大丈夫だよ。

卵巣腫瘍の治療を終え、再発予防の為の情報を交換したいと思っています。病を皆で乗り越えましょう。

注射って患者気分を盛り上げる。

2006-08-29 22:42:06 | 06 退院・通院・化学療法

 今日も通院。

 最近DSを買ったせいで、どんどん夜が遅くなり、昨日は1時に寝てしまった。\(__ ) ハンセィ マリオブラザーズって、ゲームを長時間させる仕組みができてますね。セーブがなかなかできないので、そこまでやろうと思ってしまう。子どもにとってはまずいぞ。

 さて、脳トレ。やっと脳年齢は20歳で落ち着いたんだけど、肉体年齢もそうありたい今日この頃。

 と思って、朝方ジムに行こうと思っていたのですが、昨日のテニスと1時に寝たというのが重なって(朝は6時なんですよ。(^^ゞ)「今日は休養日」として、休むことにしました。

 午前中2時間ほど寝て、ちょっと仕事などをして、午後から病院へGO。

 救急外来のベテランっぽい先生が、「強力ミノファーゲン」といういかにも効きそうな静脈注射を打ってくれました。主治医が来るかと思ったのに、いませんでした。

 で、自分の右腕と左腕を見てつくづく、注射ってQOLを下げるなあと。

 患者気分を盛り上げるんですよ。この注射跡って。いくつも注射針の跡があると、「ああ、病気だなあ」というのを思い出すんです。「このひとつひとつが私に作用して、どんどん元気にしてくれる。」というサイモントン的暗示をかけないと、気分がダウンです。3日なら我慢できるけど、1週間になると「いやだーっ」と身体が叫びます。

 注射を何本も打つと、「こんなに辛いの(実際そうでもないのに。)とホスピスに行くのどっちがいいかな。」なんて考え始めます。

 動物って、大抵の場合、最後は眠るように天国に行きますよね。人間って、何か最期が壮絶なイメージありませんか?

 もしかして、病と闘わなければ安らかな人生が送れるんじゃないか、なんて後ろ向きなことを考え始めるんです。

 それは動物が口がきけないから、私たちにつらさが伝わってないだけかもしれないけれど、人間って何だか自然に逆らえば逆らうほど辛い目に会うようにできてるんじゃないか、なんて思うことがあります。

 今から100年前、平均年齢は42(男)ー44(女)歳。倍に伸びた訳ですが、果たして、それが幸せなのかと。

 1900年、明治33年、皆20前後で結婚し、子どもを生み、子どもが結婚する年齢になると、死を迎えるというサイクルを送っていたわけですね。平均寿命

 考えて見ると、それが動物としての人間にとって自然な形だった訳で、今は不自然な生活になっているから、病気が増えているとも考えられるんですよね。

 「ああ、生きたい!」と強く思う時と、「時の流れに身を任せー」という歌が響く時と、特に辛い(いや、そんなでもないのですが。)治療を受けている時、思うままにならない時はアンビバレントな感情がふつふつとわき上がります。

 と言いつつ、同僚と食事して帰ってきました。早く職場復帰したいなあと思うのですが、朝も昼も眠いので、こんなじゃ無理。でもこの眠気が、肝臓のせいか、夜更かしのせいか分からない(笑)ので、今日は早く寝ようと思います。

 肝臓が復活する暗示をかけながら…。

 最近「潜在意識は嘘と本当の見分けがつかない」というマーフィ理論の言葉が身にしみます。

 そういえば、仕事しているとき「人生リセットしたい」と何度か思い、「子どもは欲しいが、自分で生みたくない。」など思い、「しばらく休みたい」と思う…、でもこんな形で休みたくなかったし、子どもはやっぱりいた方が良かったなあと。

 潜在意識はこれらの要求をこの病気にすることによって叶えようとしたのかもしれない、なんて思います。

 「生きたい!」と思う心が、長生きにつながるんですね。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強力ミノファーゲンC (alchemist)
2006-08-30 14:06:46
潜在意識は嘘と本当の見分けがつかない



 考えさせられる言葉ですね。

 私はよっぱらうとすぐに記憶を失って、

  なのにそのまましゃべってるようなので、

   そんなときは嘘かほんとか自分でも分からないまま

   しゃべってるのかなあと思いました



 強力ミノファーゲンCのアンプルも見ましたか。

 なんだかすごくレトロな感じなのです。

 あれを見る度に、

  きっとすごく効き目があるからロングセラーになった薬なのかなー

  なんて想像してます
返信する
血管 (きゃんべる。)
2006-08-30 15:15:14
注射の痕でも盛り上がりますが、あたしゃ、化学療法でできた血管炎の痕が2年たっても未だに残っておるのです。

