goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」/日本橋高島屋

2024-03-11 | 美術・芸術・写真

【2024/3/6撮影】


ずっと見たかった椅子研究家の織田憲嗣氏のコレクション
今回は氏のコレクションの中から厳選した100脚を展示。
他にも、食器、キッチン用品、家電用品、事務用機器等、
全179点が展示されていました。

織田憲嗣氏

ともかく見応えのある美しい椅子たちを見ることが出来て楽しかったです。
全てを紹介することは出来ませんが、僕の気に入った椅子だけアップします。
詳細はHPで 椅子とめぐる20世紀のデザイン展」。

  ①            ②    

    

①アントニ・ガウディ「カーザ・カルベットのアームチェア」
②ヨーゼフ・マリア・オルブリヒ「アームチェア」

①    ②    ③    ④

   

チャールズ・イームス/レイ・イームス「ロッキング・チェアRAR」
フランク・ロイド・ライト「バレル・チェア」
城所右文次「バンブー・チェア」
チャールズ・レニー・マッキントッシュ「チェア(ヒルハウス)」

①    ②    ③    ④

   

フランク・O・ゲーリー「チェア《クロス・チェック》」
アルネ・ヤコブセン「チェア3110(ドロップ)」
カルロ・モリノ「チェア《フェンス》」
ハンス・J・ウェグナー「チェアJH540(ヴァレット)」

①      ②      ③

  

ウォーレン・ブラトナー「ラウンジ・チェア」
ヨルゲン・ディッツェル/ナナ・ディッツェル「ハンギング・エッグ・チェア」
柳 宗理「バタフライ・スツール」

①    ②    ③    ④

   

ミケーレ・デ・ルッキ「チェア《ファースト》」
喜多俊之「ウィンク・チェア」
ロベルト・マッタ「チェア《マグリッタ》」
ハンス・サングレン・ヤコブセン「ロッキング・スツール」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「雨上がりのオカメザクラ」... | トップ | 「椅子をめぐる20世紀のデザ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyaz)
2024-03-11 09:24:28
NAOさん、コメントありがとうございますm(_ _)m

〉見ごたえのある展示会ですね!
娘の専門分野なので、美大に通っていたころは
よく展覧会に私も同行していました。
そうでしたよね!
一度、六本木でしたっけ? 娘さんの作品を見せて頂きました^^

〉👆どれも有名な作品ばかり~。^^
マッキントッシュの椅子は個性的ですし
ブラトナーの「ラウンジ・チェア」やディッツェル「ハンギング・エッグ・チェア」は
海外の住宅でよく見かけます。
デザインも良く、実用的で、かつ人間工学も考えられていて!

〉自分の家にこういう椅子が一つあるといいなぁ・・・・^^
ロッキングチェアにはずっと憧れているのですが(汗)
返信する
椅子 (NAO)
2024-03-11 00:54:18
見ごたえのある展示会ですね!
娘の専門分野なので、美大に通っていたころは
よく展覧会に私も同行していました。

👆どれも有名な作品ばかり~。^^
マッキントッシュの椅子は個性的ですし
ブラトナーの「ラウンジ・チェア」やディッツェル「ハンギング・エッグ・チェア」は
海外の住宅でよく見かけます。

自分の家にこういう椅子が一つあるといいなぁ・・・・^^
返信する

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事