康を促進します✨
 
⑤ぶどう
ぶどうにはポリフェノールが豊富で、
抗酸化力が高く、肌を若々しく保ち、
シワを減らしてます✨

その他様々な秋の旬の食材を食事に
取り入れることで、肌の健康や美容に
プラスの影響を与えることができます✨

ただし、バランスの取れた食事が
重要であるため、これらの食材を含む
バラエティ豊かな食事を心がけて、
秋も乗り切って行きましょう🍀

蕎麦を食べて、夏バテ解消!

2023-08-30 23:58:00 | 栄養(食)
こんにちは☀リコピンです🍅✨

先日、実家に帰った際、
お蕎麦と五平餅をいただきました

五平餅とは、愛知県・奥三河地域のほか、
長野県・木曽、伊那地域、
岐阜県・飛騨地域など、
中部地方の山間部発祥の郷土料理です🥢

うるち米を餅のような状態にし、
平たくして串に刺し、
甘い味噌ダレをつけて
焼き上げて食べます🌾

特に甘いみそだれは、
家庭や店舗ごとに味が異なりますが、
くせになる美味しさで、
いろんな料理にも使えるので、
味噌だれだけで売られていることも✨

夏バテ気味でも美味しく頂ける
料理です😊

また、夏バテ気味な人におすすめなのが、
お蕎麦です💡

お蕎麦にはたんぱく質が
多く含まれていて、
体の火照りやむくみを予防するカリウムや
代謝酵素の材料となるマグネシウム、
リンや鉄、ビタミンB1やB2も
含まれていて、代謝を助けてくれます✨

さらに、ビタミンEや食物繊維も
豊富なので、血行を促進してくれ、
夏バテによるダルさを
解消してくれるでしょう👍

栄養豊富なお蕎麦を
梅肉やにんにくと一緒に食べると
労回復に効くので、
夏バテしているなと感じる人には
特にオススメです🙆‍♀️

夏バテ気味な人だけでなく、
最近疲れ気味だなと感じる人にも
お蕎麦はおすすめなので、
積極的に摂るようにしてみては
いかがでしょうか?🍀

夏はオクラのネバネバパワーで乗り切ろう!

2023-08-23 22:55:00 | 栄養(食)
こんにちは☀️リコピンです🍅✨

先日ねばとろうどんをいただきました🥢


喉越しがよかったので、
夏バテ気味で食欲がなくても
あっさり食べられておすすめです😊

ちなみにネバネバした食感は
オクラによるもので、
オクラのネバネバは美容や健康に良いと
されています✨

オクラに含まれるペクチンという
水溶性食物繊維が血糖値や
コレステロール値の上昇を抑えたり、
便秘解消などに役立ちます👍

なので、腸内環境が改善されることで、
ダイエットのサポートもしてくれますし
デトックス作用があるので、
体内の毒素や老廃物が排出され、
吹き出物や肌荒れを
防ぐことにもつながります😊

ペクチン以外にも
ビタミン類やカリウム、カルシウムと
含まれているので、
女性には本当に嬉しい野菜になってます✨

特にビタミンB群は、
代謝アップのために欠かせない栄養で、
代謝が促進されることで肌の修復が
期待ができると言われています💡


健康や美容に良いと言っても
同じものばかり食べ過ぎていると、
バランスが偏って、
よい効果が得られにくいので、
バランスの良いメニューを心掛けて、
上手に食卓に取り入れていきましょう🥢

ネバネバ成分を取り入れて
体のメンテナンスをして
夏を乗り切っていきましょう🍀

夏の暑さにも負けない!旬の食材を楽しんで健康的な食生活を!

2023-07-12 11:25:00 | 栄養(食)
こんにちは☀リコピンです🍅✨

段々と暑くなってきて
食生活が乱れがちになっていませんか?

暑いからと言って
冷たいものばかり食べていたり
食欲がないからと言って
エネルギーになるものを
食べなかったり😱

暑い季節を乗り越えるときこそ
健康的な食生活を送るために、
旬の食材を取り入れながら
美味しく栄養バランスのとれた食事を
楽しむことが大切です✨

①夏野菜
この季節は夏野菜の旬の時期です☀

トマト、キュウリ、ナス、
ズッキーニなどの野菜は、
ビタミンやミネラル、
食物繊維が豊富で、
水分も多く含んでいます🥒

夏野菜をサラダやスムージーで
取り入れることで、
水分補給と栄養補給を
同時に行うことができて
健康的な食生活を送ることができます👍

②シーズンフルーツ
メロン、スイカ、桃、ブルーベリーなど、
甘くて爽やかなフルーツも
豊富な季節です😊

これらのフルーツには抗酸化物質や
ビタミンが豊富に含まれており、
免疫力を高めてくれる効果があります🍈

食後のデザートや小腹が空いたときに、
シーズンフルーツを
取り入れてみましょう✨

③水分補給
暑い夏こそこまめな水分補給が
欠かせません!

水分不足は熱中症や体力低下の
原因になる可能性があり、
体調にもとっても関係してきます💡

また乾燥肌やシワ、たるみの
原因なこともあるので、
美容にとっても大切です✨

水分補給するときに水だけでなく、
フレッシュジュースや
ハーブティーにすることで
爽やかで体をクールダウンさせる効果も
期待できます✨

以前紹介したデトックスウォーターも
おすすめです😊

水分補給はデトックスウォーターで! - とうきょうめぐり🗼

こんにちは☀リコピンです🍅✨先日ご飯を食べに行ったとろこのお水が「デトックスウォーター」が置いてありました👀デトックスウォーターとは、水...

goo blog

 

これからの時期の食生活は
旬の野菜やフルーツを積極的に取り入れ、
水分補給にも気を配ることが大切です🙆‍♀️

食生活を意識して暑い季節も
健康や美容を維持し、
乗り越えていきましょう🍀