だもんで、これを見るたび、いや~な気分になりますわい。
返信する
ゲーム (こうめ)
2006-08-30 16:33:17
私も、PS2を買ったばかりのころ、ロールプレイングゲームにハマり・・・同じように夜更かししてました。やめられないんですよねーこれが。でも・・・ねこたさん、視力は確実に悪くなると思われますので、要注意!!ですよー。私はもともと目が悪いのですが、ゲームばかりしてたらホントに目の調子が悪くなりました。それで反省(?)してやらないようにしてたのに、今はパソコンにハマって、結局目を酷使しております・・・またまた反省



>「生きたい!」と思う心

病気のことに限らず、どんなことでも、「こうありたい!」と自分で思いこむことで、変わっていくことがあるんじゃないかなーって思っています。「自分はダメなんだ」と思うとダメダメ細胞が増えるような気がします。とか言いつつ、しょっちゅう落ち込んだりしてますが・・・
返信する
犬のこと、目のこと (モッグル)
2006-08-30 16:42:01
目のことからですが、抗癌やり始めてから、ものすごく悪くなったのですよ、めちゃくちゃ視力が低下・・・娘が暇つぶしにと、入院時にサルゲッチュ?とかってのを持たせてくれたのですが、もう駄目です、できません。飛蚊症とか、光視症とかもでちゃいました。本当にご注意を。



そうそう、犬が急死しまして、まだ8才だったので、かなりがっくりきましたが、ふと「犬って他の犬が何年生きるかなんて知らないんだなあ・・」って思いました。

その犬にとっては8年が長かったのか短かったのか・・・

ねこたさんの言うように、長ければ幸せ、ではないのですよね。
返信する
>alchemistさん (ねこた)
2006-08-30 22:05:02
 やっぱり明るく考えないとね。

 ちょっとたまにすてばちになってしまうことがあるのです。

 

 「強力」ってところが面白いですよね。

 ロングセラーなんですか?あれ。

 医療費が妙に安いので、「ジェネリック」かな?と思ってました。
返信する
>きゃんべるさん (ねこた)
2006-08-30 22:05:59
 血管炎ですか。色々あるんですね。

 2年経っても残ってるって、見た途端「あの日のこと」を思い出すじゃないですか。

 んー。私も早く2年健康で過ごしたい!
返信する
>こうめさん (ねこた)
2006-08-30 22:07:21
 そうなんですよ。ダメダメ細胞を増やしちゃったみたいです。

 何か、「自分ってすごーい」(笑)と思う癖をつけないとね。

 すぐ自慢話をしにきて嫌われている同僚がいるのですが、ああでないとだめかな、なんて思います。

 あ、また「だめ」と言ってしまった。

 ダメダメ細胞はダメね。
返信する
>モッグルさん (ねこた)
2006-08-30 22:09:28
 犬って自然に生きてますよね。遊びたい時に遊んで、食べたい時に食べて、しかも規則正しいんですよ。

 前の日に散歩に連れてった時間になると、やってきて、顔をじーっとみているのを見ると、「犬って時計みたいだな。」と思うことがあります。

 犬って、他の犬が何歳なんて思いませんよね。自分の生きた年齢が全てです。

 目は大事にしようと思います。
返信する
Unknown (すみ)
2006-08-31 10:20:07
こうめさんへのコメントにあった「自分ってすっごーい!」って思う癖・・・わたしも身につけたいなあ・・・。

気分的に前向きな時とそうでない時って、世界の明るさが違いますもん。

「長生きしたい!」って強く思うことって、たまに難しいと思っちゃうことも出てきました。もっとキツイ副作用と戦う日をイメージしたりするとかなり後ろ向きになっちゃうし・・・。

うまく気分転換しなくちゃ~!

脳内年齢、スゴイですね!まだまだDSが入る導入される予定はありません(汗)

そして「強力ミノファーゲン」っていうんですね~・・・。すごそうな名前です・・・。
返信する
平均寿命の怪 (gedeon)
2006-08-31 17:02:40
ちと訂正。

統計が専門なものですから・・・ 数字のマジックに注意!



昔の平均寿命は、生まれてすぐとか、幼いままお亡くなりになることが多かったことや、病気になっても治療法が無く若くしてお亡くなりになるケースが多ござんした。(戦争で青年、壮年の男性は出征してたし・・・)

近年は医療の発達によって、昔は諦めていたケースも治療出来たり、延命させることが可能ですから、その分、長生きに見えるのです。

昔から、生き残ればそれなりに長生きは出来るのですが、生き残ることが難しかったことでしょう。



あと、余談ですが・・・

毎年、平均寿命が世界で一番とニュースで流れますが、平均寿命というのは、その年に生まれた0歳児があと何年生きられるかを示す数字なので、私達が平均としてあと何年生きられるかは、「平均余命」の自分の年齢のところを見なければなりません。

これも数字のマジック~w
返信する

コメントを投稿