goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツ トライアル

トライアルチーム編隊のちゃむちゃむです

エアゲージ

2009年03月26日 | その他
現在使っているエアゲージの調子が悪いので新調してみました。

大型カー用品店で売っているモノは最大5キロくらいまで計れますが
逆に低圧にした時の精度はイマイチ

そんな訳で1キロ以下だけ量れるエアゲージは無いのかな~?と探していたところ
たまたま立ち寄ったバイク用品店に捜し求めていたモノが

おらっちはAB型なんですがこういった数値って結構気になるんですよね~
カミさんもAB型なんですがやっぱり変なトコで神経質だったりします。

・・・・気にした方がいいトコは全く気にならなかったりAB型はホント読めません

治ればいいな・・・

2008年10月17日 | その他
私事なんですが14日のヘンタイ練習会から目に違和感があったんです。
日を追うごとに酷くなってきたので昨日病院へ行って来ました。

結果は目に水が溜まっているようです。
目に水が溜まってしまうことは稀にあることらしいんですが
通常の人の4倍くらいの大きさで溜まっているみたいです

最初個人病院へ行ったんですがそこでは治療できないとの事で
紹介状を書いて頂き大学病院へ
大学病院でもいろいろ検査して頂きましたがやっぱり同じ結果なので間違いないと思います

症状としては太陽を直に見た時って緑っぽく丸い残像が残りますよね。
それが常に残っているような状態です。
昨日は焦点を合わせたところから左下にその丸があり視力には問題無かったんですが
今日になって更に酷くなり焦点を合わせたところにもその丸が掛かってしまい
ちょっとぼやけてしまいます。
と、いう事は更に大きくなってきているって事だよな~。

人によっては自然に治る人もいれば手術をしないとダメな人もいるみたいです。
一応様子を見てダメなら30日に手術をすることとなりました。

そんな訳で場合によっては今年のトライアルには参戦出来ないかもしれません。
ヘンタイメンバーが増えて1番盛り上がっている時なのに・・・・

まずは申し込みを済ませてある26日の選手会カップですが
それまでにもし自然に治ってくれれば勿論参戦します!!
とりあえずは自然に治ってくれる事を祈ってみます

※そんな訳で目にあまり負担を掛けたくないので暫くの間ブログをお休みします。
 あっ、でも直ぐに直ってくれれば暫くではなく直ぐに復活しますので
 そん時はまた宜しくお願いします。

温泉治療

2008年09月15日 | その他
13日の朝起きたら寝違えて首が痛かったんです
でも13日~15日も仕事だし痛いながらも無理して仕事してました。

そしたら帰る時には更に痛くなってしまい、
その日の夜は痛くて痛くて寝返りも出来ない状態

寝返りが出来ないっていうのは凄く辛いんですね~
上半身が全て痺れてしまい眠れません。

真夜中なのにカミさんを起こして寝返りを打たせてもらったり、
朝も頭を支えて貰わないと一人では起きられない状態でした。

そんな訳で14日は仕事に行っても何の役にも立たないので休みました。
病院もやっていないし温泉にでも行こうという事になりました

そういえば金スコの日じゃん!と思い途中顔出しに行く事に。
到着したのはちょうどお昼休みで午前中の競技が終わったトコ。
編隊から参戦しているki9さんが暫定トップとの事でした

午後は残りSSの1セクだけということでほぼ決まりだな、
と思いながらも全員の走りを見学

SSは無難にこなし見事優勝~~~、ki9さんおめでと~~~
第1戦の優勝に引き続き2連覇です


そういえば温泉治療の為に来た事を思い出し
くみちょにイイ温泉な~い?と聞いてみると
芦野温泉がイイとの事。

3時ちょっとには到着したんですが夕方の4時までは1,500円、
4時を過ぎると630円と半額以下になるので待つことに(またまたセコイ

とてもイイお湯で痛みも和らぎ今日も仕事に行くことができました。
くみちょ、イイ情報ありがとうございました
でもまだ痛いので無理はしませんでしたが・・・・。

G'z Oneマニア

2008年07月26日 | その他
先日、携帯を新調しました。
またまたカシオのG'z Oneです。
全部は残ってませんが、もっと前からG'z Oneでした。

カシオの腕時計でG-SHOCKはご存知かと思いますが
G-SHOCKの携帯電話版といったトコでしょうか。

このG'z Oneは耐衝撃・防水性能に優れています。
今まで何度も数メートルの高さから落としてしまった事があるけど故障なし
ドブ川のようなトコに落としてしまった時も水で洗い流せば大丈夫でした
ちょっと臭いは残るけどね~(笑)

ザクティー

2008年03月24日 | その他
臨時収入があったのでデジカメを新調しました。
動画撮影に特化した物で、しかも防水で水中撮影も出来るタイプです。
っていっても水中撮影なんかする機会はほぼゼロに近いと思いますが

トライアルの撮影をしていると埃が気になりますよね。
しかもおらっちは使い方が荒いし、使った後の手入れなんかもしないので
そのまま水で洗えるし楽でイイかな~、と思いこれにしました。

そんな訳でこれからのトライアルレポートは静止画と動画の両刀使いで行きます。

勝手に撮って勝手にアップしますので
おらっちの前ではイイ走りしてくださいね~