十万石クラブのロボット製作日誌

マイコンカー・ロボット競技・ソーラーラジコンカーの全国大会出場とロボレーブで世界一になることを目標に取組むチームの記録

マシンの整備

2012-11-14 | その他

シーズンの中休み、新しいマシンの設計が進んでいます。

ちょうどこんな時期にブレーキをかけると異音がするようになりました。

用意してあった部品を持参して棒鋼監督のもとへ夜10時に行きました。

お互い、自分たちの嫁さんに気を遣いながらの整備?棒鋼監督はどうか分かりませんが、我が家は「何時に帰ってくるの?」と釘を刺されました。


写真は棒鋼監督のガレージでピストンを凹ますためにシャコマンで2ポットを押し出しているところです。

パッドは見事なくなっていて、ロータを削ってしまっていました。

 

他、パッドの金属部品が大きく凹んでいて、棒鋼監督から「踏みすぎじゃ」と突っ込まれてしまいました。

過去にホンダシティのマスターシリンダを蹴破ったことがありますので、納得。

背筋220kmを使い、シートに力を委ね、フルブレーキを行っています。

速度が速いとフルブレーキでもロックしないので高速域のブレーキ力が重要です。

 

この晩は嫁さんに牽制されているのでとにかく組んで、すぐにテスト走行!新しいライントレースの仕方を棒鋼監督に実演。

しかし実際の道になると棒鋼監督のラインの読みは速い。なんどもこじってしまっていました。

 

帰宅はAM1時半。明日からの通勤は安全にできるので助かりました。

 

棒鋼監督とはいつもこの活動でのコミュニケーション。隣県の方とはまた違った形でのコミュニケーション。

いろいろありますが、大切なのはものの考え方と近況報告で、これが大切だよという話になりました。棒鋼監督ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (棒鋼監督)
2012-11-23 22:06:57
詳しいことはわかりませんが、自動車の運転はフィードフォワード制御と言われています。
いかに新しい情報を目や腰、操作類からの入力から読み取るか、そしてフィードバックしながら仕掛けていくか。教育みたいですね。
でも、それがすなわちそちらのマイコンカーなのかなと思います。

ブレーキは慎重に!ただ踏むだけのブレーキではなく、アクティブに踏めるブレーキを掴んで下さい!
返信する
Unknown (梅鉢)
2012-11-24 05:25:46
コメントありがとうございます。

コメントをいただいた結果、
マイコンカーのブレーキの踏み方は高速域は強く、低速域は弱く踏み変えていますが、自家用車はテキトーだと気づきました。

私の体内の神経系統が比較的遅いため、PWM周期を短くできないためだと思われます(笑い)

棒鋼監督の神経系統の伝達速度は速そうで、PWM周期が短そうですね。
返信する

コメントを投稿