goo blog サービス終了のお知らせ 

とうきょうめぐり🗼

街を歩けば色んなもので溢れる日本をもっと知っていきたい🍀
まずは、東京から☺️

この夏おすすめ!人にも環境にも優しい日焼け止めを新宿・高田馬場のオーガニックショップNatureで!

2022-06-30 21:38:43 | 日記
こんにちは☀リコピンです🍅✨

日差しも強くなってきて
本格的な夏が始まりそうな予感ですね☀

夏といえば大事なのが
日焼け対策!!

街中のお店でも
日焼け対策の商品を
多く見かけるようになりました👀

このブログでも紫外線による影響や
日焼け対策については
いくつかご紹介してきました✨
 

体の紫外線予防!予防はしているけど、顔だけという人はいませんか?体のシミは顔よりも消えにくい! - とうきょうめぐり🗼

こんにちは✨リコピンです🍅✨外に出るのが楽しくなる季節、紫外線が気になってきますよね💡リコピンは美容ケアの中ですっごく大切だと思ってい...

goo blog

 
 

頭皮、髪のUVケアしていますか?紫外線により実はかなりのダメージを受けている - とうきょうめぐり🗼

こんばんは☀️リコピンです🍅✨頭のUVケア、していますか?💡紫外線もピークの時期、毎日、UVの影響を受けていると思いますが対策はしっか...

goo blog

 
 

実はシミには種類が4つ!紫外線の予防が発生や進行を止める鍵に!?! - とうきょうめぐり🗼

こんにちは☀リコピンです🍅✨紫外線ダメージにより発生するシミ💡実は、シミには4種類があることを知っていますか?1.日光性黒子2.炎症後色素沈...

goo blog

 

日焼け対策といえば
日焼け止めですが、
正しい塗り方をしないと
効果が薄れてしまっているかも😱

◆正しい塗り方を紹介
日焼け止めは塗る箇所によって塗り方を
変える必要があります💡

・顔
まず、手の甲に使用する分を取り出し、
鼻・両頬・あご先・おでこに乗せます✨

顔の広い面から均一に塗り広げていき、
小鼻や目の周りなど細かな箇所は
指先を使って塗り広げていきましょう💡

首や耳の後ろの塗り忘れに注意です!

・体
肌の上に線を引くように
日焼け止めを乗せていきます✨

手の平で大きく円を描くように
塗り広げていきましょう✨

面積の広い部分は重ね塗りをし、
手や足の甲の塗り忘れに注意です!

暑くなる季節、汗をかいて拭くと
日焼け止めが落ちてしまうため
2~3時間おきに塗り直すのが
効果的とされています💡

また曇りや日陰でも紫外線は降り注いでいるで、
日焼け止めは不可欠✨

正しい塗り方ををして
しっかりと日焼け対策を
していきましょう☀

◆この夏おすすめの日焼け止め
このブログでも紹介している商品で
使いながら自然と人に優しく
エシカルな商品がたくさんおいてある
新宿・高田馬場のオーガニックショップ
Nature(ナチュール)で購入した商品を
ご紹介します✨

高知県産YUZU UVクリーム
 
ノンケミカルなので肌に優しく
スーッとなじむ感じが
使い心地抜群✨

ゆずの香りもよく
日焼け止め独特の
嫌な香りがしないので
蒸し暑い夏でも
さっぱりとした気分で使えるので
おすすめ✨

サンゴに優しい日焼け止め
 
日焼け止めに入っている化学成分が
サンゴ礁を減らしている原因になっているので
海外では
特定の化学物質の含まれた日焼け止めの
販売と使用が禁止されているところもあるとか!

そこで沖縄の女性が
サンゴを守るために開発したのが
この日焼け止めだそうです💡

天然成分100%で作られているので
サンゴだけでなく
人の肌にも優しく
しっかりと日焼け予防をしてくれます✨

香りもラベンダーやユーカリなど
4種の精油がブレンドされているので
リラックスしながら使うことができるので
おすすめ✨


今回は肌にも環境にも優しい
日焼け止めをご紹介しました✨
Nature(ナチュール)には
日焼け止め以外にも
スキンケアやヘアケア
オーガニックやエシカルな商品が
多くそろっています✨

日焼け対策はもちろん
日焼けしたあとのケアまで考えて
自分の肌にストレスレスなものを
選んでみてはいかがでしょうか?🍀


Nature(ナチュール)
東京都新宿区高田馬場1丁目31-8
ダイカンプラザ216
TEL 03-6323-3991
アクセス▷JR 高田馬場駅 戸山口より徒歩2分
     東京メトロ 高田馬場駅より徒歩5分
営業時間▷12:00〜19:00
定休日 ▷土日祝


ファミマの新作デザート!「ファミマ・ザ・クレープ」

2022-06-28 21:21:00 | 日記
こんにちは☀リコピンです🍅✨

先日ファミリーマートから
6月21日に発売された
「ファミマ・ザ・クレープ」 生チョコ
を食べました✨

甘いものが食べたいなと思うと
最近はコンビニのクレープを
よく手にしています✨

なので今回の新作は
広告を見た時から
楽しみにしていました😊

“国内で製造した風味豊かなチョコレートと北海道産生クリームをブレンドしたこだわりのなめらか生チョコを包みました。北海道産生クリームをブレンドした濃厚かつスッキリとしたくちどけのホイップクリームを使用しています。“
引用元:https://www.family.co.jp/campaign/spot/2206_famima-crepe.html

