goo blog サービス終了のお知らせ 

とうきょうめぐり🗼

街を歩けば色んなもので溢れる日本をもっと知っていきたい🍀
まずは、東京から☺️

ヨーグルトで健康にも!美容にも!

2022-04-28 22:58:00 | 栄養(食)
こんにちは☀️リコピンです🍅✨

最近小腹が空くと
ヨーグルトを食べるように
しています✨

ヨーグルトには、
乳酸菌やビフィズス菌が
含まれていて
腸の動きを良くしてくれます💡

腸の動きかよくなり、
腸内環境を整えることで
代謝が上がりダイエット効果にも🙌

またビタミンB群を主に含んでいるので
もちろん美容にもばっちり✨

食べる時は無糖のものや、
脂質0のものを選ぶと
より健康や美容の効果が高まります😊

オススメは
“明治ブルガリアヨーグルト脂肪0苺”
です✨

コンビニやドラッグストアで
お手軽に買えるのと、
苺以外にもブルーベリーや
桃など様々な味があり
飽きずに食べられるので
オススメです✨

美容や健康に期待できるので
せび普段の食生活に
ヨーグルトを取り入れてみては
いかがでしょうか?🍀

韓国料理「キンパ」を食べてきました!

2022-04-26 22:25:00 | 東京散歩
こんにちは☀リコピンです🍅✨

先日友人とキンパを食べに
行ってきました😋

キンパとは、韓国料理で
日本の巻き寿司のようなもの✨

日本の巻き寿司では
酢飯を使うのに対して、
キンパはごま油や塩を
混ぜ込んだご飯を使うので
まったく別の味わいになります✨

キンパの具材には
ごぼう、にんじん、卵、ほうれん草やたくあんの
5種類が一般的だそうですが、
家庭やお店によっても入れる具材はさまざまだそうです💡

基本的に韓国料理は
野菜を多く使われいるので
食べていても罪悪感ゼロで
食べられます😊

最近では、ご飯にキムチを混ぜ込んで
具材にチーズを使った
キムチチーズキンパも人気です✨

私が今回食べたのもキムチチーズキンパです✨

気になる方は
ぜひ食べてみては
いかがでしょうか?🍀

一日1.5ℓ~2ℓ飲むために大事なタイミング!

2022-04-24 23:05:00 | 美容
こんにちは☀リコピンです🍅✨

このブログでも
さんざん水分補給の大切さを
書いてきました✨

でも1.5ℓ~2ℓ飲むのって
結構大変で
意識して飲まないと意外と難しいです😣

なので1.5ℓ~2ℓ飲むために
・起床時朝起きてすぐ
・食事の前
・入浴前
・入浴後
・運動前
・運動後
・飲酒時
・就寝前
にコップ一杯(200ml)を飲むと
飲むことができます✨

それぞれ飲むタイミング
のメリットがあり
大事です✨

飲む水は
水道水でも
ミネラルウォーターでも
常温でも
冷水でも
自分に合う飲み方であらば
なんでもよいです✨

水分補給はタイミングを設け
のどが渇いたと感じる前に
飲むことが大事💡

暖かくなって汗かく時期になり
より水分補給が
大事になってくる時期です✨

春でも熱中症になる可能性もあるので
意識して水分補給をすることで
対策していきましょう🍀

牛タンを食べたくなったら”牛タン炭焼 利休”に行くべし!

2022-04-21 22:40:00 | 日記
こんにちは☀リコピンです🍅✨

先日友人とランチに行き
牛タン炭焼 利休」で
牛タンを食べに行ってきました😊


「牛タン炭焼 利休」は
仙台市内に門を構える、
創業以来の牛たん専門店✨

メインは牛タンの炭火焼ですがそれ以外にも
牛タンシチューや
牛タンカレーなど
牛タンを使った料理がたくさんあります💡

今回は王道の牛たん焼定食(塩)を
いただきました😋

味は塩以外にみそ味も選べます✨

牛たん定食は
3枚の牛タンを6切にしたものに
麦飯
テールスープ
小鉢
季節の和菓子
がついた定食です✨

見た目ちょっと量が少なめかなと
思いましたが
食べてみると意外と量があり
十分お腹いっぱいになりました✨

牛たんは厚みがあるので弾力があり、
噛むと牛タンの美味しさが口に広がりとっても
美味しかったです✨

牛タンが食べたくなった人は
ぜひ「牛タン炭焼 利休」に行ってみては
いかがでしょうか?🍀

牛たん炭焼 利久 ルミネエスト新宿店
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト7F
アクセス▷
JR 新宿駅 徒歩1分
地下鉄丸ノ内線 新宿駅 徒歩1分

営業時間▷
月~日
11:00~22:30
(ルミネエストに準ずる)
定休日▷
不定休日あり
(ルミネエストに準ずる)

体を作るのに大事なPFCバランスって何?

2022-04-19 23:43:00 | 栄養(食)
こんにちは☀リコピンです🍅✨

いきなりですが、
PFCって聞いたことありますか?

健康的にダイエットするうえで
PFCバランスが大事になってきます✨

PFCとは
• P:Protein/タンパク質
• F:Fat/脂質
• C:Carbohydrate/炭水化物
のことをいい、
この3つのバランスを
意識した食生活をすることで
無理なく健康的に
ダイエットや健康維持が期待できます💡

この3つのバランスは
年齢、性別、身長、体重
または活動量や目的によって
人それぞれ異なります✨

自動で計算してくれる
ものもあるので、
まずさ自分のPFCバランスを
知ることが大事です✨

おすすめはこちら✨

例えばこの計算ツールを使って、
体重 60kg
身長 157cm
年齢 30歳
性別 女性
活動量 座り仕事が多く一日の運動は偶に歩いたり階段を上ったりする程度である
目的 減量

としたとき、

基礎代謝 1270.25kcal
タンパク質 120.00g
炭水化物 108.65g
脂質 33.87g
摂取カロリー 1524.30kcal

となり、
この数字を3で割った数を
1食分として意識するだけでOK✨

ただ摂取カロリーを抑えればいい
と思ってたけど、
ちゃんと摂取するバランスが大事✨

特にダイエットをしたい!
という人はぜひ自分の
PFCバランスを計算して
効果的で健康的なダイエットのために
食生活を見直してみては
いかがでしょうか?🍀