第70球目 フォアハンド

2009-08-22 21:45:38 | Weblog

フォアハンドで打つとボールの回転がおかしい。
簡単に言うとサイドスピンがかかっている。
球によってはあえてサイドスピン気味に打つ時もあるが、まさか自分の打つ球がすべてサイドスピンがかかっているとは知らなかった。
これでは勢いのある球はいかないし、完全に変な打ち方が身に付いているということだろう。

ま、おかしいのが分かったということで。

ところで、熊本で全中が行われている。
熊本って暑くないのだろうか。
この時期に行ったことはないが、なんとなく熱いと思ってしまうのはたんなる偏見か。

そんなわけで写真は全日本の時ですが、暑い名古屋での全中を制した山外選手。
今年は毎トーに出ていて残念ながら負けてしまったようです。

第69球目 サーブ

2009-08-17 00:38:35 | Weblog

サーブが少し調子良くなると、肩が痛くなったり、打ち方を矯正されておかしくなったり、今現在、肩は痛くないものの、置きに行くようなサーブしか打てなくなっている。
もっとも、肩が痛くなるのはおそらく変な打ち方をしているからで、自分では調子良いと思っていても、人から見れば使い物にならないサーブを打っているから直されるのだろう。

ま、まだまだ先があるということで。

ところで、大阪では全日本ジュニアが行われていた。
U16女子シングルスは大前選手が優勝。
そんなわけで、写真は全日本の時の大前選手。


第68球目 ダブルス

2009-08-10 01:28:25 | Weblog

スクールの終りにタイブレークでダブルスを3試合。
一人で足を引っ張って負けてしまった。
同じ負けるのでも競り合って負けるのならまだしも。
一人くだらないミスを連発して負けてしまった。
本当にラケットを投げつけてやりたいくらいひどい出来だった。

ま、こんな日もあるということで。

ところで、ジュニアの世界ではインターハイが終わったと思ったら、全日本ジュニア選手権が始まっています。
もっとも、年齢の低いほうからやっているので、高校生たちはまだもう少し先になりますが、暑い中ご苦労様と言う感じです。
そんなわけで、写真はウインブルドンジュニアでも大活躍の井上雅選手。
全日本で山外選手と組んだ時のものです。

第67球目 シングルス

2009-08-03 00:27:51 | Weblog

スクールの終りにコーチとタイブレークのシングルスをした。
結果は言うまでもないが、それにしてもたかがレッスンの中のシングルスで相当息が切れた。
普段シングルスをやりなれないため、どうしても緊張してしまう。
とても普通の試合などできそうにない。

ま、ダブルスでがんばるということで。

ところで、いまインターハイが行われている。
ジュニアの場合ダブルスよりもシングルスが基本になっている。
もちろんインターハイレベルになるとみんなうまいけれど、高校の県大会レベルだと下位のほうはそれほどうまくない。
自分が相手をしても何とかなるのではないかと思える。
実際相手をするとだいぶ違うとは思うが、少なくてもシングルスほどには勝てなそうという感じはない。

そんなわけで、2008年インターハイ単複団体制覇の守屋選手
全日本選手権準決勝の写真です。