中がしっとりなめらかな
ちょっとビターな生チョコになっていて
生クリームのすっきりとした
後味とぴったり✨

ちょうどいい甘さとビターな感じは
食後のデザートだけではなく
ティータイムのお菓子や
一息つく時のお菓子に
おすすめです✨

価格は税込213円ですが
十分満足できる金額ですし、
重たさは感じず、
ペロリと食べれます😋

今回食べたのは生チョコですが、
ティラミスもあるので
ぜひ、食べてみては
いかがでしょうか?🍀

夏こそ体を動かして代謝を上げる!

2022-06-26 22:45:00 | 日記
こんにちは☀️リコピンです🍅✨

暑い季節になってきましたね💦

もうすぐで梅雨明けなんて
言われてますが
いかがお過ごしでしょうか?✨

梅雨が明けると猛暑日が
続くので、クーラーなどの
冷房機器を上手く使って
過ごしましょう✨

リコピンも出社が増え、
会社にいる時はクーラーが
効いてる部屋で
快適に仕事をしています😊

ただクーラーが効きすぎていると
寒いなと感じることも😣

しかも夏は冷たい飲み物も
よく飲むので体の中からも冷えて
しまいます❄️

体温が下がると代謝が下がり
痩せにくい体になるので、
夏こそ筋トレやランニングなど
体を動かすことが大事です✨

日焼けが気になるから
外ではちょっと…
という方はYouTubeなど
動画コンテンツを上手く使うのも
ありですね💡

季節関係なく
体作りをして健康的な
生活を送りましょう🍀

サウナと岩盤浴の違いわかりますか?

2022-06-21 22:09:00 | 美容
こんにちは☀リコピンです🍅✨

先日サウナに行ってきました♨️

サウナは温泉に行ったときしか
はいらないと
とにかく熱くてすぐ出たくなった
記憶しかなかったですが、
大人になってはいってみると
汗によるデトックス効果で
すっきりしますし
血流がよくなって
とっても気持ちよかったです✨

サウナと似たものに岩盤浴もありますが、
違い知ってますか?

どちらも肩こり改善や美肌効果などの
同じようなメリットがありますが、
調べてみたら大きな違いがありました✨

サウナの特徴

サウナは室温が約80~100度に
保たれており、
高温に設定された室内に入ることで
急激に体を温めて大量の汗をかきます✨

高体の表面から温めるので
血管が膨張し急激に汗が出て、
その際に、体の老廃物や
皮脂腺に詰まった汚れ・角質などを
排出してくれます✨


血液の伸縮により血行がよくなって
新陳代謝が上がるので、
美肌効果や冷え性にも効果的😊

ストレスや疲れが溜まっているときや、
熟睡できないと感じている方、
むくみや肌荒れが気になる方に
おすすめです✨


岩盤浴の特徴

岩盤浴は室温が約45度になっており
石から出る遠赤外線や
マイナスイオンが体の中に入り
体の内側からゆっくり温め
代謝を上げ汗が出ます✨

体の内側から温めるので
内蔵系の働きの向上にもつながり、
体の体調を整え
内蔵機能も活発にするので、
便秘でお悩みの方にも効果的😊

代謝がよくなることで、
肌のターンオーバーと言われる
肌細胞の生まれ変わりが
正常に働くので、
生まれたてのような肌も
目指すことができます✨

新陳代謝が上がることで、
痩せやすい体質にもなります✨

岩盤浴を継続することで
自律神経の調子が整い、
不眠症や冷え性、神経痛の改善も
期待できます。

筋肉のコリをほぐし、
血流もよくなるので、
肩こりなどでお悩みの方にも
おすすめです✨

いかがでしたか?

サウナも岩盤浴も大量の汗を
かくことに違いはありませんが、
体の温め方、汗のかきかたによって
効果に違いがあります✨

また効果を高めるためには
水分補給をしっかりすることが
ポイントです✨

自分の目的や体調に合わせて
利用してみてはいかがでしょうか?🍀

父の日だからこそ感謝の気持ちを伝える!

2022-06-19 21:37:00 | 日記
こんにちは☀️リコピンです🍅✨

今日6月19日(日)は
父の日ですね👔

父の日は母の日よりも
盛り上がりに欠ける感じはしますが、
日頃の感謝の気持ちを込めて
プレゼントするのもいいですよね✨

私も先日ブログで書いたように
父にプレゼントしました😊

普段恥ずかしくて言えない伝えれない
感謝の言葉だったり
労いの言葉だったりを
伝えることができて、
より一層親子の絆が深まった
感じがします✨

まだ伝えてない!というかは
まだ間に合いますので
父の日のイベントの流れにのって
日頃の感謝の気持ちを伝えてみては
いかがでしょうか?🍀