「石焼生パスタ 蔵之助」
先日、京都に帰った折に、昨秋に実家の近所に出来た
「石焼生パスタ 蔵之助」にかみさんと行ってみました
出来た当初から気にはなっていたのですが、両親と一緒にと
思っていたのですが、オフクロはパスタは嫌だと言うので・・・
両親がデイサービスに行っている間に二人でランチしました~
ご覧の外観でわかるように、そもそも元は古民家で、これをリノベーション。
建物は築150年以上だそうです
この前を通る度に大きな、歴史のありそうな家だと思って見てました
店内には階層前の古民家当時の写真も飾ってありましたよ
オーダーはiPadで入力します。 オシャレですね~
最近、居酒屋などではテーブル毎にオーダー端末を
設置しているところが増えてきましたね。
京都は、年配の方が多いので、テーブルには普通のメニュー表も
置いてあって、やはり店員さんを呼んでオーダーする姿も(笑)
ランチセットは好きなパスタをチョイスして、それに
「日替わりサラダ+石焼フォカッチャ+ドリンク」が付きます
日替わりサラダ 石焼フォカッチャ
このフォカッチャが焼き立てのアツアツで、メッチャ美味しかったです
これはお替りしたいぐらいでしたよ(笑)
パスタは、僕は「贅沢海の幸のガーリックバターソース」を、
かみさんは「香ばしいガーリックのシンプルペペロンチーノ」をチョイス。
贅沢海の幸のガーリックバターソース
香ばしいガーリックのシンプルペペロンチーノ
特注の石焼きの器でグツグツしたパスタ。
これだけ熱いと、パスタがのびてしまわないのか心配でしたが、
食べ進むうちにその心配も解消
あまりに熱すぎてレンズが曇り、写真を撮るのも一苦労(笑)
最後まで熱々で食べられ、最後はフォカッチャにソースを絡めて
食べると、これがまた2度美味しい
帰りがけに気がついたのがこの番傘。 そこには“光明寺”の文字が
「光明寺」は紅葉が美しさが有名なところですね
店長さんに聞くと、リノベーションの途中で出てきたそうで、
捨てるのは惜しいので、インテリアとして飾ったとか。
これ、欲しかったです(笑)
店員さんもとても親切で愛想も良かったので、
また実家に帰ったら、寄ってみたいです。
今度はお酒でも飲みながら味わいたいですよ(笑)
建物・店内・店名・料理・インテリア・接客すべてが大好き
しかも石焼とあれば飛んでゆきたいです。
ご実家の近くに出来たお店、本当にラッキーですね。
羨ましい(*_*;
>石焼生パスタ すごく気に入りました(*^_^*)
こちらでも、探せばあるんでしょうけどね~、石焼生パスタ^^
>建物・店内・店名・料理・インテリア・接客すべてが大好き しかも石焼とあれば飛んでゆきたいです。
ぜひぜひ嵐山でも行かれたあと、寄ってみて下さい!
>ご実家の近くに出来たお店、本当にラッキーですね。
羨ましい(*_*;
そうですね^^ これはほんとにラッキーです~♪
コメント有難うございました。
西ノ京に住んでる知り合いが誘ってくれ
初めて行ったパスタ屋さんでしたが・・・
熱々グツグツ煮えたぎったパスタにはビックリで
しばらくはジッと眺めて手が出ませんでした。
しかし
食べ終わって不思議・・・後引く味に又ビックリで
ほんと誘ってもらって感謝でしたね。
番傘には気づかず残念! 次行ったら確認します。
>熱々グツグツ煮えたぎったパスタにはビックリで
しばらくはジッと眺めて手が出ませんでした。
あんなにグツグツしているパスタはホントにビックリでした(笑)
>食べ終わって不思議・・・後引く味に又ビックリで
ほんと誘ってもらって感謝でしたね。
そうでしたね^^ 美味しかったです!
>番傘には気づかず残念! 次行ったら確認します。
レジの上あたりですのでこんどはぜひ^^