大丈夫だよ。

卵巣腫瘍の治療を終え、再発予防の為の情報を交換したいと思っています。病を皆で乗り越えましょう。

2013経過観察その後

2014-01-20 22:05:18 | 16 経過観察

2013年、8月の経過観察。

ちょっとした事件が実はありました。

あの後、CTは異常なしだったのですが、マーカーが急上昇。上昇したのはCA19-9という、いつもちょっと正常値とは言いながら高めをキープしているものでした。

CA-125は4.2。いつも通りです。

ところが、CA19-9が赤く表示されていて、ビジネスライクな医師から告げられたのは、

「50.7ですね。これが再発の兆候を表しているのか、何か他の炎症を示しているのか、それとも一時的に上がっただけなのか、分からないのですが、とりあえず2週間に一度、マーカーを測りに来て下さい。」

という言葉でした。いつも正常値に収まっていたので、「50」という数字に驚き、とりあえず「仕事があるので、休みの日に来てもいいですか?」というと、「月・水・金の午前中であればいつでもいいです。」というビジネスライクな言葉。

そこで、もう一度マーカーを測り、2週間後にびくびくしながら、他の先生の担当する日に行きました。

すると「マーカーは47.8でした。異常値ですが、今は横ばいでどうもない人がほとんどです。マーカーが安定していないので、半年後にもう一度CTを撮りますか。」と言われてちょっとほっとしました。

ほっとしたのですが、やはり気になるので「あのう、1ヶ月に一度測りに来てもいいですか?」というと、「いいですよ。それで数値を見ながら対応しても遅くありません。」とのこと。

1ヶ月に一度、と言いながら、やっと行けたのは12月。その結果をどきどきしながら今日聞いてきたのです。

すると、CA-125は4.5、CA-19-9は27.6(正常値)になっていたのです。

先生は「CA-125は全く変わらないですね。CA-19-9も問題有りません。マーカーが再発の兆候を表すとは限らないいい例です。次は一年後に来て下さい。」と言われました。

まさかの卒業。

「よかったー。」と2度ほど繰り返しました。そして、この先生に診てもらって良かったと思いました。

病院のコメントに納得がいかない場合、違う先生に診てもらうべきです。

8月に異常値になってから、始めたことがあります。

1 十全大補湯 (ツムラ) を飲む。

2 インスタント食品を食べない。なるべく自炊。弁当持参。

3 高脂肪(ケーキとか)をなるべく避ける。大福などにする。

4 ポテトチップスなどは食べない。(当たり前)

5 ショートニングなどの飽和脂肪酸は摂らない。

6 なるべく体を温める。岩盤浴には1ヶ月に1度行く。

7 にんじんリンゴジュース。くるみを食べる。

8 残業は1時間以内。(笑)

9 酒はなるべく飲まない。飲むときはワインならおちょこ1杯くらい。

10 ファーストフードはなるべく食べない。食べても1ヶ月に2度まで。

などです。やはり自分の場合、努力しないとマーカーが上がることがあると分かりました。

この中の何が一番効いたのか、分からないのですが、好き放題、食べ放題が体に悪いことは確かです。

腹八分目、塩分控えめの粗食で運動を適度にする。当たり前のことを当たり前にして、これからも健康でいたいです。マーカーが半分になる経験をして、これからの健康を誓った2014、新年でした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
h73000jzsoara2906@nifty.com (kazu)
2014-01-21 11:28:43
ねこたさん (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪
落ち着いてよかったですね。
気をつけないことは、健康な人でも注意した方がいいことばかりですね。
穏やかな年でありますように。
返信する

コメントを投稿