十万石クラブのロボット製作日誌

マイコンカー・ロボット競技・ソーラーラジコンカーの全国大会出場とロボレーブで世界一になることを目標に取組むチームの記録

ゲームで

2009-03-27 | プログラム
先週、高岡へ行ったときに、FORZA2というXboxのゲームをしました。

とてもうまくできていて、ブレーキをかけながら曲げると曲がらないし、ハンドルをこじると曲がらない。

マイコンカーも同じことが言えそうで、ライントレースしすぎるとハンドルをこじることになり、曲がらない。

今の私たちのマシン幅は広すぎると感じます。滑ると即コースアウトなので、こじって我慢するしかない→曲がらない。

もうすこし幅の小さなマシンで、滑ってもそのまま角度を維持して我慢する考え方
を試したいなぁと考えています。
ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (蝸牛)
2009-03-31 12:29:41

鹿児島でマイコンカーをしている高校生です。

もうすぐマイコンカーを始めて一年に
なるのですが、
エンコーダをつんでから課題が山積みになって
いるので、色々教えて
ほしいのですが・・


今日は一つだけ
聞きたいのですか、
マイコンカーに
キャンバー角は
必要なのでしょうか?



自分のマシンは
キャンバー角をつけて
いるのですが
タイヤの外側が
全くすれていないんです




たぶん全く意味をなしていないんだと
思うんですが・・


どう思いますか?
教えて下さい
返信する
蝸牛さんへ (十万石)
2009-03-31 21:35:19
はじめまして!
先月九州の熊本と福岡の高校を訪ねたところなので、鹿児島と聞いてなんだか嬉しくなりました。
さて、キャンバ角を正の値にしていれば本当なら外側が強く当たるはずですが、逆の症状がみられることから車軸部分で隙間が大きくて車輪が傾いてしまっていると考えられます。また、キャンバ角が正ならばトーインにしなければならなくなり、難しい調整が必要ですね。
私は、マイコンカーの場合はキャンバー角は付けない方が構造が単純になりよいと思います。それよりも外側の当たりを良くするために、剛性を適度に高めたり隙間を極力少なくすることが大切だと思います。
トップチームのタイヤの減り方を観察すると分かるのですがタイヤは全幅にわたって均等に擦り減っていることが良く分かります。私たちも均等な当たりとなるように努力をしていますが、まだ解答が出ていません。
この問題を互いに共有し、解決をしませんか?このブログを読まれた方で、アイデアをお持ちの方は是非投稿して下さい。
返信する
蝸牛さんへ (梅鉢)
2009-03-31 21:45:47
こんにちは。コメントありがとうございます。
十万石監督が先にコメントされたようですが、こちらからも返答させていただきます。

キャンバー角ですが、私たちは現在つけていません。トーもキャスターもつけていません。

車がきれいに接地しているかどうかは、アクリル板などの透明な板にマシンを乗せて、タイヤを後ろから見てください。また、ステアリングを左右に切った状態でも評価してください。

現在、平均3.5mm/s程度で走行できますが、この程度の速さなら不要みたいです。

ただ、キャンバーなしの状態ではタイヤはきれいに接地しているものの、タイヤの内側の減りは少ないです。もしかするとこれ以上速く曲がろうとすると必要になってくるかもしれません。

私たちの課題はまさにこの部分であると感じています。スポンジが柔らかさを持っている分、どうしても車が傾いてしまいます。その部分だけをうまく補正してくれるような簡単な方法がないかと思っているところです。十万石監督同様ぜひアイディアをコメントいただきたいですね。
返信する
ありがとうございました (蝸牛)
2009-04-01 09:43:35

いろいろと勉強になりました。
まず、ボディー剛性をしっかりとしていって様子を見てみようと思います。
やっぱりタイヤをフルに使ったほうが、ポテンシャルは上がると思うので。

また、分からないことがあったりしたら質問させてもらいます。
ありがとうございました。
返信する