goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』

2025-03-10 | 洋画



□作品オフィシャルサイト 「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
□監督 ジェームズ・マンゴールド
□脚本 ジェームズ・マンゴールド、ジェイ・コックス
□キャスト ティモシー・シャラメ、エドワード・ノートン、エル・ファニング、モニカ・バルバロ

■鑑賞日 3月4日(火)
■劇場 TOHOシネマズ川崎
■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)

<感想>

ソングライターとして初めてノーベル文学賞(2016年)を受賞したボブ・ディラン。
無名のミュージシャンだった19歳のボブ・ディランが、時代の寵児として、
スターダムを駆け上がり、世界的なセンセーションを巻き起こしていく様子を描いていく。

最近は成功したミュージシャンたちの伝記物が多くなってきたなぁ。
ネタ切れもあるのは外国も日本も同じなのかなぁ(笑)

実際、ボブ・ディランの楽曲は何曲か知っているが、確かにフォークソングの世界で、
ウディ・ガスリーやピート・シーガー、ジョーン・バエズ等、先輩たちを追い越して、
それこそ「若者の代弁者」として祭り上げられていたことは事実だ。
でも、アルバムを買ってディランを聴いたことはなかったなぁ。
日本のフォークシンガーはディランにかなり影響を受けている人も多い。

ビッグになって名声を得ると人は変わっていくし、世話になった人の恩すら忘れてしまう。
そんなディランも徐々に自分自身と自分の音楽の方向性に疑問を持ち、試行錯誤しながら
ある決断に至るまでの彼の半生をこの映画は描いていく。
ディランを演じたティモシー・シャラメは本当にディランの特徴をよく捉えていたし、
ある意味違和感なく最後まで観ることができた。
しかも劇中の全ての楽曲はシャラメが歌っていたのだから凄い。
ピート・シーガー役を演じたエドワード・ノートンがしっかり脇を固めていたし、
彼女役を演じたエル・ファニングはダコタの妹で当たり前だがよく似ていた(笑)
エンディングで実際のディランの曲が流されたのは、ちょっとグッときてしまった。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「河津桜」/三浦海岸 | トップ | 「虹の宴 天虹」/アートギャ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ました~ (小米花)
2025-03-18 12:36:45
いい映画でしたね。
役者魂を見せられた作品でした。
ディランの歌はほとんどカバーで聞いていたので、
実際に流行っていたときを知りませんでしたが、映画は本当に楽しめました。
返信する
メッセージ~ (cyaz)
2025-03-18 12:56:13
小米花さん、コメントありがとうございますm(__)m

>いい映画でしたね。役者魂を見せられた作品でした。
本当にそうでしたね^^

>ディランの歌はほとんどカバーで聞いていたので、
実際に流行っていたときを知りませんでしたが、映画は本当に楽しめました。
僕も特別好きで聴いていたわけではなく、
ディランに影響を受けたミュージシャンの影響で聴いてました(笑)
そもそもメッセージ性の強いアーティストでしたからね~♪
返信する
ティモシー (NAO)
2025-03-20 00:36:20
ティモシー・シャラメの役者魂を見せられた作品でした。

歌もそっくりでしたね。
どれだけ研究・努力したんだろうと思いました。
半生を描くのではなく、あの期間だけに焦点をあて
描いたのが良かったようにも感じました。

ティモシー、オスカー獲って欲しかったなぁ・・・。
返信する
同意~ (cyaz)
2025-03-20 08:41:51
NAOさん、コメントありがとうございますm(__)m

>ティモシー・シャラメの役者魂を見せられた作品でした。
ホント、そうでしたね!

>歌もそっくりでしたね。
どれだけ研究・努力したんだろうと思いました。
ある意味、ディランをリスペクトしていたのかもしれませんね。

>半生を描くのではなく、あの期間だけに焦点をあて
描いたのが良かったようにも感じました。
そうですね。ディランの激動の時代にスポットライトを当てて。

>ティモシー、オスカー獲って欲しかったなぁ・・・。
ホント、同意します!!
返信する
伝説のボブ・ディラン (もののはじめのiina)
2025-04-02 11:29:27
ボブ・ディランを知っているようで、案外と知らないことが多いものです。

映画で、好い歌をたくさん聴けて良かったです。

きのうは、ロビー・ウィリアムズを扱った「ベターマン」を観てきました。
こんどは、猿が彼を演じます。

返信する
クリソツ~ (cyaz)
2025-04-02 15:30:21
iinaさん、コメントありがとうございますm(__)m

>ボブ・ディランを知っているようで、案外と知らないことが多いものです。
確かにそうかもしれませんね(笑)

>映画で、好い歌をたくさん聴けて良かったです。
映画全体もそうでしたが、ティモシー・シャラメが、
ディランにクリソツでビックリしましたよ!

>きのうは、ロビー・ウィリアムズを扱った「ベターマン」を観てきました。
こんどは、猿が彼を演じます。
これも観たいと思ってチェックはしていました^^
返信する

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事